2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

全然 大晦日って雰囲気もしないまま もう明日はお正月だわねぇ・・・。ってノンキぶっこいてる場合じゃなくて 今日ウチの店(都下にある小さな美容室)は 8:00~19:00まで予約で一杯!!眉間にシワを寄せながら頑張る友人Hを サポートすべく店の中をクルクル廻ってます(^_^;)と、いうワケで(どういうワケなんだ?笑) 今年はどんな年だったでしょうか。私は 吉凶半々・・・ってカンジだったかな?来年は 厄年(S43生まれの女子の方!また厄年ですよぉ~っ!)+大殺界のド真ん中(金星人)と不幸がドドォ~ン!と押し寄せそうな予感ですが「雨ニモ 風ニモ 槍ニモ負けない。」を 心の友として頑張りますかっ!(^_^)v皆様 良いお年をお迎え下さいませ♪*今日のお昼ごはんは 年末のささやかな贅沢って事で近所の魚屋さんの 刺身盛り合わせ¥4800也でした。隣りにある トコブシの煮物はオバちゃんがオマケしてくれたの♪ごはんとじゃなくて ポン酒と食いたかったよぉ~!でも ウマかったぁ(^_^)v**新年は 早くて3日 遅くて6日頃に日記再開します。***曙がボブサップに秒殺されるに 1万ペセタ
2003年12月31日
コメント(2)
結婚以来 毎年我が家の年賀状は 何かと評判の悪い(笑)写真付き年賀状を作ってきている。初めての写真付き年賀状は 私と人生で三番目くらいにヤッカイな問題を起こした片割れとだったけれど 2年目からは子供だけの写真になった。去年は娘の七五三だったから 写真を撮ったりするのも難なくやれたし たくさん撮った写真の中から選べたから サクサクと年賀状も作れたんだけど 今年は・・・長男が中学になってから 日曜とかでも部活、部活、部活・・・で なかなか3人揃わなくて写真一つ満足に撮れやしねぇ(-"-)だもんで 今朝、ようやく私のベッドの上に3人と2匹を並べて ケータイでパチリ。店用の年賀状作る時に使った【印刷するだけ簡単年賀状2004】ってソフトを駆使して さんざんいじくりまわしたあげくレイアウトをようやく決めて 今、印刷しとります。あとは 空いてるスペースにチョコチョコとコメント書いてポストに放り込めば イッチョあがりっ♪*♪空廻るベルベットの空でぇ~・・・IWGPサイコーッ!!
2003年12月30日
コメント(0)

ふっふっふ・・・。ココ何年か 有馬記念の予想(だけ)は 外した事のないワタクシ。でも 馬券を買った事は一度もなく 毎年「チクショーッ!買っときゃよかった!(-"-)」と悔しがるばかりでございました。今年は 何を思ったか「よぉ~し いっちょ買ってみるか!」って買ってみたところ・・・・大当たり!!ケチくさい私は 各500円と 大穴狙いの200円しか買いませんでしたが 5300円の配当金を手にしました♪ 実は 私の兄はネット&電話で会員を募り 競馬予想をたてるのをサイドビジネスとしてるんですが 毎週のようにアレコレ激しく検討しているのを横目でみながら「はぁ~サッパリ解んねぇ~。」と 思うほど競馬の事なんぞ何も解ってない私。(馬の血統だの これまでの戦績だのを電車のダイヤグラフみたいなの作って予想してるんだもん。そんなのシロートの私に解るワケないじゃん(^_^;))今回の有馬記念も どんな馬が走るとか 騎手は誰かなんて全く知らなかったんです。だ・け・ど 予想が当ったのには 理由があります。予想屋稼業が長く I氏にも従事していた兄が言うには「競馬は完全な デキレース(平たく言うと八百長ね♪)。」らしくて 必ず各レース毎に【勝てるヒント】なるものがあるそうです。有馬記念だけ どうして勝ち馬が解るのか・・・。これはもう【勝てるヒント】を 小学生の頃父に教えてもらったからなんですね(^_^)vそれ以来『その数字』を追えば 必ず勝てるようになったんです。さぁ~て この5300円で 美味しいものでも食べに行こうかなっ♪*あっ、今回の予想は 兄から教えてもらったんじゃないです。タダでそんな事教えてくれるほど ウチの兄は甘くないですから・・・(^_^;)
2003年12月29日
コメント(2)
