全39件 (39件中 1-39件目)
1
パートナーのとしくんのピアノコンサート、みなさんのおかげで、無事、終了いたしました♪どうもありがとうございました。たくさんの人が来てくれて、第二回目とあって、スタッフにも変なプレッシャーがかかっていたみたいです。もっといいものを、前よりも成長した姿を・・・。でも、そこにフォーカスしすぎて、楽しみきれていませんでした。それでも、創る過程と結果から学んだのは、それぞれのよさを活かす、というところで、多少、前回よりも課題が見えたようです。ひとそれぞれ、気になるポイント、受け取るもの、こだわりたいところが、いろいろとある、ということです。そういう意味で、チームの感情のシェアって大事だな、と、改めて実感しました。次のコンサートは、5月4日を予定していますが、5月のコンサートはジョイントコンサートなので、ちょっと違ったものにはなると思います♪みなさんに、心温まる空間を提供できるように、スタッフ一同、精進してゆきたいと思っています(^^)ご来場、ありがとうございました。
2010年01月31日
コメント(0)
自分のパターンとして、やらなくちゃいけないことがあると、いっぱいいっぱいになることがあります。どれも、きちんとやりたくて、手抜きができなくて、結局中途半端になって、どんどん落ち込んでいくんです。やりきった、という満足感て、たくさんは感じたことなくて、もっとこうすればよかった、ああすればよかった、と、自分を責める言葉がたくさん出てきます。自分の中の理想が、今とあまりにも違いすぎると、今の自分と比べて、がっくりきます。でも、自分の理想が自分になるように、続けていくことは大切なのです。自分で自分を応援できるようになると、もちょっと、楽かもしれないね~。
2010年01月30日
コメント(0)
HPを作れる本を買って、試しています。HTMLとか、ちょこちょこと、つかっているものが出てきて・・・。ただ、最初の時点で詰まっています。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。HP作るときに、メモ帳で入力して、「html」とつけて保存。次に開くとき、IEで開いて、ソースを表示すると・・・。メモ帳起動のはずが、IEでソース表示されるので、編集ができません(^^;)どうしたらいいか、ご存知のかた、いらっしゃいますか?
2010年01月29日
コメント(4)
今日は、こんな情報のお知らせです♪◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━あなたのサービス・商品を愛してくれているお客さんがいるなら、オススメのマーケティング&ブランディングツールがあります。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━私の友人に尾野条次さんという方がいます。彼は映像プロダクション(株)アークを経営していて、【シビれる動画】という面白いウェブマーケティングをしています。私の仲間もたくさん依頼してるのですが、聞いたところによると【シビれる動画】を導入したクライアントには、●「ネットからの月間成約率が導入前の300%を超えた!」(セミナー運営会社)●「導入した翌月に、集客数が192%に跳ね上がった!」(カウンセラー)●「6ヶ月間で800名の新規顧客ができた!」(歯科医院)などといった結果が出ています。「試してもらったら分かるのに」「よくよく説明したら、感動されるんだけど」素晴らしいサービスや商品をもちながら、その魅力を伝えきれず、まだまだ業績を伸ばし切れてない企業さんは少なくないはずです。もし、御社のサービス・商品を愛してくれているお客さんがいるなら、(株)アークさんで映像を創られて、マーケティングなどを見直したら、大きな変化があるかもしれませんよ。詳細が載ってるウェブサイトを以下にお知らせしますので、実際に動画をご覧ください。★ シビれる動画 ~共感されるブランディングツール~ http://www.shibidou.com/★ 成功事例集 http://www.youtube.com/shibidoutv興味が沸いた方は、下記を明記の上(株)アーク 尾野条次さん(Eメール info@arc-pro.co.jp)に連絡してみてください。私からの紹介だと伝えてもらえば、動画制作時に「お客様の声動画」を一本無料で作ってくれるそうです。・御社名・ご担当者名・連絡先・映像で扱いたい商品・サービス3月くらいから、受注が埋まってきてるので2月がチャンスだそうです。お急ぎくださいね。ブランディングにも、マーケティングにも、とても大きな効果を生み出すと思います(^^)
2010年01月29日
コメント(2)
意識と無意識の使い分け。無意識を認識することで、意識になり、意識の書き換えができるようになる、というロジックを、ご存知ですか?私たちは、あたりまえに教えられたこと、そして、自分たちが普段、見聞きしていることがすべてだと思いがちです。自分たちが知っていることが、すべて正しい、と思っていたり、自分の経験から、また、親や先生から教えられたことから、自分の世界を作り上げています。よく、コップのお話をするのですが、コップは、つかったことがある人なら、飲み物を飲んだり、水を汲んだり、うがいに使ったり、と、「コップ」として使うことを知っているでしょう。では、赤ちゃんはどうでしょう?そして、ジャングルで暮らしていた人に渡したら?サルなどの動物に渡したら、どうするでしょうか?それが、「コップ」である、という認識から、「コップ」の使用法をイメージする。でも、ちょっと思いなおしてみてください。「コップ」だと知らなかったら、あなたは、どう使いますか?音がすることに気づいたら、楽器にするかもしれませんし、頑丈な素材だったら、喧嘩するときに投げつけているかもしれません(笑)自分の意識が、そこにあるものを認知して、「こういうものだ」という認識を作っているのです。今、あなたの見ている世界は、あなたが作っている世界です。あなたの意識は、どう映っていますか?自分の無意識を認識すると、今までできなかったことができるようになったり、今までなかった柔軟性が身に付いたり、いろんな変化があらわれます。人とのコミュニケーションの取り方も、変わってくるかもしれません。人と自分の違いを知りたいと思う人。自分の思い込みを知って、はずしていきたいというかた、ぜひ、ランチ会へおこしください♪楽しみながら、食べながら、自分の意識をほぐしてみてください(^^)人生の冒険の始まりです♪詳しくはこちらから・・・。
2010年01月28日
コメント(0)
