全34件 (34件中 1-34件目)
1
久石譲さんのコンサートに行ってきました。大阪のザ・コンサートホール。素晴らしい会場でした。音を楽しむための空間、とでも言いましょうか。何より、久石さんの人柄からか、集まってきた人も、温かな、優しい空気を一緒に作り出していました。関西フィルハーモニー管弦楽団。大勢の音に身を浸して、音を楽しむことができたと思います。あの、楽器の振動が好きなんですよね。生音の♪耳だけではなく、体で聴き、心で楽しむ私です(^^)行きはJR乗り継ぎでいきましたが、米原あたりから、「そこは雪国だった」という感じで景色が変わり、また、とても寒くなってきて、ちょっとつかれましたが、帰りは新幹線を使い、そのありがたみを、改めて感謝しつつ、ゆったりと、温かい乗り心地で、しかも、珈琲と駅弁を楽しんで帰ってきました(笑)年末まで動き回った1年でしたが、みなさんは、どんな1年になったでしょうか?来年も、どうぞよろしくお願いいたします。ぜひ、このブログをまた見に来てくださいね!!たくさんの人に読んでもらえることが、そして、何かのヒントにしていただけるのが、私にとっての喜びです。みなさんにとっての幸せな人生をサポートできますように・・・。
2010年12月31日
コメント(0)
年末、銀行さんもとても忙しそうでした。効率化、という名の下に、支店を統合したかのように人員を減らして、業務を集中させているらしく、営業さんは、へとへとになっております。利用する人の不便さが増してくると、その矛先は、いつも顔を合わせる人になるのでしょうが、決定するのは、上のほうの人。。。と、どこかで見かける仕組みと同じようですね。最近は、ネットやコンピューターが使える人にしか、便利な機能がなく、年寄りには厳しい世の中になってきています。お金があれば、人に頼む、ということもできるのかもしれませんが、気軽に頼める人がいなかったり、お金を払ってまで人に頼む余裕がなかったり、ということも、きっとあるでしょう。自分自身がやるか、人の助けを借りるのか、自分のやりたいことがわかっているのなら、ずっとやり続けることを人に頼むのか、一時だけのことを人に頼むのか、また、とても才能に秀でているから、ぜひその人に頼みたいのか、ということが、いろいろと絡んでくるかもしれませんね♪世の中の仕組みが変わってくるとしたら、どんな世の中になってゆくのでしょうか。流れにまかせるか、自分で作り出すのか。自分の人生は、しっかり自分で舵をとれるように、意識してみてくださいね♪
2010年12月30日
コメント(0)
自分の才能は、磨かなければ芽が出てきません。最初は自分の思い込みであったとしても、磨き続けるうちに、何らかの形ができあがってきます。大切なのは、中途半端にではなく、とことん磨き上げること。自分らしい才能を開花させたなら、それを人と分かち合うカタチにして、世の中に開かせる、ということ。完璧さを求めるのではなく、磨く過程をも、楽しめるようになるまで、やり続けること。自分らしく人生を変えたいと思うのならば、自分の情熱のありかを探ってみましょう♪
2010年12月29日
コメント(0)
明日は、大掃除です。あっという間に、年末ですね。大みそかは、大阪に日帰りで行く予定をしています。クラシックコンサートのために(^^;)夫婦で、趣味と実益をかねて(?)、オーケストラや、ピアノ、金管楽器など、いろいろなコンサートに出没しています。作曲家・ピアニストの夫は、オーケストラの譜面を書くために、ものすごく勉強しています。映画音楽をつくるのが夢、といいつつ、岐阜の映画製作のイベントに参加して、一歩を踏み出し始めました。いつもながら、恐ろしい行動力です。その勢いはとどまることを知らず、オーケストラの音楽をつくるには、参加することが一番の勉強だ、と、クラリネットを始め、名古屋のレッスンに通い、地元コミュニティーにも参加して、楽しそうに、音楽をつくり、奏でています。ライフワークを生きる人は、こんなにも楽しくパワフルなのか、というのを、間近でみています(笑)私も、ライフワークを形にするための勉強をしつつ、行動しています。ワクワクチャレンジクラブも、そのひとつです。楽しく仕事をし、人生を生きる人を増やす。つまり、自分の本質に目覚め、その才能をつかって仕事をすることで、楽しい人生を生きる、ということをサポートすることを、私のライフワークにしています。相談にのったり、いろいろと情報を伝えることが、私のコアの才能ではありますが、とっておきは、潜在意識に働きかけることをワークに取り入れているので、いろんなことに自分で気づいて、行動が変化してくる、ということです。それを、大事に見守っています。いろんな形で提供できるよう、いろんな形をつくってみますね♪
2010年12月28日
コメント(0)
社労士事務所のHPを、とりあえず枠組みだけ、アップしてあります。中身は、年末年始でなんとか作りたいんですけど(笑)社内整備業務と、コンサルティング業務。そこに加わる要素として、経営者や社員の本質や才能を引き出して、組織を活性化せるためのカウンセリングは、今のところ、私だけが提供できるサービスです。対応できる人数が限られてしまうので、カウンセリングベースのコンサルティングの顧問先も、片手くらいまでの数しか、持てません。総合的にいろいろと相談にのっていくので、多くの顧問先を持つと、すぐに動けないからです。経営者は、心の中で孤独を感じている人が多く、また、悩みを相談できる相手があまりいない、ということが多いようです。一人でやるきになっても、組織がやる気にならないと、もとにもどってしまう傾向があるので、どうやって、人が育つ仕組みを作るのか、ということも、一緒に学んでいきます。心と思考の整理整頓。人によって、変化のスピードはまちまちですが、心の底から、仕事を楽しんでいただける環境をつくるため、企業をサポートしていきたいと思っています♪
2010年12月28日
コメント(0)