昨夜のMステ HYDEだけじゃなくラルクまで出て大騒ぎしていた35歳のワタクシ・・・。実は ファンクラブ枠で観覧応募に申し込んだのですが 落選。これには ウラがあってMステ観覧って25歳以下しかダメなんだよねぇ~。それが解っていながら 申し込む私も私だけど(笑)「年は35やけどなぁ~ パッと見26に見えんねんで!」と叫んだところで 25歳以下じゃないから 負け犬の遠吠えザンス(^_^;)でもさぁ~ 私の入ってるHYDEIST。ホンットォ~に くそトロイ!!入会したのが 今年の8月で今現在会員証の一つも送ってこないし どうやら会報のようなものもないらしい。ラルクのファンクラブLECIELと どっちに入会しようか悩んだんだけど 友達がLECIEL入ってるしHYDEが好きだから・・・ってんで入ったのに ファンサービスはLECIELとは雲泥の違いがあるよ(-"-)入っていてメリットのないファンクラブなら 意味ないじゃんね。入会金と年会費の¥6000って 私みたいなオバさんには「まぁいっか。」ですむ金額だけど 若い子達には 安くないと思うよ。まぁ来年になったら 長男名義でラルクのファンクラブ入るからいいんだけどね(^_^;)ラルクの新曲 良かったぁ~っ♪*無事 馬券購入致しました!初めて行ったけど 府中競馬場ってキレイだねぇ♪私の予想は 鉄板と荒れたら当りの2種類です。さて どうなる事やら・・・。
2003年12月27日
コメント(1)
これまで 全く興味のなかったアクセサリー系に ハマりかけてるよ・・・。普段身に着けているのは せいぜい両耳のピアスくらいで ネックレスもブレスも たまぁ~にする程度。他の方のHPで購入履歴を見させて頂くと 皆さん結構アクセ買ってらっしゃるんですよね。でね、そういうのを見ていると「あぁいいなぁ~コレ。」って思うものがあったりして ちょくちょくアクセショップを覗くようになりました。まぁ そろそろ私もイイ年だし 今までのように安物アクセじゃなくて いいものを買おうかな?って気になってきたみたいです(^_^)bまずは 何から買いましょうか♪*明日は府中競馬場に 有馬記念の馬券買いに行くゾォ~!全くギャンブルはしない私ですが なぜか有馬記念の勝ち馬だけはよく当てるんですよねぇ~。
2003年12月26日
コメント(1)

実は ココ2週間ほど 毎日のように『楽天フリマ』をチェックしていたワタクシ。お目当ての品物は 長男の通学用ダッフルコート。それまで ダッフルコートの値段がどれくらいのものか把握していなかった私は ヨーカドーでチラリと見かけた中高生用のダッフルコートが ¥19800で売られているのを見てビックリ!「こんなに高いんかぁ~。これやったら楽天でお手頃価格があるかもしれへんな・・・。」と 早速検索。通常の販売分は やっぱりどこもいいお値段だったけれど フリマの方を覗いてみると 何と1円スタートのラルフローレンのダッフル発見!「この値段までならOK」っていう額を入札して 締切日まで待つ事しばし・・・・。Lサイズの方が 途中から1万円を超えたので早々にリタイア。Mサイズはイイ線までいってたけれど 予想通り落札する事ができませんでした。私がパソを触れる時間帯が AM10:00~PM5:00までなんで それ以外の時間の入札締め切りだと競り合う事は不可能ですから(^_^;)で、今日もフリマを覗いていたら「ユニクロのダッフルコート・・・」が 出品されてた。「ん、ん、ん~っ?しまった ココを忘れるなんて!!」ユニクロと言えば 私の首~足首までALL賄ってくれている私の生活に必要不可欠な 日本が生んだ偉大なるブランド。(←別にユニクロから 広告料をもらっているワケではない)すぐさま ユニクロのHPを見ると・・・。ある、ある。売るほどたくさんの ダッフルちゃんがっ♪しかも 値段は¥3990って安ぅ~!もう 一生ユニクロについて行くわ(^_^)v*ケーキは こんな風になりました。 切ったスポンジに あんずジャムをウイスキーで溶いたものを塗ります。これは 伊東家の食卓でやってた 簡単に作れるカスタードクリームってのを真似して作ったやつ。 カスタードクリームを塗りたくった後に てんこ盛りのカットフルーツを載せました。で、これが切り口なんだけど 解りにくいよねm(__)mでも うまかったよ(^_^)vオマケ・・・ケンタと とっておいたボジョレーヌーボー(早く呑めよってか。笑)で 俗っぽいけど典型的なクリスマスの食卓を楽しみました♪