儲かる企業とは、儲かる分野で事業を展開しています。規模にもよると思いますが、素早く情報をキャッチして、素早く立ち上げ、先頭をつきぬける。未来を予測して、事業準備を始めることも、この系統に入るのかもしれません。でも、引き際も心得ていて、一番先頭を行っているので、もし、その分野の変化をキャッチしたら、さらに、その変化に対応して、扱っている商品を変化させることもあります。これは、資本、スピード、人材など、資源がそろっていると対応できることだろう、と思っています。では、今の時代に、売り上げが劇落ちしていない分野とは・・・。すなわち、品質向上を常に意識している、生活必需品の分野。そして、生活に関係なくても、それが必要とされていたら、売り上げが落ちても、劇落ち、まではいっていないでしょう。これからの変化の時代、どんな人材が、どのように育つ土壌になっていて、どんなお客様に、どんな商品を、どのように提供するか、ということを、ひとつずつ吟味しながら、全体像を意識して、たんたんと取り組んでいくことが、とても大切になります。企業といえど、その価値基準は、そこにいる社員にあらわれてきています。集まるお客さまも、やはり、どこにひかれて集まっているのか、で、その企業の発しているものを理解することができます。お客様の視点で、相談にのってくれる社員がいる場所。ときに、それが難しいこともあるかもしれませんが、意識して自分を取り戻すことができる環境、メンターがそろっている場所は、一生働きたい場所ともいえるでしょう♪人財が支える企業は、いきいきとした笑顔で働ける場所でありたいものです。もちろん、経営者も一緒に幸せになってください(^^)堅実な経営者は、いろんな不安を心に抱えていることがあります。その不安にむしばまれて、社員に大声で怒鳴ったり、毎晩大酒を飲んでごまかしたりしている人も、なかにはいるかもしれませんね。心の平安を決めるのは、誰でもない、あなた自身です。あなたの周りには、あなたを応援してくれる人はいますか?そして、応援したい人はいるでしょうか?自分がやってほしいと思うことは、ぜひ、人にもやってあげてみてください。自由に与え、自由に受け取る。今の私の課題となっている言葉です。
2010年01月27日
コメント(2)
自分が喜ぶこと。それは、エステに行くことかもしれません。図書館で本を読むことかもしれません。旅行に行くことかもしれないし、子どもと一緒に遊ぶことかもしれない。走ることも、寝ることも、自分が心地よいと思うことが、喜びの時間です。寝る、ということも、何も生み出さないように見えるかもしれませんが、夢でヒントをもらえるかもしれないし、体をゆっくり休めたら、動く力がわいてくるかもしれない。肌がつやつやして、きれいになるかもしれない(笑)やりたいことを、遠慮なくやる。自分が「疲れている」ということさえ、私たちは気付きにくくなっています。心と体は密接に連動しているので、どこかに不具合を感じたなら、まずは、自分をやすめること。私の場合、昨日今日と、どうもぼ~っとするなぁ、血圧がいまいちかもなぁ、なんて思っていたら、いつも飲んでいるお茶を、しばらく飲んでいなかったことに、ふと気付きました。いつもあたりまえに飲んでいて、寒くなったので、煮出さずにいたら、飲み忘れていました。実家でも、父が毎日飲んでいます。我が家でも、健康茶として毎日冷蔵庫にあったのですが、最近は、入れてないので・・・。かえったら、お茶を沸かそう、と思います。ジェイソン・ウィンターズティ、と言います。忙しい人ほど、このお茶を始めて見ると、いいかもしれませんね♪(^^)お値打ちに買えるし、その方法を人にすすめることもできるのですが、自分だけ飲んでて、人に広めていない私。ご興味あればご紹介しますので、ご連絡くださいね♪
2010年01月27日
コメント(0)
自分が、どんなことが好きで、どんな人生を生きたいのか?何を軸にして、毎日を生きるのか?決められた毎日を、決められた通りに生きる。学校へ行き、学校で決められた時間割に合わせて動き、先生の言うことをききながら、一般的に決められた基準で判断されながら育つ。私たちは、小さい頃から自分の意志で決定する機会を、あまり持たずに育ちます。誰かに言われたから、決まり事だから、みんながやっているから、そんな感じで流されて生きてきた人も多いでしょう。もちろん、同じ環境でも、自分の意志でそれに沿って生きている人もいます。誰かが決めたことだから、とあきらめたり、それがあたりまえだと思って育つのです。私も、なかなか生きづらい小学生、中学生、高校生時代をすごしました。楽しかったこともたくさんあったけど、どうも、なじめないところもありました。自分のペースで決められず、それから外れていると、怒られたり、いじめられたり、先生のつける評価が低かったり・・・。それでも、その環境しか知らないので、そういうもんだと思っていました。いえ、思いこんでいました。大人になって、今思うのは、自分で違う世界に飛び出そうと思えば、誰の意志でもなく、自分の意志で決められるということ。違う世界があると知らなかったので、そんなこと、最初は思いもしませんでしたが、今は、あちこち飛び回っています(笑)自分が行きたいと思った所へ、好きな時に行く。今はまだ、好きな時に・・・、とはいきませんが、自分が行きたいと思ったところへ、前より楽に行くことができるようになりました。これも、練習してきたようなものです♪3年前まで、一人で新幹線乗ったことなかったもので(^^)知らないうちは、ものすごく怖くて、おどおどしながらだったけれど、今では、新幹線の駅を降り間違えても、なんとかなってしまいます(爆)自分の意志で、今の人生を生きているとしたら、そして、自分がもしも、望んでいないと感じる人生を歩んでいるとしたら、あなたは、今から、どんな人生を生きてみたいと思いますか?明日から、自分のやりたいことを、自由に始めていいよ、って言われたら、あなたは何を始めますか?自分の心の奥にあるものを、少しずつ開いてゆくと、自分の本当の望みも見え始めます。いろいろとセッションをまじえたり、グループでシェアしたり、自分の望む人生を手に入れるために、自分自身で、自分の心をきゅきゅっと磨いていただく。そして、集まった人がお互いに仲良くつながる。そんなコミュニティづくりを意識したいと思います(^^)おいしいものをいただきながら、しっかりと自分のほしいヒントも持って帰りたい方、ぜひ、ランチ会にいらしてください♪ご縁のあるかたと、一緒に時間を過ごせることを楽しみにしています。詳しくは、こちらをご覧くださいませ☆緑の多い、ゆるやかな岐阜の地で、お待ちしております。
2010年01月26日
コメント(0)