私が子供の頃、「仕事とプライベートは別」という考え方、言葉が刷り込まれました。「5時から男」という言葉も、昔流行しましたね?仕事は、苦しく、大変で、遊びは、楽しく、自由である。そう思い込んでいました。嫌なこともでも我慢してやるから、相手からお金をもらうことができる、とも思っていました。自分が普通にがんばりなしにやっていることに、価値があるとは思っていなかったからです。仕事とプライベートは別。本当にそうでしょうか?仕事でたまったストレスを、酒、たばこ、娯楽で解消し、そしてまた、ストレスのたまる仕事をする。これは、悪循環を生み出し、健康も損なうし、常に、いらいらしたり、誰かや何か自分以外のものに原因があると思い込み、人生の楽しみを味わう暇がありません。また、プライベートは仕事と関係ない、と思われがちですが、その人の家庭でも問題が、仕事に影響しないと言い切れるでしょうか?健康を阻害する食生活、過度な遊び、仕事に影響しないと思いますか?よくよく考えてみたら、仕事で充実している人は、プライベートも充実しています。そして、仕事で使うスキルを磨くのは、自分の時間を使っていることが多いのです。自分で磨いたものを、実践でさらに磨くところが、「会社」であり、「仕事」である、と思っています。とことんやるから、圧倒的な力を発揮することができる。それだけ、好きでなければ続かない、ということです。自分の好きなことを仕事にするということは、自分のためでもあるし、家族や社会のためでもあるといえます。お金をかけてでもやりたいこと。自分の情熱のありかを、ぜひ、自分の心の中から探してみてくださいね♪
2010年12月27日
コメント(0)
大好きなことを仕事にしている人は、いろんな心の揺れを体験します。自分の好きなことをやり続けている人は、自分の中に、「楽しい」という心がわいてくるので、ちょっとした困難にあったとしても、そんなにストレスを感じることなく、乗り越えてゆくことも多くなります。大好きなことを仕事にしていると、いい声も、悪い声も聞こえてくるので、ちょっとへこむこともありますが、いいと言ってくれる人が数人いたならば、範囲を広げたら、もっといるのかもしれません。相手が求めていることと、自分がやりたいことをマッチさせるため、商品化するときには、リサーチも必要になります。自分の好きなことを仕事にしていくならば、自分の才能を磨ききることも大切になるでしょう。本気でやる、と決めたなら、やるべきことは、見えてくるはずです。決めた後にも、積み上げる時間が必要なので、できたら、早いうちに決めてやってみるのが、いいのだろう、と思っています♪
2010年12月27日
コメント(0)
私は、昔から「変わっている」と言われることを楽しんでいました。人と同じじゃ、おもしろくない!と思っていたのです。それも、大人になるにつれ、周りから叩かれる事が増え、生意気だ、といわれ、あまり表に出しても生きにくいんだなぁ、と感じ、あまり、目立たないようにして生きていました。もともと、とっぴな考え方、行動をすることがあるので、目立たない、というのが、無理なこともあるのですが(笑)、隠れているのも、平和だったり、かえって大変だったり・・・。女性であることも、有利な場合と不利な場合があって、仕事をする上で、女の人では合わないから、という理由だけで、断られたこともあります。相手の価値観もあるので、そういうときは、仕方ないなぁ、と思うことにしますが、自分の力が足りなかったのかと、ものすごく悔しい思いを胸に、泣いたこともありました。相手の立場にたって、仕事をするようにしていますが、それでも、すべてがわかるわけではないので、出来るだけ、相手のことを考えながら、というところまでしか、出来てはいないのかもしれません。それでも、相手にとっての喜びが増えてゆくこと、人生が楽しくなっていくこと、悩みが少しでも減っていくよう、ときに、一緒に解決策を考えながら、一緒につくりあげてゆく経営環境を楽しんでいます。型にはまらず、一緒に作り上げてゆく、というところが、売りでもあり、自分がどんなことをしているのか、言葉にしにくい弱みでもありますが、方法だけなら、山ほどあって、どれを選んでも、経営者の方が、どこに向かっているのか、そこから、何を得たいのか、が明確になっていないと、結構大きな無駄になることもあります。そこから学べば、まぁ、よしとしますが、最初から、行きたい方向がわかっているのなら、後は、勇気を出して、一歩を踏み出してみるだけです。その行動につなげるサポートをしつつ、タイミングを逃さないのが、私のカウンセリングの、一番大きなメリットだと思います。お付き合いが長い人ほど、その効果が大きく現れていくことでしょう。自分自身の意識と行動が変わってくるので、いずれ、カウンセリングを受けなくても、自分で行動できるようになってきます。ちょっと寂しい気もするけれど、それはそれで、喜ばしいことだと思うのです。一度きりの人生は、自分が納得できる人生にしてほしいですから♪世の中の人があってよかったと思う会社を、たくさん作っていきたいですね♪(^^)
2010年12月26日
コメント(0)
私がそもそも、カウンセリングについて興味を持ったのは、本田健さんのセミナーに参加したからでした。カウンセラーとか、コーチとか、そんな職業があって、それだけで食べている人がいるなんて、まったく知りませんでした。岐阜に生まれたときから住んでいますが、交通費がかかるので、あまり、遠くに行ったことがなかったのです。そして、方向音痴であるため、一人で遠くに出かけることも、怖くて仕方ありませんでした。そんな私が、自分の殻を破り、全国を移動し、自分を少しずつ変えてきたのは、自分の人生を変えたいと思ったから。一生懸命働いても、なぜか苦しくなってゆく「犠牲感」の多い生活から、自分らしく、自分の好きなことを仕事にしながら、お客さんや、自分と家族を大切にした生活をしていきたい、と思ったから。何より、我慢しすぎて病気の発見が遅れ亡くなった母や、仕事のストレスでお酒を飲みすぎ、体を壊してしまった父の、生きることの大変さを目の当たりにし、楽しんで人生を生きることを一緒に見つけたいと思ったからです。