2003年12月25日
コメント(2)
めりくりっ!!(今、フト思ったんだけど「めりくり」も「あけおめ」もちょっぴりヒワイな響きねっ♪日本語は変に省略しないほうがいいですよぉ~って事かしら(^_^)b)さぁ~て やって参りましたねぇ~!一年に一度若人たちが分不相応なホテルでチチくりあう日・・・じゃなくて 世界三大宗教の一つの開祖が生誕した 聖なる夜の前日が♪この日ばかりは 宗教も言語も関係なく 呑めや歌えの大騒ぎが世界中のアチコチで繰り広げられるのかと思うと 世界が仲良くなれそうな気もしちゃうんだけどね。さて、世界三大宗教のうちの1つの開祖のバースディもいいんだけど 我が家で12月24日と言えば次男の誕生日!今年11歳になりましたぁ~!で、毎年我が家にサンタさんがやってくるのは 24日の早朝。バースディプレゼントとクリスマスプレゼントをまとめてサンタさんが枕元に置いてってくれるって寸法。長男はサンタの正体を知っているんだけど 次男と娘は未だにサンタさんの存在を信じているので(私を知る方々はこの話をすると「嘘でしょー?」と言う。「アンタみたいにスレた母親から そんなピュアな子供が生まれるワケがない。」と言いたいらしい(-"-))子供達が寝静まった後コッソリ枕元に準備しておいたプレゼントを置く役目を 続けている。元々、眠りの浅い私は 普段でも就寝中しょっちゅう目が覚めるから この真夜中のプレゼント置きはお手のもの(^_^)vところが昨夜は 朝から腫れている扁桃腺の痛みがちょうどピークになっていてシンドかったのに加え 私の部屋でプレゼントを出す時たてた「ガサガサ」っていう音が プー太とコマを刺激してしまって 無事プレゼントを枕元に置いて「はぁ~ヤレヤレ」って眠ろうとする私のベッド周りを大騒ぎしながら駆け巡ってくれたのとで ただでさえ少ない睡眠が殆どとれなかったよ・・・(T_T)それでも 朝起きて 喜ぶ二人の(長男は中学生って事で今年からサンタさんは 来なくなりました。笑)顔を見るのは格別♪次男用のプレゼント『太鼓の達人』は いいねぇ~!私は“DIAMONDS”で コンポ数109回を叩き出しましたっ!ラルクの曲だけ入ったソフト 出ないかなぁ~。もう 即行買っちゃうんだけど(^_^;)今から ケーキのデコレーションしまっす♪スポンジは 昨日焼いておいたの(^_^)v
2003年12月24日
コメント(1)

たまたま ヴァージンシネマのHP見てたら 南大沢店が開業2週年とかで 昨日の22日のみ¥1000で映画が観られる情報をGETしたんで 観に行きたかった『ブルース・オールマイティ』行ってきました(^_^)HPを見て すぐにインターネット予約をしたので 席は一番後ろの真ん中よりやや右のH17番と18番を取れたので大画面でも 観やすい位置に座れてゴキゲン♪映画の内容は TVの予告でやっているから 何となくご存知の方も多いと思うけれど さすがジム・キャリー。笑わせるでけじゃなくて ホロッとさせてくれたりして満足度は『かなり良し』。ただ、ジム・キャリーが【全知全能】をやっちゃうと どうしても『マスク』に見えてしまうのは否めないなぁ~。それでも『マスク』より 年を経た分重みはあったけどね。(今回は 怪人じゃなくて神様だし。笑)映画のセリフにも使われていたけれど パクリっていうか色んな映画のパロディーがたまんなかったよ。他の俳優さんがやっちゃうと 「つまんない」って事になりかねないんだけど ジム・キャリーがやると文句なく腹抱えて笑える。『十戒』とか『グリーンマイル』とかね♪ジム・キャリーもサイコーだけど 何てったってやっぱりモーガンフリーマンはイイッ!!あぁ、もう素敵・素敵・素敵!!!あの存在感は何?まるで能の面がそれ一つで 喜怒哀楽を表すみたいに そこにいるだけで芝居ができる人って 他に何人くらいいる?本当に 彼が神だったら それだけで救われちゃう人もいそうだよ。