心の動きというものは、目に見えないものだ、という認識があるかもしれません。本当にそうでしょうか?(^^)目は口ほどに物を言う、という言葉にもあるように、私たちは、言葉以外でもメッセージを発信しています。台詞と反対の印象を受けることがある、というのも、その例だと言えます。心で思っていることは、体のはしばしから出てきます。毛穴から出る、という表現をする人もいるかもしれません。言葉以外で発しているものを読み取ることは、日本の「悟る」という言葉であらわされることにも、通じています。言葉以外の表現を察知するには、まず、・相手を気にかけていること。・相手をいつも観察して、気にかけていること。・相手といろんなコミュニケーションをとって、情報を仕入れておくこと。などの準備が必要になることもあります。言葉以外に発しているメッセージは、相手が気づいていないところにあることもあります。そして、イレギュラーに、他人から発せられることもあるので、見逃せません(笑)事実確認は、当の本人にきいてみたらいいのだけれど、この観察と確認を繰り返してゆくと、察知する精度があがってきます。筋肉の動き、癖が出るタイミング、無意識に出る動きが、語調なども、ポイントです(^^)ぜひ、身近な人から、試してみてくださいね♪
2010年01月26日
コメント(0)
心の傷に触れて、ちょっと落ち気味。自分の痛いところは、心の反応であり、過去の痛みです。過去は過去として、自分で受け止めて前へ進もう、とあまりにも思いすぎて、そこだけにフォーカスしてしまったので、痛くて痛くて(笑)人は、どこにフォーカスするかで、自分の感情が変わってきます。社労士の一般常識の勉強にも、「ハロー効果」って出てきますが、いいところばっかり見ていると、その人はすべてできる人に見えてくる、という意味の言葉が出てくるんです。その逆で、悪いところばかり目につくと、その人の印象はあまりいいものにはなりません。人は、褒められるといい気分だけど、怒られると嫌な気分になります。感情をぶつけるのではなく、怒り方も、事実をありのままに話し、どう感じたのかを、話し合えるようになると、心も落ち着きやすいのではないかと思っています。言わなくてもわかってよ、という思いがあって、喧嘩するカップルも多いと思います。上司、部下でも、同じかもしれませんね。自分の心の痛みは、向き合うのにも勇気がいります。でも、何のためにそれを癒したいのか、と考えてみたならば、癒さなくても、それをそのまま受け止めたら、そこからさらに、そのままでも進んでいけるかもしれないのです。自分の心に正直に。自分の楽しむことをする。そんな時間を、少しずつ増やしていってみてください。そして、心を打ち明けられる人を、ぜひ増やしていってください。一緒に支えあって生きていける人を、仲間を、ぜひたくさん持ってみてください。いいパートナーシップを、人生で多くもちたいものです♪(^^)
2010年01月25日
コメント(2)
日本コンサルタント協会のコンサルタント養成講座が始まりました。自分自身の力をもっと高めたい、ということもありますが、お客さんに必要なものを、もっと提供できるように、という願いが自分の中にあり、また、今までコンサルティングの中で、コーチング、カウンセリング、コンサルティングを、時と場合に合わせて使い分けてきたのですが、その方法を体系的に教える講座を見つけ、同じように考え、同じ思いを持ち、一緒に成長していける仲間が見つかるかもしれない、と思って、学びに行くことを決めました。土日の2日間、多くの人と一緒に、学びの時間をともにしたのですが、みなさん、素直で、志高く、かしこい人ばかりでした(^^)そして、魅力的なひとばかり♪その人なりの自分の理由があって、そこに集まっていたのですが、学んでいるうちに、いろんな思いがあふれだしてくるだろうだろう、というイメージが浮かびました。人の未来は、決まっているようで決まっていません。今この瞬間をどう生きるかで、未来がどうなってゆくのかが、変化してくるのです。また、未来に向かってどうなりたいかで、今の自分をどう変えるか、どう変わりたいか、ということにフォーカスすることが、とても大切になります。自分の中にある常識という刷り込みを、順にはずして、成長してゆく企業のための、パートナー・コンサルタントになりたい、と思いました。一社にひとり、ホームドクター的なコンサルタントを♪お互いを信頼できる関係を、築いてゆきたいです(^^)
2010年01月25日
コメント(0)
人は、自分が喜ぶことを選択してやっています。もし、「今嫌な日常を送っている」という人がいたとしたら、その日常を続けていることで、自分が何を得ているのか、なにをしなくてすんでいるのか、ぜひ、考えてみてください。自分が望む人生を生きている、ということを、自覚できたとしたら、その次に・・・。では、あなたは、明日から望む人生を生きていい、といわれたら、お金にも困らず、何の心配もいらないのだとしたら、いったい、何をしているでしょうか?いざ考え出すと、混乱してしまう人もいるでしょう。人の心は複雑怪奇。望んでいない人生を生きているようで、実は望んだ人生を生きているのです。そして、違う人生を生きたいのなら、自分の意識、選択を変える必要があります。日常を、どんな日常に変えたいと思っていますか?(^^)じっくりと、取り組んでみてくださいね♪
2010年01月24日
コメント(0)
人は、自分の中にいろんな感情を抱えて生きています。それは、小さい頃に受けた心の傷がもとで、いまだに、恐れや不安という形で、自分の意志にも影響しているかもしれません。人は、生まれたときから、または生まれる前から、自分の中に、経験と感情を蓄積していきます。ポジティブな受け取り方をしたか、ネガティブな受け取り方をしたかで、自分の中で学習した内容が違ってくるのです。ネガティブなできごとは、自分の身を守ることを覚えるためにあるのかもしれません。ポジティブなできごとは、自分が行動する勇気をくれるのかもしれません。世の中で常識とされていることは、今までの歴史を作ってきた人が作り出した決まりごとです。今の時代を生きている私たちは、古きよき思い、慣習は、そのまま守り続けたらいいと思いますが、どんどん、新しいルールを作ったらいいと思います。縛るためではなく、自由になるために・・・。心を開放することは、体を緩めることにもつながります。「怖い」と思ったとき、呼吸が早くなったり、心拍数があがって、苦しくなったりしませんか?責任を感じすぎて、肩が重いと感じたことはないでしょうか。人の体は、心と連動して動きます。心の健康が、体の健康にも通じているのです。自分の心を知ることは、もう一度、つらい経験を追体験することになるかもしれません。それでも、見ないふりをして、同じパターンを繰り返すのはもう嫌だ、と思ったら、ぜひ、向き合う勇気を、自分の中に感じてください。勇気の炎は、最初は小さい灯火かもしれませんが、いつか、その炎は大きく燃え上がります。自分の中にある希望を、もう一度思い出してください。あなたの幸せは、きっと周りの人にも、広がってゆくことでしょう。怖いと思ったら、飛び込んでみる。今までやったことがないことがあれば、やってみる。これが、大きく人生を変える秘密の鍵です♪(^^)その他、いろんな人生のヒントを聞きたい方は、ぜひ、ランチ会へお越しください。なかなか、直接お話する機会や時間をとれずにいるので、この機会に、いろんなヒントをもってかえっていただけたら、と思います。おいしいオーダーバイキングも楽しんでいただけますので、ぜひ、楽しみにお越しくださいません♪詳細は、こちらをどうぞ!