私たちは、よくも悪くも、両親から受け継いだ価値観に大きく左右されて生きています。そんな思い込みをはずしていき、自分が変わることで、家族も幸せの循環に入ってゆく、という思いがありました。私が親から受け継いだのは、相手を思いやる心です。でも、自分を犠牲にしてでも、つくす、というのは、ちょっと違っていたと思います。自分が楽しんでやれることを軸にして、相手のためにできることを探すほうが、どれだけ心が軽くなることか。もともと、相談業務を社労士事務所で普通にしていたので、それが、相手にとっての安心感につながっていることも意識していませんでした。そして、期限付きの仕事を仕上げるために、どうしたら相手から答えをもらえるのか、一生懸命考え、試しながら、質問していたのが、コーチングの基礎となりました。相手の感情の動きが見えるのは、子供の頃にいじめられて、生き残るのにとても苦労したからです。体が弱かったので、何か得意を作ろうと、勉強を一生懸命したのも、自分の不得意を埋めるためでした。技術はそうして磨かれてきたのですが、結構、本音は大変でした。大人の常識、大人の都合に振り回される子供時代だったからです。シンプルに考えられる子供のほうが、実は、すぐに答えを見つけられることも多いのだと思います。自分の思いを聞いてくれる人がいる、というのは、とても安心できることです。そして、相手の未来を作ってゆくためのメンタルサポートができる、というのも、私の強みです。聴くだけだと、相手はその場はすっきりするのですが、グチを聴くのと、大差なく、また次回、同じことを話していたりします。でも、質問しながら、その人の中での「問題意識」を整理してゆくと、その人自身が気づいて、何かしら変化が現れてきます。行動が変わってくるのです。だんだんと笑顔を取り戻し、自分の人生を取り戻してゆくお手伝いをできるのが、やっていて楽しいと思える瞬間です。そして、経営者の苦しみ、ストレスも知っているし、学校の先生の相談にも、小中学校のときから乗っていたので、いろんな人間関係で悩む姿も、いろんな立場の人の悩みを聴いているうちに、だんだんとわかるようになっていました。私も、人とコミュニケーションを取るために、いろいろと傷ついた経験がありますが、それを越えてきたので、いろんなことがわかるようになったのだ、と思っています。経験は、強みですね♪常識にはまらない人、それに、常識が苦しいと思う人は、私のカウンセリングが、心地よく感じられると思います。常識が合わない人は、自分の中に、確かな基準を持っている人だから(^^)みなさんが、幸せな人生を創ってゆけますように・・・。
2010年12月26日
コメント(0)
年末も、終わりに近づきつつあります。社労士事務所で、顧問先を中心にした社労士業務、コンサルティング業務、コンサルティング業務などをおこなっていますが、ライフイベントにより、そろそろ社員に異動がありそうなので、社員を募集します。給与計算業務経験者、総務経験者、社労士資格保持者、など、どれかの条件にあてはまる人を対象に採用することになると思います。社労士業務も、法改正により複雑になりすぎて、初心者では、手に負えなくなりつつあります。コンサルティング業務になると、自分自身でかなりの勉強をしていただかなくてはならないので、これもまた、新規採用ですぐにできるようになる人は、皆無。何より、お客様とのコミュニケーションを、ゆとりをもって行える人材を求めると、これまた、ハードルが高くなります。このあたりは、社員教育次第で、素質がある人は磨かれていきます。相手のことを思いやって、また、自分自身のことも相手に伝えることができるようになるには、少し、練習が必要になりますね♪今年もあと少し。駆け足で、お仕事がんばります!
2010年12月25日
コメント(0)
HPの作成に、先日からとりかかるも、悪戦苦闘(笑)社労士事務所の業務をまとめ、枠組みだけ・・・、と思って、なんとかアップまでたどりつきましたが、枠のバランスを崩してしまって・・・(><)上書きしてしまったので、もう一度作りなおしました。そして、アップしたかったのだけど、表示されず。時間がたって見られるようになれば、よし。ならなかったら、設定が何か違うんだろうなぁ(^^;)というわけで、しばし、時間をおいてみます♪
2010年12月24日
コメント(0)
いろいろとやりたいことがあって、でも、時間が限られているので、一度にはできません。では、何から始め、何を完了させるのか?自分が何を目標にしたり、何を目指しているのか、または、何を得たいと思っているのか、などが明確になってくると、おのずと、やるべきことが選択、決定されることになります。自分が本当にやりたいことがわかってきたなら、取り捨ても、頭では簡単にわかるようになってきます。あとは、感情が揺れるのを、自分がどう受け止めるのか?自分の行動をかえるには、自分の感情と向き合う必要があります。それに勇気をもって向き合い、決め、行動した人だけが、自分の人生を自分で変えることができるのです。自分を慣らす、ということも必要かもしれません。自分がどんな才能を使って、何を成し遂げたいのか。そして、その喜びを、誰と分かち合いたいのか?そして、なぜ今、それをしていないのか?ということを、ぜひ、時間をとって考えてみてくださいね♪
2010年12月23日
コメント(0)
よく、日記を毎日、よく書けるね、と言われます。自分では、書きたいことしか書いていないので、そんなに苦労はしていませんが、話している感覚で、パソコンに打ち込んでいます。もともと、入力は速いのかもしれません。チャットで鍛えました(爆)携帯メールも速いです。ポケベル時代から、メッセージ打ちは速かった。日記を書くにも、長さによりますが、15分もあれば、長くてもかけてしまいます。書きたいことを書く、というのが、一番、楽に書ける方法です。仕事用として考えるのならば、ちょっと、ちがう視点がいるのかもしれませんけどね。みなさんに、お話したいと思うことを、自由に書いています(^^)それぞれが、何かしらを受け取っていてくれたら、うれしいです♪