今年最後に 気持ちのいい映画観られて よかったよ(^_^)vヴァージンシネマ南大沢店に行ったとき 食事をする店は必ず決まってるんだな。それは『アウトバックステーキ』ものすごくデカイ オニオンフライ出すのでも有名だけど 初めてこの店に入った時は サイアクの印象しか残らなかったよ。オープン当時は ランチメニューをやっていなくて バカ高いグランドメニューのみ。ステーキを注文したんだけど 私はミディアムウェルの焼き加減を言ったのに 肉がブ厚すぎたのか出てきたステーキは表面黒焦げの中がレアじゃなくて“生焼け”状態で ナイフが入らない位カタ~イ肉っていうえれぇシロモノだったの。オマケにスタッフのスマイルは 有料ときたもんだ(笑)過去、オーストラリアに2回しか行ってない私だけれど 現地でこんなにマズイもん食った事がなっかたから「二度と来ねぇ~!」って 怒り狂ってた。ところが、2度目に映画を観にきた帰り フト店先を見てみるとランチメニューやってる!しかも¥900!ちょうど 肉が食いたかったし「入ってみるかぁ。」って事で ランチを食べると・・・美味しかったんですねぇ~。コレが(笑)ステーキ肉もちゃんと 柔らかくて「やれば できんじゃぁ~ん。」それからは 南大沢に行くとアウトバックステーキに立ち寄ってます。スタッフの笑顔とサービスは 相変わらず有料だけど(ホンット最低だよ。笑)安くてお腹一杯になれるから 大好き♪(←かなり屈折した愛情でしょ?)一番のオススメは『ハニーブレッド』。日本のパン屋さんでは まず見た事がない。 ←これなんだけど 硬そうなパンに見えるでしょ?ところが 全然硬くなくてふっわふわのやわらかぁ~いパンなの♪いつも おみやに5本買って帰るよ。1本¥200は高いけれどその価値アリ!で、昨日食べたのがコレ。ハンバーグステーキと その横に見える飲み物は黒ビール!ランチタイムはソフトドリンクが飲み放題だけど 肉には黒ビールがウマイ!ジョッキがキンキンに冷えすぎて ビールがシャーベット状になるのも ご愛嬌かな(笑)
2003年12月23日
コメント(1)

一昨日から 焼きたくて準備していたクリスマスケーキの練習用スポンジを ようやく作れました(^_^)v ↑お菓子作りの強い味方達。 ↑生地を型に流し込みました。型は¥100ショップで買った物(笑) ↑160度のオープンで47分焼きました。画像では色が悪いですがコゲ茶色です。 ↑う~ん・・・。ココアの量が足りなかったか 色が薄いです。24日の本番では もっと上手く作れるようにならなくちゃ(^_^;)*昨日書いた『ブルース・オールマイティ』22日に観に行く事になりました♪楽しみィィィ~!
2003年12月20日
コメント(1)
いよいよ 明日20日からお正月映画が ガンガン封切られますなぁ~。今年は『MOONCHILD』と『パイレーツオブカリビアン』しか 観に行けてないんだよね・・・。それも観に行ったのって 内容云々よりも“イイ男”を見たくて行ってるし(^_^;)HYDEもジョニーディップも それはそれは私の男前好きを堪能させてくれたけれど 久々にストーリーを楽しみたい!色んな予告が出てる中で 今、一番観たいのは『ブルース・オールマイティ』。甘いルックスに似合わず コメディなジムキャリーの主演だもの。見逃せないよ。もし、一週間だけ神様になれたら?って内容なんだけど 私ならフセインが捕まる前だったら ブッシュとキスをさせてみたかったな。あと 競争はあっても争いがない世界を作るとか(って 絶対ムリだ。笑)でもね、本当は 神様役のモーガンフリーマンが見たくてっ♪悪役と正義の味方を こんなにサラッと演じ分けられるCOOLなオジさんってなかなかいない!今回も 白い衣装がその褐色の肌によく似合ってて 素敵なんだよねぇ・・・。実は エロイ瞳をした妖しい男と同列くらいに『昔はかなりのキレ者だったオジさん』ってのにも弱い私。日本人だと おもいっきりTVの久能さんとか(情報特急便のね♪)今はものすごく優しそうな雰囲気を漂わせているんだけど瞳の奥の奥が笑ってないオジさんが 大好きなの。って 話がそれちゃったけれど 今年はハリポタシリーズの映画が上映されないから 2本の映画だけで2003年は終わりそう。来年はどうかな?