2010年01月23日
コメント(0)
好きなことを仕事にする、ということと、同じことを意味しているかもしれません。この時代の変化の中で、たくさんの情報を得るために、東京へ何度も足を運んだり、ネット、書籍、人に会ってなど、勉強しつづけていました。ふと気付いたら、何も知らない人とは、認識が違っていて、変化の時代にそなえて、準備しておくこと、と、時代の流れを読むこと、というところで、食い違いが起こっています。恐れを中心にして生きると、とてもつらい時代になるでしょう。自分の人生を信頼して生きると、何が起こっても、その流れが見えて、あわてず、そのまま受け入れられるようになります。たとえ、そのときにつらかったとしても、後々、おだやかに思い出せるときもくるでしょう。変化に備えること。経営者のメンタリティーも、これから浮き彫りになってくるはずです。そして、いくら人柄がよくても、利益が生まれる仕組みができていないと、経営は苦しくなってくるでしょう。お客様のことをしっかりと見ている人、そして、お客様、自社の価値の関係を冷静に見ることができれば、やることは、少しずつ、見えてくると思います。苦しい、と思う時ほど、好きなことを中心にして生きていないと、もっと苦しさを感じてしまいます。本当にやりたいことは何なのか?今一度、自分に問いかけるときでもあるのかもしれません。
2010年01月22日
コメント(0)
企業には、働く従業員の時間管理をすることが義務付けられています。「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置」として、基準が定められているのです。昔ながらのわきあいあいと働ける環境も、規制にかかっては、自由がききません。しかし、労働時間に対して厳しく取り締まりが行われる裏には、企業側の意志により、未払い残業が発生したり、そこから過労死、うつ病の増加、自殺の増加につながっているという要素があるからです。もちろん、少子高齢化、という社会問題にも影響しています。時間管理については、法定労働時間の1日8時間、週40時間を原則として、基準となる労働時間について、労働基準法という法律で定められています。なにごとも、基準がないと暴走することがあるので、こういう法律ができてきたのでしょう。「法律通りにやっていたら、利益があがらない。もうからない。」と思う方も、中にはいらっしゃるかもしれません。でも、法律は法律。守っていなければ、どこかでしっぺ返しが来る。いったん出た利益も、すぐに消えてなくなります。そんなリスクを含みながら、日々の営業活動をしているかたは、地雷をいつ踏んでもおかしくない戦場にいるのだと、知っていただきたいと思います。そして、これが守れていない企業を責めているわけではなく、それにともなって、従業員のに求められるのも「効率的な成果」だということも、忘れないでください。厳しいことを言うようですが、会社を支えているのは従業員でありながら、従業員も企業を存続させるという責任を一緒に背負っているのです。言われたことだけをやっていればいい、という環境は、すでに減ってきています。自分の能力を最大限に発揮できる職場に出会えることを祈りつつ、自分の精一杯で働いていただける人材を企業は求めているのだ、ということを、もう一度、考えてみてほしいと思います。日本を支える企業が弱ってきている。日本のよさが失われていくのは、やはり、悲しいと思ってしまうのです。お互いを思いやれる企業が、うまく業績を伸ばせる仕組みを作れればなぁ、と、日々、いろんなことを学んでいます。まずは、現状を知る。そして、どうなりたいかを描く。そして、どうしたらそうなれるかを、たんたんと実行してゆく。未来を変えるのは、あなた自身です。
2010年01月22日
コメント(0)
最近、ひしひしと感じること。私たちは日本において、長い間安定した時代に生きていました。事業も、過去にならって延長線上を考えていれば、なんとかなってきた。けれど、めまぐるしいスピードで進化し、経済情勢、環境が変化してきている今、「変化」するのは、あたりまえではないのか、と感じています。人の需要が変われば、供給するものも変える必要がある。昔売れたからと言って、今も売れ続ける保証などない。その商品に生きている企業の理念、信念が、人に愛され続け、企業としての繁栄が続いているのではないか、と考えます。物がなかった時代はとにかく量産。品質より価格。その中で、品質も価格も、という両方を活かしている企業もあります。ビジネスモデルも、環境が変わることで、新しい形が次々と生み出されています。人が必要としているものならば売れるけれど、人の意識を無視して、品質だけを高めても、思ったように売れません。そして、人の働き方もまたしかり。昔ながらの働けば働いただけ豊かになる、という時代ではなくなり、儲からないところほど「忙しい」という図式は、どこにでもみられるのではないでしょうか。もともと、儲かる儲からないは、ビジネスモデルで分かれていることもあります。扱っている商品によって、変動することもあります。企業で働く人材がすばらしく、ぜひこの会社から買いたい、という声があがる企業もあるでしょう。人に愛される企業とは、どんな要素を持っているのでしょうか?あなたの会社で働いている人材は、笑顔で働いていますか?その家族も、笑顔でいるのでしょうか。企業責任は、昔より重くのしかかります。働く人材の安心安全の確保も、やはり企業の責任なのです。繁栄する企業の特徴は、どこからあらわれているのかを、ぜひ、盗み取って活用してくださいね(^^)まずは、自社の現状を知る。人の言葉を素直にきき、自分の目で確かめる。認識が違えば、話は平行線。自分が知ることは、まだまだある。見えていないものはまだまだある。そんな意識ができたら、新しい未来があなたの目に映るのかもしれませんね♪
2010年01月22日
コメント(0)
パートナーのとしくんが、パソコンをついに買い換えました。ノート型を8年前に購入して、液晶が折れたまま使っていました。修理できるか電気やさんにもっていったら、買ったほうが安くて性能がよくなることがわかったからです。買う時に一緒についていきましたが、難しいこと、事務作業は私の担当で、お店の人にききながら、展示品限り、とお値打ちになっていたVAIOにしました。ざっとポイントだけみて、気になるところは店員さんにきき、直感で気になった製品の確認作業をしただけです。あまりに早く選んだので、としくんが心配していました。でも、だいたい問題なく進むのがいつものことで、「大丈夫、大丈夫♪」と(笑)設定はほとんど私がしていますが、結構、動きが軽いので、時代って、本当にすごいスピードで動いてるな、って感じです。私はXPですが、私も買い替えしたくなりました(^v^)メールソフトのエクスポート、インポートがうまくいかなくて、ちょっとずつ、入力しています。HDの容量、普通に今はとても大きいんですね♪
2010年01月21日
コメント(0)
実は、今月からパソコン教室に行くことにしました。一応、2~3カ月かな、と思ってます。目的は、マクロを使えるようになること。自分のやりたいことを効率的に誰かにやってもらうのに、難しいソフトを探すより、自分で作ったほうが早いんじゃないか、と思うことがよくあります。でも、その技術がなくて、ずっと悔しい思いをしています。自分で学ぶこともできるんだけど、どうも、確実に時間を確保できなくて、教室に通って、集中してやることにしました。それも、ちょうど、特典があってテキストが無料だったり、USBをもらえたりと、500円のみで1箇月通える、という広告を見たので、決めました。まずは、2時間受けてきましたが、マイクロソフトのテキストを使って以前勉強したことがあったので、やったことがあるものは、すいすいと・・・。エクセルの応用編のテキストからやっているので、仕事で使っているうちに、ずいぶん覚えていたもんだ、と自覚しました。やらざるを得ない環境が、自分の能力を育てていました♪(^^)このスキル、活かしきりたいと思っています。
2010年01月20日
コメント(2)