2010年12月22日
コメント(0)
私たちは、パソコン、インターネットを活用して、仕事をしています。道具も、使う人によって、「うまく使って簡単に仕事をする」という人もいれば、「きれいに整える」ということに使っているだけで、手描きと中身がかわらない、というものもあったりします。使うソフトも、使い方を工夫すれば、簡単に作業できたり、もっといろんな使い方を応用できたり、ということもできるのですが、決まったことだけを言われたとおりにしか仕事しない人だと、その後の変化は見られません。自分で創意工夫できる、ということも、能力のひとつです。この域に至るまでには、基礎をこつこつと積み上げるとか、基本を自分で身につけて、いろいろと補足で学習していることが必須で、基本的なことがわかっていなければ、応用どころではありません。自分の才能を開花させたければ、自分が好きなことを磨きあげる必要があります。あなたは、何のプロになりますか?人生は有限です。タイミングが来たら、波に乗れるよう、日々、用意しておくことが大切です。
2010年12月21日
コメント(0)
忙しい毎日を過ごしながら、微妙に息切れ気味!?給与計算、賞与計算、年末のお仕事が、重なり合って、恐ろしい忙しさです。でも、来年に向けての準備も、ちょこっとずつしています。心の揺れとも向き合いながら、やれることを、一歩ずつ、進めていきます♪
2010年12月20日
コメント(0)
今日は、岐阜で少人数で望年会をしました♪おいしいしゃぶしゃぶを食べながら、ワークシートをつかって、1年の振り返りと、来年に向けての、自分の思いを「軽めに」掘り下げました(笑)それぞれが、1年かけて何を受け取ったのか?そして、これからの1年、どうしていきたいのか、ということを考えるきっかけになったのではないかと思います。こじんまりと、少人数でやりましたが、誰もが、自分の夢を生きることを、ずいぶん前から行動し始めたメンバーです。時を戻すことはできません。しかし、今日を、そして未来を作り出すことはできます。自分の望む年を、どうぞ生きてくださいね♪しゃぶしゃぶ、置いておくと脂が溶け出す、いい肉でした~♪満足♪♪
2010年12月19日
コメント(0)
「人を雇う」。経営者とは、仕事に対する意識が違うので、なかなか希望通りにはいきません。でも、その意識を教えたらどうなるか?そして、その会社の価値観を伝え、実践し、それで評価したらどうなるか?その会社の「仕事」とは何か?それをやりたい、と思う人が、才能を発揮できるなら、売上も上がります。それをほしいと思う人に、宣伝できればいいのですから・・・。あとは、質を高め、お客様の望むことをきき、よりよいサービス、商品をつくっていくだけ。コンセプトにあわせたお店づくり、人づくり♪最初に、どんな会社、お店にしたいのか?が明確になっていると、実行しやすいですね。ここが不明瞭な方に、まずは、自分の心の声をきくこと、その時間と場所を提供しています。~経営者サポートカウンセリング~経営上の相談を受けながら、どうすれば望む経営を形にできるか、組織の作り方を一緒に考えます。そして、そのために経営者として何ができるのかを、カウンセリング、コーチング、コンサルティングをつかって、整理していきます。心が混乱していると、行動も混乱してしまうので、がんばっても、なかなか変わっていかない、という方にも、オススメです。来年、2月から提供を予定しています。いろいろとやることがあって、大忙しです(笑)会社をつくる「人」を雇う、ということ。どんな「人」を募集するか?というところから、募集の仕方、見分け方などもお教えいたします。思っている人材像と、響く言葉がちぐはぐになっている経営者さんも、結構多いのです♪募集採用から、すでに始まっています・・・。
2010年12月18日
コメント(2)
最近よく考えること。人の役にたつことで、お金を払ってまで知りたい、やってほしい、と思うことって、何だろうなぁ?と。私で言えば、してあげられることは、心の整理をして、自分が本当に望んでいることを知るお手伝いをすること。そして、経営をするうえで出てくる問題の対処方法を教えたり、一緒に考えたりできること。総務人材に必要な知識を教えること。勇気をもって行動することから、元気を相手に分けること(^^)そして、してほしい、と思うこと。仕事がスムーズに進むように、システムや仕組みを整えるお手伝いをしてほしい。おいしいご飯をつくってほしい(爆)自分がもっといろんなことを身につけることができるよう、導いてほしい。とかかなぁ。客観的に自分を見ることって、誰でも難しいんですよね。私は、幸せに豊かに生きる、という価値観をもって、相手のサポートをしているので、人をわざと傷つけよとうとする価値観をもった人のサポートはできません。相手と自分を大切にして生きてゆきたい、という価値観のもと、才能を活かした人生をつくってゆくカウンセリングをしています。相手のよさを活かした方法を、一緒にみつけだしています♪
2010年12月17日
コメント(0)
このところ、忙しすぎてブログを開くこともままならず(^^;)「忙殺」とは、こんな状態なのではないか、と思います。ご飯を食べるまもなく、夜が過ぎてゆく・・・。でも、つまみぐいはしているのですが(笑)年末調整、賞与計算、給与計算。この時期は、どうしても忙しくなります。最近思うのは、金融機関の経営状態って、やばいのでは、という感覚。結構、安泰にみえても、ノルマの締め付け、昇格試験の強制って、大きくのしかかっているのではないか、と思います。郵便局の年賀状、保険のように、とにかく契約をとってこい、という体質が、いまだに根強いのではないか、と思いますが、相手の意に沿ってのことでないと、続きませんよね~・・・。
2010年12月16日
コメント(0)
