全3件 (3件中 1-3件目)
1
「上が言っていることだから」を連発する上司を一発で黙らせる部下の"すごい質問" - 記事詳細|Infoseekニュース「上が言っていることだから」が口癖の上司は少なくない。部下は押し黙るしかないのか。20年以上企業のカウンセラーとして活躍してきた見波利幸さんは「いかにも上司を疑るような目で『本当に上が言っていることなんですか?』とやってしまってはダメです。こんなときは相手を気遣う気持ちを持って質問します」という――…【全文を読む】思わず懐かしくなって投稿しました。アサーティブコミュニケーション・・・今から20年前に、人事部に研修の導入を提案したコミュニケーションテクニックです。このテクニックは人間関係全般に使えるので覚えていて損はないと思います。みなさんもご興味があれば是非。
2021.10.29
「390円から」のトイレ修理が55万円に!「暮らしのレスキューサービス」で怖い目に遭わない方法 - 記事詳細|Infoseekニュース夜、トイレが詰まる、あるいは水道の水漏れが止まらず困った経験はないだろうか。トイレや水道の修理、紛失した鍵の交換、ハチやネズミの駆除......。そんな自宅の緊急事態に対応するのが「暮らしのレスキューサービス」だが、「修理代950円から」のはずが、数十万円もの高額請求される被害が増えている。そこで、…【全文を読む】あまりにタイムリーだったので、備忘録も兼ねて。・・・というのも、我が家もトイレ修理で足元を見られ高額請求された経験があります。結局その会社は常習犯だったようで、業務停止命令を受けたようですが・・・。みなさまもお気をつけくださいませ。
2021.10.16
惣菜が老化を早め、おにぎりが居眠り運転の原因に、スーパー&コンビニの「危ない食品」 - 記事詳細|Infoseekニュース手軽でおいしいスーパーやコンビニのごはん。便利だからと、ついつい依存している人も多いはず!でもそれらが危険な添加物に汚染された食品だとしたら……!?もしかしたら今すぐ命に関わるかもしれないその危険を、きちんと知っておこう!身近なあの食べ物も添加物てんこもり!コロナ禍で外食が制限される一方、弁当や惣菜…【全文を読む】ひさびさの投稿です。怖い怖い・・・。わたしたちの身体は食べたもので出来ているので、食を軽んじるのはよくないですね。現在わたしはコーヒーは楽天でドリップコーヒーを購入して都度お湯を沸かして飲んでいます。きっかけはそれ以前に飲んでいたチルドカップのカフェオレでした。原材料を見るとぶどう糖果糖液糖という見慣れない成分があり、調べたところあまり体によろしくないものだということが分かったので、それ以来コーヒーは面倒でも自分で淹れています。でも、ぶどう糖果糖液糖って結構いろんなものに入ってるんです。サラダに使うドレッシングにも入っていました。完全には避けられないにしても、できるかぎりはこういった成分は体に取り込みたくないですね。繰り返しになりますが、私たちの身体は日々食する食べ物によってできていますので、食を大事にすることはとても重要だと思います。みなさんも気をつけてみてくださいね。ではまた。
2021.10.09
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