今週は、コンサルタントの養成講座へ参加するため、金曜日に東京入りです。金曜の夜に、今月末のピアノコンサートの打ち合わせがあるので、途中まで参加できるかな~、という思いでいます。現在、パートナーのHPリニューアル、5月のコンサートの段取り、など、パートナーのとしくんの補佐もしているため、家事は手抜きです(爆)もちろん、社労士事務所の仕事と、コンサルティングの仕事も、がんばってます♪やりたいことが自分の思いに沿って形になってくると、楽しさのほうが強くなってきますね。それでも、もっと磨きをかけて、さらにできることを深めていきたい、と思うので、勉強やチャレンジは、取組み続けています。来月、うちの職員がひとりお休みするので、来月も激務なのですが、できる限り、がんばりたいと思っています。総務経験者、手伝いに来てくれないかしら・・・。社会保険、労働保険、給与計算、そのあたりがそれなりにできたら、教えたこともわかりやすとは思うのです。言っていることがわかるかどうか?共通の言葉で話せることが、まずは、時間の節約だったり、効率アップにつながる基盤です。学ぶことを、そして、それを実際に活かすことを推奨する企業は、どんどん伸びてゆくことでしょう(^^)
2010年01月19日
コメント(0)
~2月ランチ会のお知らせ♪~個室ランチ会♪「自分らしく生きる~ライフワークを生きるために~」 日時:2010年2月7日(日曜)11:30~(13:30 終了予定) 場所:岐阜都ホテル(地図のご案内) 会費:5000円今の人生に、あなたは満足していますか?人生を生きているのは、あなた自身です。どんな人生を歩みたいのかを一緒に考え、1年の始まりに,自分の価値観を見直してみませんか?あなたの人生が、幸せと豊かさに満ちてゆきますように・・・。こんな言葉にピンとくる方♪・自分の好きなことって、何だろう?・自分がほんとにやりたいことって、どうやったら見つかるんだろう?・人生を変えるきっかけは?・幸せに豊かに、最高の人生を生きるには、今、何ができるだろう?・わくわくしながら生きる人の特徴とは?・フットワークを軽くして生きるには?・人を大切に、自分も大切に・・・。・自分の生きたい人生は、仲間とともに歩む人生だ。・家族が仲良く暮らせることが、幸せだ。その他、集まった方のききたいことをテーマに、流れを作ります。ランチ会の特徴は、おいしいものを食べながら、ゆったりと、リラックスしながら、ライフワークについて語り合えることです。ライフワークとは、「自分らしさ」を柱にした、その人自身の生き方。まだよくわからない、という人でも、「人も自分も大切にして生きる」ということに共感してくださる方なら、大歓迎です(^^)ぜひ、遊びにいらしてください♪お申し込みは、メッセージから又はメールにてお願いいたします。メンタルが自分の行動を変える!自分の状態を知り、未来を描いて進んでゆく。不透明な世の中だからこそ、自分の柱を見つけて、毎日を自分らしく、楽しく進んでいっていただければ、と思います。♪
2010年01月18日
コメント(0)
以前、岐阜で初めて聴きに行ったコンサートで、とても応援したくなって、コンサートに行ってきました♪ピアノの腕もなかなかですが、あり方、メッセージ性が気に入って、さらに、新たな試みでアロマを会場に流して、ギターと共演、となれば、やっぱり気になります(^^)西村由紀江さんのコンサートです。アルバムのツアー「ビタミン」。会場スタッフの動きなども見てきました。開場から、開演までの動きなども・・・。舞台の効果で、暗くして照明を使用していましたが、スタッフの方が舞台でそでから動いていた時、黒い服だったので目立ちにくく、「なるほどなぁ」と思いました。ただ、靴下、白かったです(笑)自然体で話す、ということは、緊張しながらだと難しい気がしています。ただ、緊張すると、素のままの自分も出やすくなるわけで・・・。どっちもどっちですね♪(^^)
2010年01月17日
コメント(2)
みなさんは、何のために毎日仕事をしていますか?仕事をするのがあたりまえだから、毎日、通勤ラッシュに耐えながら通勤している?働かざる者、食うべからず?生活のために・・・。いつかビッグになってやる!という野望のためだったり、お金持ちになるためだったり、人の役に立ちたいと、身を粉にして働いていたり、自分の能力を磨くスキルアップのためだったり・・・。親の跡を継ぐため、という人もいるかもしれませんね。「仕事」というものは、我慢して一生懸命やるものだ。人が嫌がることをするから、成り立つんだ。大変な思いをしてやるから、お金になるんだ。そんな思い込みが、私の中にもありました。何をやっても自分の能力が足りないと思い、勉強の日々。お金をもらってもいいレベルには、まだまだだ、と、お金を受け取れないことも、しばしばありました。相手が払うと言っても、受け取りきれなかったんです。ただ、自分の時間をたくさん使って、相手のためにとしていることが、相手に感謝されることだったとしても、自分が受け取らないことで、自己犠牲の時間に感じられてしまった。これは、私が勝手に思い込んでいたことですね(^^;)相手に要求することが、悪いことだと思っていました。「ただ感謝して受け取る」ということが、私にとっての課題です。自分の責任の重さが「お金」の価値に反映してしまう。投影しているんです。自分には何にもできないな、と思っているうちに、受け取るタイミングを逃すこと、多々(笑)チャンスを生かすには、自分自身の心の準備も、大切ですね♪誰かに感謝されて、その感謝を受け取る。誰かに感謝して、その感謝を与える。この、スムーズな流れが、心をやわらかくする鍵だと思います。
2010年01月16日
コメント(0)
私は、肩こりとは昔からのお付き合いです。小学1年生のころから、ランドセルが重くて・・・。もともと、「失敗しないように」とか「がんばらなくちゃ」とか、自分の自動思考が常に動いていました。なぜなら、ぼ~っとしていたせいか、先生や友人に、よく怒られたから。怒られたというより、誤解から先生に怒られたり、友人に嫌味を言われたり・・・・、と心が痛い思いを、たくさんしていました。もともとは、ひっこみじあんと通信簿にかかれるくらい、内向的な性格でした。自分の思っていることをうまく言えなかったり、ひどく緊張したり。いじめられたり、とても生きにくかったので、転向を機に、自分の性格を変えたのでした。見た目の性格を(笑)方法は、自分自身を意識して変えたんです。中身はそんなに変わったとは思っていないけれど、行動を変えて、自分を変えました♪肩こりは昔からだけど、肩に力が入っているということは、意志や体に反してがんばっている証拠。まだまだ、がんばりすぎるところは、治っていないようです。人に頼ることは、迷惑をかけることだと思っているので、人に頼むことが苦手なんですけどね(^^;)
2010年01月15日
コメント(0)
普段から、あまり運動しない私ですが、昨日、大雪が降ってきて、合間をぬって、雪かきをしていました。自分たちが通るところ、自分たちが濡れないように、そんなことは、普段でも浮かんでくるのですが、お客さんが濡れないように、困らないように、郵便局の配達人や、歩いて移動している人が、安全に通れるように、などと、いろんな人のことを考え出したら、黙々と、雪かきをしてしまいました。昔は、ご近所づきあいもいろんな交流がありましたが、人に干渉されすぎる、という難点から、だんだんと縁遠くなってきています。陰口を言われたり、嫌味を言われたり、ということが嫌いで、疎遠になっていたのです。どこかから耳に入った時は、ショックだし、それを気にしながらやりとりすることも、とても疲れてしまって、神経が安らぐ時がありません。けれど、思い返してみれば、温かくいろいろと親切にしてくださった方もいるんです。集団になると、そんなやさしい人は陰に隠れることになりますが、表にこそ出なくても、やさしい人はたくさんいるんです。相手を大切にしてくれる人も、もちろんたくさんいます。怖いからと言ってかかわることをやめてしまうと、親切な人に出会うことも、やめてしまうことになりますね。誰かの喜ぶことをする。昔は、こんなことを意識しながら行動していましたが、自分の意志や時間が奪われてしまう感じがしてきたころ、相手のためによかれと、自分の能力以上の力をそこに注いでいました。今もそんな傾向がなくはないのですが、自分を大切にしよう、と思ったときに、少しゆっくりペースになりました。相手のためにできること。自分を大切にしながら、相手も大切にする。アサーションと一緒だな、って思いました。今日、昨日の雪かきの後遺症、筋肉痛で背中痛いです(^^;)でも、雪かきしてよかった、と思っています。
2010年01月14日
コメント(0)