今の人生に不満のあるあなた。なぜ、人生を変えるとは決めないのでしょう。今の仕事に不満のあるあなた。相手の喜ぶ仕事をやりきっていないあなたは、誰から喜ばれ、認めてもらえるというのでしょうか?自分が満足していない毎日が続いているのだとしたら、どうなれば満足でしょうか?そして、相手は変えられない、と知ったとき、あなた自身は、どう変わると決めますか?誰かに不満をぶつけても、誰もいい気分にはなりません。相手を認め、相手を信頼する。上司が部下を信頼できない、と思えば、部下も、上司を信頼してはいません。信頼できないとしたら、信頼にたる部下に育てるために、あなたには何ができますか?相手の自発性を、どう伸ばしてあげられますか?責任感の強い私も、かつて(今も?)、仕事には厳しくなりがちです。でも、どこまでやっても、お客様のためにと身を削って仕事をすると、必ず犠牲感が出てきます。自分ができることを増やし、精度の高い仕事をするために、自分自身の力を磨いていますが、高度に磨き上げると、仕事自体も、楽にはなります。ただ、磨き続ける必要があるので、好きなことを中心にした仕事を選ぶと、続けていても、楽しさを感じられるのです。「完璧に」という思いが、時に、自分を傷つけますが、それでも、なるべく相手の喜ぶ結果を出したい、と、ついつい、がんばってしまいます。今のできることを精一杯やって、その積み上げをとおして、次のステップに進む。自己成長も、ゆるやかに、しっかりと、受け止め、積み上げていきたいと思います。
2010年12月15日
コメント(0)
人は、夢を生きるために、いくつもの扉をあける必要があります。自分の心の扉を開くたび、そこには、自分が受け取れる素晴らしいギフトが眠っていると気付くでしょう。本当の自分を見つけていく旅が、ライフワークを生きる道。楽しんで進む、という意識も必要ですが、最初のうちは、楽しいことだけでなく、苦しいこと、つらいこともたくさん感じることでしょう。それでも、歩き続けるか?という、人生からの問いかけを、あなたは、越えて、進んでいくという選択をすることができます。そして、あきらめる、という選択もすることができます。その選択の先にあるものを、想像してみてください。あなたが望む人生は、そこに見つかりますか?あなたが、本当に望んでいる未来につながる道を、ずっとずっと、選択しつづけてください。時に、違う道を選んでしまった、と思うことがあったとしても、次の選択で、あなたは、選びたかった道にもどる道を選ぶことが出来ます♪
2010年12月14日
コメント(0)
自分の夢をかなえたいなら、毎日こつこつと、夢を歩むこと。夢をカタチにするために、自分が行動しはじめること。自分の夢を、生き始めること。これが、人生を歩き始めるということ。
2010年12月13日
コメント(0)
人はそれぞれ、自分の中に、自分だけの価値観のマップを持っています。育ってくる環境、経験で積み上げたもの。人から言われたり、出来事から学び取ったもの。親や先生から教え込まれたもの。自分が感じ、理解したことを基準に、世の中、目の前の世界を見ています。相手と自分が違うものだと知ることが、コミュニケーションの大事な要になります。人に、自分と同じものをもとめると、押し付け合いになるのです。同じものをよしとする仲間で集まると、いろんなクリエイティブな意見や考えが出やすいのは、そのためです。合わないなぁ、というときも、あまりにも違う隔たりがなければ、ちょっと近づいて、相手を理解してみよう、という気持ちをもって接すると、違った角度の視点を身につけることができるかもしれません。人は、経験から学ぶ生き物であるから、失敗をたくさんしよう、ということが、成功につながると信じられているのです。失敗から何を学ぶかも、人それぞれであり、自分の受け取りたいことしか、人は、知ることはありません。学ぶことができるかどうかも含め、何を受け取るかは、自分次第なのです。自分がこうありたい、という人生を歩みたいのであれば、そこにつながるルートをまずは作る必要があります。自分が目指す目的地、そして、そのルートを進み続けるかどうかも、自分で決めることができるのです。そこには、常識は通用しません。常識とは、今までの延長でしかなく、今までと違う世界に生きたいのであれば、常識を一度壊す必要があるのです。常識は、自分で作るもの、もしくは、書き換えていくもの。新しい世界は、みんなが作り上げるものだからこそ、ひとりひとりが、どう生きたいのかを考え、決めて、行動する必要があるのです。流されるままに生きるのもひとつの道。流されると、自分でコントロールすることはできません。せめて、泳ぐ力を身につけてみてください♪これからの時代の流れをみると、幸せに豊かに生きようとするならば、自分自身が決めて生きる必要がでてきます。ぜひ、自分の未来を、描いてみてください。
2010年12月12日
コメント(0)
初めてのコーチング。企業向けに、どう教えたらいいかなぁ、と思っていたので、自分が行って来ました。コーチングとはなんなのか?人の才能を引き出す、質問を使ったファシリテーションスキル。自分の中では、そう位置づけしています。誰かを思うようにコントロールしたい。そういう思いは、上司、経営者に限らず、家庭内において、親子、兄弟間でも、あるようです。コントロールとは、相手を自分の思うように動かしたい、ということ。でも、相手と自分は違う存在なので、思うようには動いてくれません。なぜなら、人は自分で考えるし、違う価値観を持っているし、それぞれが「感情」をもっていて、それが行動にも影響しているからです。指示したとおり動くものなら、コンピューターやロボットでいい、ということになります。(最近は、高度な技術が発達して、さらに上の段階のロボットもできてますけれど♪)部下が企業の目標に向かって進んでいけるようにサポートするのが、上司の役割でもあります。そのために使えるスキルのひとつが、ビジネスコーチングとよばれるものです。相手の存在を認め、その上で、相手を知り、相手の中から才能を使う方法を引き出すお手伝いをする。