自分の人生に向き合って、自分らしく生きていこうと決め、人生を歩んでいる時、ときに、一人ぼっちになったような気がすることがあるかもしれません。いろんな考え、周りからの影響、自分の意識にある常識。人それぞれが、自分の見ている世界を生きています。自分が受け継いだ人生を歩んでいることも、あるのかもしれません。自分と周りが違うと感じた時、孤独感を感じることがあります。それはきっと、誰もが感じたり、通る通過点なのです。自分が孤独だと思った人は、自分で孤独な世界を作り出しています。自分が見ている世界だけではないと知ったら、きっと、自分の思いも変わってくるでしょう。自分が何をよしとするか、そこに価値観があらわれています。自分を信じ、相手を信頼する。相手を信頼する方法は、今思い浮かんだものだけではないかもしれないのです♪グループでディスカッションしていると、本当にいろんな考え方、思い、視点があるんだなぁ、と感じます。相手の思いを知ることは、相手の話をききながら、相手の心に寄り添ってゆくこと。相手を知ろうと相手に興味を持って接すること。自分が寂しいと思っている時、相手も実は、寂しいと思っているかもしれません。自分からまずは、相手に思いや考えを伝えてみる。結構「怖い」と感じる人もいることでしょう。自分が仲良くなりたいと思う人に、まずは試してみてくださいね(^^)
2010年01月13日
コメント(2)
ランチ会情報をアップしようとして、断念!自分の中でまよいや混乱があると、うまく言葉にできませんね♪でも、混乱は価値観の書き換えの通過点。混乱の中から、新しい自分というものは生まれます(^^)
2010年01月12日
コメント(0)
おととしくらいに、エリクソン催眠のセミナーを3日間受け、実践型のセミナーだったので、催眠や暗示について、いろいろと身につけました。忙しい中、受けに行って、動き回っていたので、かなり眠くて、催眠か、睡眠か、と自分で笑えてきたのを覚えています。東京駅そばの丸善に初めて立ち寄ったのですが、図書館のようにかなりの蔵書があって、とても楽しい時間を過ごしました♪その中で、自分でできるヒプノセラピーの本を1冊買いました。催眠誘導をするためのコツは、教えてもらって知っているので、それを思い出しながら、さっそくやってみました。パートナーのとしくんに・・・(笑)ただし、布団の上で寝た状態だったので、そのまま寝てしまいました。習ったときに、寝ているのか、催眠状態なのか、区別するためにも、椅子に座ってやったほうがいい、と教えてもらってはいましたが、東京から帰ってきて疲れていたので、椅子に座って・・・、とも言えず。体をリラックスさせるために、催眠誘導を使います。少し、薄暗い環境のほうが、自分の内面に目を向けやすくなるようです。パートナーで練習して、磨いてみるのもいいかなぁ、と思っています(^^)できても、うまくできるように磨きをかける♪いろんなところで、実は使えるもので♪
2010年01月11日
コメント(2)
東京で、セミナーに参加してきました。最初は、行こうかどうしようか迷っていたのですが、おそるおそる、参加することに決め、いつもよりゆっくり目に申し込みました。結果的には、かなり感情が動いたようで、とても疲れて力が抜けそうになって、結構寡黙な人になっていましたが、自分の中の刷り込みや、パターンに向き合うことになったからだと思います。そして、向き合ったということは、自分が変化しようとしている印だと言うことです。準備ができていないと、自分でも不思議と、言っていることが理解できなかったり、聞いていても聞こえていないことがあります。途中で寝てしまうのも、そんな状態です。あまり見たくないなぁ、といううちは、自分がまだ準備できていないのです。カウンセリングでも、本当に向き合う、自分が自分で変わるんだ、という思いが出てこないうちは、なかなか変わることができません。でも、それを含めて、自分をいたわってあげることができるかどうか、ということも重要です。変われないからと言って、自分を責めないでくださいね。本気でやろう、知ろう、決めよう、変わろう、と思った人は、自分で自然に動いています。自分で動くための手助けをしているだけで、私が何かをしたから変わる、というわけではありません。すべて、クライアントさんの力なんです(^^)頭で考えるのではなく、心で感じる。これが、とっても重要なことです♪
2010年01月10日
コメント(0)
やっと、メールの送受信、正常にできるようになりました(^^;)受信しかできない状態から、修正しようと試みた結果、送受信ともできない状態へ・・・(泣)それも、今日4時間ほど格闘し、どうしてもできなくて、ニフティさんへヘルプ!!ID関連で、結構複雑な登録状態になっていたらしく、自分では何ともならない状態でした。手伝っていただいて、復旧完了♪これで、送受信可能です(^^)
2010年01月09日
コメント(0)
日々の忙しさに追われていると、ついつい、心の余裕がなくなります。目の前のことを、一生懸命、完璧にやろうと、失敗しないようにやろうとすると、目の前のものしか見えなくなって、少し視点を引いて、客観的に見てみるとすぐにわかることが、わからなくなったりもします。心の痛みは、ときに、人の判断力を狂わせ、行動に制限をかけることさえもあります。でも、心の痛みを知ることは、相手を思いやる心を育てるものだとも思っています。大切なのは、ふとしたときに、自分の心を、自分の行動を振り返ることができるかどうか、友人や、家族、大切な人の声をきくゆとりをもてるかどうか、そんな気がしています。自分を振り返らせるための声や出来事は、日常の中で起こっています。それがサインだと気づける感性をもてるかどうかも、自分自身の心の声を感じる練習をしているかどうか、ということが、ポイントです。言葉をそのまま言葉どおりに受け止めるのではなく、なぜ、その人はそんなことを自分に話しているのかを、察する心。相手の意図を読む訓練にもなりますが、それを聞いて、自分がどう思っているのか、何を思い出して同じ感情を味わっているのかを、自分自身で読み解いていくことのほうが、実は自分の感情を癒す助けとなります。自分ひとりでやりにくいときは、カウンセリングを受けて一緒に見ていく、という方法もありますが、日常、自分でできるようになると、しあわせの数は、その分増えてゆくことでしょう。どんな方法を使っても、自分がどうなりたいのか、ということがわかっていれば、進んでゆく方向は一緒です。自分の感情を、そして、相手の感情を大切にする。自分が何を感じているのか、それが、行動にどう影響しているのか、わかってくると、とても面白い人生が進みだすことでしょう(^^)
2010年01月08日
コメント(0)
労働基準法。労働基準法は、労働者の権利を守るための大切な法律です。それは、経営者と労働者の力関係のバランスから、いろんなもめごとが起こるのを防ぐためにあります。従業員ひとりでも雇ったら、この法律を知らずにはいられません。パートアルバイトにも、もちろん適用されます。そして、その中にある労働時間。法定労働時間というものが、法律で決まっていることをご存知ですか?法定労働時間とは、労働基準法で定められた働いてもいい時間の上限になります。なんでもそうですが、原則があって、特例があります。原則は、1日8時間、週40時間です。特例として、週44時間でもいい事業もあります。(条件あり。)そして、イレギュラーな働き方に対応するため、変形労働時間というものが存在します。1.1箇月単位の変形労働時間制2.フレックスタイム制3.1年単位の変形労働時間制4.1週間単位の非定型的労働時間制です。ひとつひとつ、決まりごとと届出書類などがあります。労働基準監督署への届出が必要なものもあります。これら、いろんなことを自分で調べる暇も根気もな~い!という方のために、社会保険労務士事務所はあるのです(笑)最近、いろんな事件がニュースで流れていますが、労働問題は、事業主にとってのリスクにもつながります。マニアックにすべてを知っている必要はありませんが、大筋、知ったうえで、自分の会社に必要な知識は持っておく必要もあるし、運営の中に取り入れておく必要はあると思うのです。安心できる相談役。そして、企業の成長、人材の成長、経営者のサポートをする、成長サポートカウンセラーとして、幸せな人が集う事業を支える、相談役になりたいと思っています。一番得意なのは、心の中から希望を見つけ出すことです。希望が、人のやる気を膨らませますからね♪(^^)気力は、すべての原動力です♪あなたの目は、希望に輝いていますか?