私がやりたいことで、すでにやっている「成長サポートカウンセリング」も、才能を引き出すための要素が盛り込まれています。自分らしさを発見し、自分の本当の「好き」や、本当の「素質」を開花させるためのサポート。人の本質というものは、自分では見つけにくいのかもしれません。人からどう見えているのかが、自分ではわかりにくいからです。優しい人ほど、自分の才能を認められず、自分のことをたいしたことない、と思っている人が多いように思います。努力し続けているのに、なかなか思うように変わっていかない、という人が、カウンセリングで心を解放していくと、行動まで変わってくることが楽しくて、この「成長サポートカウンセリング」を提供しています。仕事をしながら自分の人生、家族の人生、さらに、従業員、部下の人生まで、自分の悩みのように抱え込んでいるかたも、その迷走から抜け出す「きっかけ」として、今後開催するイベントを含めて、ご参加いただけたら、と思っています。企業内整備は、社労士事務所サイドのサービス提供。改革、変革、人生の変化をサポートするサイドは、成長サポートカウンセリングをベースにした、コンサルティングを提供。個人を対象にしたものは、コンサルティングを構成している、「カウンセリング」「勉強会」「ワークショップ」で、現在サポート中です♪あなたの中にある「夢」「希望」「才能」を開花させるお手伝いをしていきます。コーチング、というひとつのスキルを取り上げて、どう教えるか、ということを学びに行きましたが、一番大切なのは、「相手を思う心」だと、再確認しました。そして、それと同時に「自分を大切にする心」も必要だと感じています。あなたもOK。私もOK。そんな、対等性をもった関係を、自分の周りにも広げてゆきたいと思っています。
2010年12月11日
コメント(0)
自分の中で、やりたいことがたくさんあります。このやりたいことを、全部書き出してみて、来年やることを決めていきたいと思います。たっくさんあるけれど、自分の人生の時間は決まっています。そして、一度にやれることとやれないこと、順番や優先順位もあります。人生におけるライフステージによって、できるできないにも、順番が出てきます。やりたいことを実現していくには、「やる」と決めて、行動していくことが大切です。思っているだけでは、なかなか変化が現れないのが現実です(笑)思っているから、行動が変わる、結果が変わる、という裏側には、無意識にでも、近づく行動をとっているから、変化があらわれるのです。無意識にとめているものがあって、変わっていかないのだとしたら?ブレーキを踏みながら、アクセル全開!結構、大変な状況だし、空回りします。心の整理をして、行動を変えていただけたら、と思います。結果を変えるには、自分の行動、心を変えていくことが、一番の近道ですから♪来年、夢実現のための目標設定セミナーを企画中です。ご興味あるかたは、ぜひ、コメントお待ちしております。いつものごとく、参加した人によって、流れが変化するセミナーになると思います。柔軟性があることが、私の特性でもありますから(^^)
2010年12月10日
コメント(0)
初めて人を雇うとき、自分がアルバイトしたときのこと、正社員として働いたときのことを思い出すことでしょう。人を雇う時は、3つのことを考えておく必要があります。1.法律的な条件、取扱を押さえておくこと(労働条件、保険適用、所得税など)。2.企業としての仕事、成果を明確にし、まかせる仕事を整理しておくこと。3.一緒に働いていて楽しいと思える人を雇うこと。1.については、税理士さん、社会保険労務士さんに相談されると、いろいろと教えていただけると思います。(最初は、税務署、労働基準監督署の管轄になります。)雇用契約書、労働時間、休憩時間、有給休暇の取扱など・・・、労働条件については、社会保険労務士事務所へ相談。税徴収の仕方、税務署への届け出、年末調整に、源泉所得税の納め方など、税理士さんへの相談。給与計算については、どちらでも、給与計算について取扱のあるほうへ相談されると、いいかと思います。2.については、利益をあげる方法でもあるので、コンサルティングの分野です。これは、コンサルティングをしているなら、社会保険労務士さんでも、税理士さんでもいいでしょう。その専門のコンサルタントさんでも、いいと思います。3.については、仕事だけできても、コミュニケーションがうまくとれなかったり、価値観の違いから、うまく結果につながらなかったり、と、人を雇うと、さまざまな問題が起こってきます。採用募集についてのコンサルティングも受けますが、企業ごとに求める人材が違うし、職種によって、求める能力が違うにもかかわらず、それが相手に伝わるように条件を書いているところは、本当に少ないと思います。書ききれなければ、面接や説明会で、お話したらいいのですが、これができていないと、離職率が上がり、うつ病発生率も高まります。人に関するリスク回避とは、法整備や、規制だけでは、対処しにくいことがたくさんあります。なぜなら、人は感情を持った生き物で、相手が感じることをコントロールすることは難しいからです。技能を磨くには、教えることは順番に決まってきますが、価値観というものは、環境で変わってきますから、生まれ育つうちに身に付いたもの、というのは、とても変えづらいし、本人が変えたいと思わなければ変わりません。ここがむずかしいところですが、一緒に働いて楽しい、と思える人は、価値観が似通っているか、自分と違ういいところが見える人です。相手の良さが見える人でなければ、ここですでに、ひっかかると思いますが、人を雇うことは難しい、と考えている人は、相手に何を求めていて、何がなされていないのか、どうなれば、OKを出せるのか、ということを、一度、整理してみましょう♪これをやることが、自分と向き合う、ということになっていきます♪
2010年12月09日
コメント(0)