2010年01月07日
コメント(0)
「自分らしさ」を探していたこの数年。私ってどんな人だったっけ?小さいころと、見た目はそんなに変わっていないようだけど、中味も、そんなに変わっていないみたいです(笑)考えるよりも、近くにいる人が知っている。遊びに学びに、よく熱中し、ちいさなことでくよくよし、気にしながらも、大きなことをどか~んとやる♪人の役にたつために、身を粉にして働き続け、疲れのピークに。そして、本当に自分がやりたいことは、何だったのか、と考え始め、自分の力を試そうと、いろいろと学んでは見るものの、力のなさに、がっくりと・・・(笑)本来持っている力は、何かで評価されるものではなく、私がいいと思ったことを全力でやるから、それにつられて、みんなが一緒に楽しむ、というもの。安心安全な環境、空間を作り出すこと。心の安全を確保することが、私の才能の生かされる場所。小難しい法律も、ときには使いますが、それがなくても、人の心の尊厳を守りたい、と思っています。どれだけやっても、まだ能力が足りない、と思ってしまう私は、今のままでもできることをまずはやっていくことが、打たれづよくなる秘訣かなぁ、なんて思いました。昔から、器用貧乏というか、何かに特別才能を持っている、という感覚はなく、スポーツ以外は、まんべんなく、いろいろとやっていたんですよね。失敗も多かったので、ものすごく慎重になったりもしましたが、今は、えい!っとやってみる「勇気」も併せ持っています。自分らしさとは、肩から力を抜いて、ありのままの自分でいられる時間を「普通」にもてる自分になることで、表にあらわれてくるような気がしています。
2010年01月07日
コメント(0)
私が自由を感じる時、それは、時間の感覚を持たないとき。時間で区切られた時間の使い方をするのではなく、とことん、興味を持ったことを突き詰めて調べたり、研究したりしているとき。腹時計は結構正確なので、時間を意識はするのだけど(笑)、熱中しているときは、その意欲をそがれてしまうので、時間から時間まで、というやりかたは、実は好きじゃありません。かといって、全然時間を意識しないと、寝ないし、食べないし、部屋から出ないし、という感じで、ひきこもり研究職のような生活になってしまうので、適度に外に出たり、人にあったりするのも、必要な気がします♪食べる時も、寝る時も、人と話している時も、目の前のことに熱中してしまうので、他のことが見えなくなります。音楽ききながら歩いていると、車にひかれてしまいそうです(^^;)だから、やりません。車の免許をとったとき、自動車学校の先生には、「運転しているときは、音楽もラジオも禁止!」と言われたことがあるので、自他共に認める、熱中症(?)です(苦笑)これは、裏を返せばそれだけ集中力がある、ということと、実は、目の前のものを見たり感じたりしながらも、意識を別のところに飛ばしているので、そこにいながらにして、そこにいない状態になって、別のものを見ています。家に帰る道を間違えたり、目的地を過ぎてしまったり、そんなことはよくあることで、私が迷わないように見ていてくれる人は、どうしても必要みたいです。目の前のことに集中できる、環境が必要ですね♪いろんなものが見えすぎるので、普段はぼや~っと意識を拡散させてます。いつも集中していると、疲れちゃいますもんね(笑)
2010年01月06日
コメント(0)
年末年始、どんな食材を買おうか、と思いつつ、スーパーに顔を出しました。ふと見つけた食材は・・・「のし餅」昔は、家庭や近所で、もちつきという行事もあったかもしれません。杵(きね)とうすという道具は、絵本で見ただけ、なんて子供もいるかもしれませんね。1キロ入りと2キロ入りがあったのですが、迷って、2キロ入りを購入。お餅は、切った状態で、一つずつラップして冷凍しておけば、ちゃんともつんです(^^)解答するのに電子レンジを使う予定のものは、サランラップで包みます。ほかのだと、どうもラップの匂いがするんですよね。おいしく食べたいので。年末年始、お雑煮や、焼いたお餅で楽しみました。きなこや、砂糖醤油。小さく切っておいたお餅を冷凍すれば、チーズやキムチをのせて、変わった味で楽しめるかもしれません。私の楽しみのひとつに、手間をかけずに食材を楽しみきる、というものがあります。お値打ちに、便利に、おいしく♪便利道具や、便利な保存の仕方を知っておくと、お仕事忙しい方にも、おいしい工夫をして、楽しんでいただけるのではないかと思います。ちなみに、唐辛子醤油を使った柿の種の作り方も、昔テレビでやってました。残りのお餅を小さくうすく切って、揚げてあられにしたものに唐辛子醤油をかけて、乾燥していたような記憶が・・・。日本のおいしい食材を、楽しんで味わってゆきましょう♪(^^)
2010年01月05日
コメント(0)
社会保険の手続きについて♪社会保険の適用事業所で人を雇い入れた場合、社会保険の取得手続きが必要です。加入条件としては、正社員の4分の3以上の労働時間、労働日数で働くことが必要になります。「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」を、社会保険事務所に提出します。(平成22年1月より年金機構が発足するため、手続きや書式の変更があるかもしれませんが、提出窓口は、年金事務所(旧 社会保険事務所)で今のところOKです。)http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm#p2書式はこちら→ http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/08.pdf健康保険については全国健康保険協会が提出先になりますが、年金事務所に窓口があるため、受付はしてもらえます。社会保険庁が管轄していたので、社会保険事務所で健康保険と厚生年金を一緒に受付していましたが、今後、どうなるのかなぁ、と見守っています。電子申請も、昔よりはよくなったとはいえ、まだまだ使い勝手の面では微妙です。ITも、メリットを最大限に生かしたいものですね♪
2010年01月05日
コメント(0)
1月31日(日)18時より、名古屋 栄にて、田村俊明ピアノソロコンサートを開催します。場所は、カワイピアノ カワイ名古屋です。去年、ピアノコンサートを開催した折には、たくさんの方にご来場いただきまして、どうもありがとうございました。新春一番の、心に響く音色のお届けとなります。たくさんの人の心に、澄んだ音色が響いて、広がっていきますように・・・。以下、案内文です♪(^^)ご興味もたれた方は、ぜひお申し込みください。会場で会いましょう♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あなたへ夢のコンサートのご案内をさせていただきます♪奏でる音色は、心の奥に響く、澄んだ響き。日常から離れて、自分を解放しに来ませんか?Pianosolo Concert Vol.02~Your Dream~あなたの夢は何ですか?癒しのピアニスト(田村俊明)のピアノの生演奏と光のフォトグラファー三冨直樹の写真とアロマアドバイザー島岡麻衣のオリジナル・アロマが夢のコラボレーションをしました!最高の「音楽」と「映像」と「香り」がリンクした夢の空間へご招待します♪今回は待望の第二弾!!前回よりさらにパワーアップして開催します☆【開催日時】 1月31日(日) 開場:17時30分~ 開演:18時~ 終演:19時半【会場】 カワイピアノ カワイ名古屋【住所】 愛知県名古屋市中区錦3-15-15 2F コンサートサロン「ブーレ」 Tel:052-962-3939 地下鉄栄の3番出口すぐ進行方向を直進【アクセスマップ】 http://shop.kawai.co.jp/nagoya/access/index.html【チケット代】特別価格 2000円《限定70席》 なくなり次第、販売終了となりますので購入はお早めにお願いします♪チケットの申し込みはコチラ↓↓↓↓↓【メールアドレス】 info@pianononeiro.com【フォーマット】<件名>ピアノ・コンサートの申し込み<本文> ふりがな: 名前: 住所:〒 電話番号: メールアドレス: チケット購入希望枚数:*お申し込みの方には、返信メールで振込先口座をお知らせいたします。入金確認後、チケットを発送させていただきます。*複数申し込みの場合は参加者のお名前を記入ください。*その他ご質問があればお気軽にお問い合わせください。----------------------------【プロフィール】作曲家・ピアニスト:田村俊明「ぼくの夢は、時をこえて人の心に残る音楽を創ることです。」<彼にとっての音楽>音楽の表現とは無意識の領域で、こう表現したい!というのは創ったあとに気づくことがあるそうです。でも、それは根底に表現したい衝動的な欲求があるからなんだと思います。彼の表現したいのは「音で空間をデザインすること」です。静寂や音の構造美にどう感情をプラスして聴くひとの魂に触れることができるか?そこを追求しているように思います。カメラマン:三冨彼の写真映像が、あなたの心の奥に眠るきらめきを、呼び起こすことでしょう♪…………………………………………………………【ピアノの音色】PCサイト http://pianononeiro.com/※こちらのサイトで曲を試聴する事ができます〓…………………………………………………………コメント「音」と「音」の間、無音を奏で創造する彼の音楽は独特の世界感を感じさせ、聴いているあなたを感動と未知の世界へ招待してくれます♪~夢のひとときをあなたと共に~チケットの申し込みはコチラ↓↓↓↓↓【メールアドレス】 info@pianononeiro.com
2010年01月04日
コメント(0)
日々、自分の可能性を試すチャンスがくると、怖いと思ってしまいます。なにしろ、3年ほど前まで、一人で新幹線に乗ったこともなく、東京駅で、新幹線が途切れているのを知って、驚いていた私ですから、いろんな知らないことが、たくさんあって、未知の世界が怖いわけです。そして、方向音痴の私は、時間通り、目的地にたどり着けない、という恐れもあります。これでよく、どこでも行ってしまうもんだ、とも思いますが、それでも、そこにしかないものを求めて、各地に出没しているわけです。自分にとって怖いことは、人前で話すこと、もその一つで、話す内容は、いろいろとあるんだけど、どれだけ人の役に立つんだろう、なんて思って、話さずに終わってしまうこともたくさんあります。経営について、人の感情について、集団心理について、お客さんとのコミュニケーションだったり、どう発信すると、どう響くかということだったり・・・。社会保険、労働保険の使い方や、節約の仕方、いろいろと、自分が学んできたことが、たくさんあって、誰の役に立つのかわからずも、いつも、誰かの役には立っているようです。情報発信も、これからやっていこうと思いますが、ブログで話せないことも、セミナーやランチ会で話そうと思います。よろしくお願いいたします♪自分がこわいと思うこと。それは、自分がやってみたいことでもあるのです♪
2010年01月03日
コメント(2)
私、実は人前でお話しするのは、緊張するので苦手です。緊張しすぎて、話したいことが全部話せないのが、いつものこと。この「緊張する状態」というのは、小学校の記憶に由来しています。みんなの前で発表するときとか、手を上げて発表するとき、そこには必ず評価というものがくっついていたわけで・・・。わかる人、手をあげて・・・。合っていれば誉められるか、そのままOK。違っていれば、たたされたり、冷やかされたり、がっかりされたり・・・。無理やりやらされて、駄目だしされるときなんか、一番最悪で。声が小さいこと、声が聞こえにくいことを、みんなの前で冷やかされたりするのも、実は心理的にとても傷ついてしまうのです。大勢で責める、権威のある人がみんなの前で評価したり、先導して責めたり、ということが、私の中では、いやな記憶として残っています。学校では、権威のある人とは先生を言うのですが、昔からいろんな先生が居て、みんな先生だから偉い、ということはなく、普通に私たちと同じ「人」であり、同じように人間関係の均衡を保つために言葉を発していたり、保身のために生徒に何かを言ってみたり、という、人としての弱さを、先生としての威厳を守るために使っていたことを覚えています。それに反し、先生や教育のあり方に情熱を持って取り組んでいる人や、子供のために自分のすべてをかけて取り組んでいる人もいて、ただ、そんな人から順に、集団からはじき出されて、浮いているのもわかりました。もちろん、手順を踏んで、自分の持つ信念を広げるために、教育委員会などの上級組織に進む人もいましたよ♪私としては人前で話すことは、「恥ずかしいこと」「人に馬鹿にされること」「×をつけられること」など、いやな思い出の印象が強すぎて、苦手だと思っていました。ただ、ここ2年ほどの間で、人前で話したり、研修をしたり、プレゼンしたりと、いろいろと機会をいただき、また、NLPで人前でプレゼンして、人から感想をきいてみて、自分で思っているほど、話せていないわけではなく、頭真っ白でも、話せていることが、ちょっとずつわかってきました。自分の声を聞くのは照れくさいけれど、録音したり、ビデオにとって、自分できいてみると、自分が思っていたのと、違うんだ、ということがわかると思います。もっと上手にしゃべるための検討材料にもなるので、自分を客観的に見てみる、ということも、大事だと思いました。人前で緊張する方は、心理障壁を取り除くために、慣れるくらいやってみるのも、方法のひとつかもしれませんね(^^)自分から見て、うまく話している人も、実は緊張はしている、ということを聞いて、緊張することと、うまく話すことは別物なんだ、と知ったことは、大きかったです。私はNLPを学んだことによって、いろんな視点を得られたように思います。
2010年01月02日
コメント(2)
新しい一年の始まりですね♪去年は、どんな一年でしたか?そして、今年はどんな一年にしたいでしょうか?去年やりたいことリストを作りました。結構、できたと思います。腰がひけてること意外は(笑)心から本当にやりたいと思うことは、やっているときは、わくわくして止められません。そして、やりたくないことをはさむと、そのときに、わくわくの情熱は鎮火されてしまいます(笑)本当のわくわくの炎は、静かに燃え続けるものだけれど、最初に着火したり、湧き起こるときは、大切に種火を守ることが必要です。火がつきやすくなる自分でいられるよう、常に自分を保つことも大切です。炎が燃え続けることができるよう、燃料補給も大切です。自分が本当に心からやりたいと思うことは、カタチ、方法が同じものだというだけでなく、その本質が同じであることが多いのです。自分と同じ価値観を持った人を、広い世界から探してみましょう(^^)そのために、まずは自分から、それを求めて動いて見ましょう♪今年もあなたにとって、よい一年でありますように・・・。
2010年01月01日
コメント(2)
全39件 (39件中 1-39件目)
1