いろいろと、今年も動きました。たくさんの経験を積み重ね、自分の中にある種を拾っていました。どんな種も、自分の中に眠っているだけで、誰でもたくさん持っています。日のあたるところに、種を出してあげて、それに、水と肥料をあげてみる。綺麗に育つものと、ほどほどに育つものと、育たないもの。どれもあるけれど、育ててみなければわかりません♪来年に向けてのいろいろな計画を練る時間を、今年中にとります。そして、来年やりたいと思っている、夢を現実にする3つのステップを、3時間くらいのセミナーにしたいと思います。(ちょっとどきどき)自分がやっていて楽しいと思える環境をつくるための場所を探していました。さて、どうなることやら♪(^^)お楽しみに(笑)
2010年12月08日
コメント(0)
年末に向けての追い込みが始まりました。仕事上、お金(給与)のことに詳しくはなりましたが、自分の趣味の域で、学生の頃に2年間、本を読んで研究して、それを活かして、自分のお金を有効利用するには・・・、と暮らしていたので、その経験、知識も手伝って、コスト削減には、貢献してきました。何事も、最初は知らないことばかりですが、小さな失敗を積み重ねて、つまり、リスクをとりながら進んでいくことで、人は学んで、成長してゆきます。大きなリスクをとったとき、もし失敗すれば、立ち直るにも時間がかかります。そして、仕事であれば、お客様にも迷惑がかかります。リスクの質、種類によって、とるかとらないかを、自分で決めていいと思います(^^)結果の責任をとる、と決められれば、どんなこともできるはずなのです♪自分がどんな価値観を優先させるのか、じっくりと選び方を客観視してみるのも、いい効果を生み出しますよ!私も、来年に向けてのリスクをとる、というタイミングが来ていて、どきどきします♪(笑)
2010年12月07日
コメント(0)
昨日は、ヤマトを観て来ました。タイヤ交換して、昼に人と会い、午後にコンサート、夜に映画です(笑)ヤマトは、思ったよりも質が高かったと思います。日本の撮影の技術は、進化しているのですね♪もともと、原作は好きなので、あまり期待していませんでした。先にイメージを持っていると、それと違うとき、がっかりすることありませんか?自分で考えたりイメージしているものは、自分の中でどんどん膨らむので、その世界を信じきっていると、他のものを受け入れることができなくなります。ありのままに受け入れる。そういう姿勢を身に着けるには、自分自身の思い込みの枠をはずす必要があります。思い込みをはずしてから・・・、というわけではなくて、物事とのかかわりの中から学んでゆくのです。子育てにも、そういうタイミングがあるのでしょうね♪(^^)
2010年12月06日
コメント(0)
いつもは、雪が降ってからあわててかえに行くのですが、今年は、降る前に替えて来ました。去年は、冬が終わったあと、うっかりとノーマルタイヤに替えわすれ、夏前まではいていたので、溝が減ってしまったようです(爆)車のことは、あまり詳しくはありません。なので、車やさんがメンテナンス時期に連絡をくれると、とても助かります。最初ははがきで、そして、その後、電話で・・・。必要とされているものは、連絡をしても嫌がられることはなく、必要とされる人に連絡をしているので、営業の電話のような対応はされないでしょうね。「売る」ということは、「必要な人」に「必要なものを届ける」ことです。必要な人を見つけるために、マーケティングが必要になる。でも、やっぱり最後は、1対1の付き合いかたが、大切になります♪そういう意味で、やっぱり人材は重要ですね(^^)
2010年12月05日
コメント(0)
今日は、名古屋へ行き、スタディーグループに参加。そして、豊橋へ移動して、友人主催のヘンプ講演会に参加♪午後から、夜まで、動き回っていました。朝は、おうちでいろいろと片付けるもの、考えることがあったので、それなりに♪出会いは必然、といいますが、今月2回もお会いしている人がいます。そして、たぶん、また会うだろう、という情報も(笑)そして、もう一人、何度もいろんな地で会う人が。偶然だけど、きっと必然です(笑)おもしろいですね~♪(^^)今日のスタディーグループでは、「お金観を書き換える」というテーマで、自分のルーツを観ながら、自分の受け継いだ価値観についてみていきました。こういう時間を取ることって、日常では少ないと思うので、あえて、興味を持つ人どうし集まって勉強会をするのも、いいのではないか、と思います♪今月から、通信コース受講者以外の参加もできるようになったそうです!スタディグループの詳細はこちらです→ http://www.aiueoffice.com/sg/ちなみに、祖父江吉修(キッシュ)のSGに参加してきました。1月、2月には、彼にワクワクチャレンジクラブのファシリテートをしていただきます♪そしてその後、みんなでお茶を・・・・、という行程をすっとばし(爆)、豊橋に移動しました!!子供未来館ニコニコにて、麻のセミナーがある、ということで、参加♪ヘンプ弁当にもひかれて(^。^)快速のって、1時間弱。ヘンプ弁当、健康食でおいしかった~!!(笑)麻の実って、体にいいんですって。知らなかったなぁ。さっそく、麻の実をまずは試してみよう、と、ヘンプオイルとともに発注!!講演会は友人が主催していたのですが、その友人は、アロマサロンオーナーの滝崎順子さん。通称ジャスミン♪ブログはこちら↓http://ameblo.jp/jasmine567/entry-10724678297.html#mainヘンプオイルとアロマを使って、ヘンプアロマトリートメントをされるそうです♪ブログでは、アップするかなぁ。この情報(笑)サロンは豊橋市にあるので、HPからご興味あるかたはお問い合わせください(^^)アロマフェリス HPhttp://www.aromafeliz.com/友人たちと会い、新しい人に出会い、新しい視点をいただく♪楽しい一日でした(^^)
2010年12月04日
コメント(0)
今日は、年末調整の仕組みについて知る勉強会です♪従業員のかたは、自分の税金がどうやって計算されているのか知ることができます。そして、理屈がわかれば、どう家計をやりくりすることができるのか、ということも、わかります。そして、経営者になってから、従業員を雇った場合は、従業員の年末調整も、会社でやることになります。税理士さんに頼む、ということもできますが、給与に関する所得税の仕組みを使っての計算をしてはくれますが、どうすると税金が多くかえってくるのか、ということを、教えてくれる人は少ないでしょう。そして、税金だけにとらわれていると、その前に支払うお金が多くなってしまって、実は、家計に負担がかかっているかもしれない、ということも、知ることができるかもしれません♪何にせよ、知っているからこそ、コントロールすることができる、ということです(^^)日々の税務処理がきちんとできていないと、税務調査で、税金の追徴がでてびっくり!!「難しい」ことではなく、知っていれば防げることはたくさんあります。まずは、「知る」ということから始めましょう♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【第7回】12月勉強会のお知らせ♪~ ライフワークを形にするための勉強会♪NEW ワクワクチャレンジクラブ ~ライフワークをビジネスにしよう!~ 「年末調整でお金を取り戻すための、大切な知識」 2010年12月3日(金曜)19:00~20:45 (終了予定) 場所:JR岐阜から続いた建物内 ※JR名古屋駅から快速で約20分 岐阜市生涯学習センター(改札を出てアスティ岐阜の奥)Tel : 058-268-1050 岐阜市橋本町1丁目10番地23 会費:2000円(当日支払) 講師:成長サポートカウンセラー 田村美雪 資料等の用意の関係上、事前申し込みをお願いいたします。 ※駐車場は、岐阜駅西駐車場をご利用ください。 各自で、生涯学習センター受付窓口にて、駐車場の割引きを受けてください。 ■内容■(予定) 1.年末調整の仕組みを知る 2.税金を取り戻す 3.平成23年からの改正で、何が起こるか? ~サービスコンテンツ~ 働きながらできる!お金のかしこい増やし方と、守り方
2010年12月03日
コメント(0)
扶養家族の範囲。これを、仕事のうえでよく質問されます。まず、扶養家族の範囲は、税金と健康保険で異なります。税金の扶養家族は、給与所得しかない人は、給与の課税額が103万円以下であること。健康保険の扶養家族は、年収130万円未満であること。(60歳以上の方、障害厚生年金受けられる程度の障害者など特別の事情がある方は、180万円未満)扶養家族からはずれた働き方をしていると何が起こるのか?翌年、扶養家族にしている親や、配偶者(夫または妻)のもとへ、会社から質問があります。「税務署から通知が届いたんだけど、扶養家族の申告に間違いがあるみたいだよ。」そして、税務署の調べがあっていれば(たいてい、あっています(笑))、「追徴金が出たから、追加で徴収しますね。」その額、数万円から、10万円以上になる人も・・・。そして、追加で市県民税の金額も上がります。もう、びっくりです(^^;)そして、保険の扶養範囲をはずれてしまえば、保険に自分が加入して、保険料を支払うことになります。配偶者(奥さんや、旦那さん)の扶養家族についていた人は、国民年金保険料の支払いが発生します。働いているところで保険に加入した場合は、厚生年金保険料になりますが。年間では、10万以上の支払いが発生します。損をするような気がするかもしれませんが、ばりばりと働かれる方法もあります。扶養家族の範囲で、という制限がはずれるので、もっと稼いでいただく、という選択肢もあるのです。そのほうが、家計は潤いますから(笑)一長一短♪どうすると一番いいのか?という質問を受けますが、どうしたいのか?で答えは変わってくるので、相談と言っても、そこが決まっていないと、返事がしづらいものがあります。「選択」というものは、自分でするものであり、そして、その結果の責任も、自分自身で受けることになるのです。どうしたいかがわかれば、一番いい提案はできますが、行動するのも、やはり自分です(笑)そういう意味では、世の中すべて自己責任だなぁ、としみじみ感じます。そして、原因があって結果がある、ということも、人生を通して、同じパターンがあらわれる、ということを、相談とその後を見ていて、感じています。この相談を通して、未来が予測できるようになった、ともいえるでしょう♪思わぬ副産物でしたが、これが、私の相談業務、つまりカウンセリングの原点になっている、ということなのです♪これからも、みなさんの人生のサポートをしていくために、知っている知識や経験を活かしていきたいと思います(^^)
2010年12月02日
コメント(0)
かなり忙しい日々に、突入いたしました♪年末も近づいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?明日は、ワクワクチャレンジクラブです。年末調整、申告書はしっかりと書き込みましたか?生命保険をかけた分だけ、控除が無限に受けられる、と思っている方も、きっと、目からうろこの発見があるでしょう♪↓詳しくはこちらにhttp://plaza.rakuten.co.jp/mikototakaramono/diary/201011290001/1月、2月の開催予定も、決まりました。1月7日金曜19:00~ 経営に必要な知識♪お金の流れを生み出す3つのステップ(仮題)2月4日金曜19:00~ 経営に必要な知識♪個人事業主のための青色申告準備講座!(仮題)1月は、青色申告に必要な記帳についても、触れる予定です(^^)お金を稼ぐには、お金を知ることが大切。ライフワークをビジネスにするために、必要なことはたくさんありますね♪少しずつ、知って、実践していただければいい、と思います。明日、参加したいかたは、メールにてご連絡くださいね♪hoshimi@mbn.nifty.com
2010年12月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1