2003年12月19日
コメント(2)
知っている方は知っている。知らない方は 全く知らない(当たり前か(^_^;)私の職場は美容室。とは言っても 都心にあるような小洒落た店ではなく 地元民御用達の小さな店だ。従業員は経営者の友人Hと 私の二人のみ。美容技術があるのは 友人だけ。こなせる人数におのずと制限がかかるので 予約制をとっている。一人のお客様にかける時間は パーマやカットなんかの技術で変わってくるけれど だいたい50分くらいをあてている。パーマなんかは ロッドを巻いてしまえば 別のお客様のカットができるしパーマ終了後のロット外しだのシャンプーだのは私でもできるから うまい具合に時間を組み込めるようになっている。・・・・はずなんだけど・・・。予約時間になっても こねぇ客(だからお客様だってば。笑)がいるぅ~っ!もうね、ホントコレって困るんだよぉ~っ!(T_T)今日も予約時間に30分も遅れてきた客(お客様)がいて 友人も私もお昼はヌキとなりました。お昼ヌキはいいんだけど この客(お客様)の次に予約を取ってくれているお客様を待たせてしまうのは 絶対避けたい・・・。15分以上遅れる時は予約を取り直してほしいんだけど たくさんある美容室の中から ウチを選んで予約してくれたお客様には文句は言えず テンテコ舞ってる年増女2人・・・(笑)ホントはね今日は空き時間で クリスマスケーキのシュミレーションをやろうと思ってたんだけどなぁ・・・。うまくできれば 日記にUPするつもりだったのに(T_T)あっ!Hが呼んでる!行かなきゃぁ~!
2003年12月18日
コメント(3)
タバコを吸っていた頃、外出中にタバコが吸いたくなった時 よく飛び込んだのが『ドトール』。(タバコ禁止の店には入れなかったからね。あっタバコ止めた今でも 入らないなぁ・・・高いしマズイから。笑)ここで飲むのは 夏でも冬でも『ロイヤルミルクティー』一本やり!元々、紅茶派っていう事もあるけれど ドトールに限らず外で飲むコーヒーは 酸味が強すぎてストロング(苦い)系が好きな私は 外では紅茶になってしまう。最近は ホテルのラウンジでもコーヒーお替りOKのところもあって 仕事の打ち合わせとかで利用する時に「同じ料金なら お替りできるコーヒーの方がいいかな。」と思ってオーダーするけれど 2杯飲めない・・・(T_T)マズイんじゃなくて 酸っぱいコーヒーが口に合わないからなんだよね・・・。で、結局どこでも ロイヤルミルクティーか紅茶になる。ところが 家で飲むのはもっぱらコーヒーなんだな。(笑)以前 喫茶店の雇われママをやっていた店に 今でもコーヒー豆を買いに訪れる。そこの店の アイスコーヒーを作る時に使うフレンチローストの豆が今まで飲んだコーヒーの中で 一番口に合うから。この豆は フツーのコーヒー豆に比べると もの凄い色黒さん。焙煎が深くてそうね~見た感じは ゴキブリ色って感じ(^_^;)毎朝、このコーヒーをドリップするんだけど サーバーにたっぷり4杯分濃い目に落とす。それを マグカップになみなみと注いで 冷蔵庫から出したばかりの冷たい牛乳を少したらす。焙煎が深いから香ばしい香りが 液体になった後もしっかり残っていて 飲むと苦味があって目覚めの1杯にはサイコー♪このコーヒーに 4枚切りにしたブ厚いトーストをこんがり焼いて バター&ママレードをたっぷり塗った物を合わせるとスッゲー幸せ(^_^)毎朝の定番です♪
2003年12月17日
コメント(2)

昨日 今年最後になるであろう“ちょっぴり遠出だゴー・ゴ・ゴー!”っていう事で 友人Hの運転する車でドライブに行ってきました(^_^)v行き先は『冬場もイカスぜ海岸線』と 江ノ島周辺でございます。シーズン中は それこそ1m進むにもイライラさせられる海岸線も この思いっ切り時期ハズレな12月の中旬は ス~イスイと走れてしまうです。将来は絶対 海から徒歩5分以内の場所に住みたいっ!と目論んでいる私は 海岸線沿いに建つ家々を見ていつも指を銜えて眺めていたりする。家から ボードを小脇に抱えて海に突進できるのっていいよなぁ・・・。と、思っていたら 辻堂~江ノ島にかけて新築物件が 売るほどでてるっ!!壁がイエローで 私の好きなデザインのおうちがっっ!「ほし~、ほし~!あの家欲しいよぉ~!」と 叫び狂う私を尻目に 車は江ノ島へ・・・。江ノ島に到着直前にも 新しい大規模マンションが建とうとしてるのを見て「ココもいいなぁ~。江ノ島駅から徒歩12分やし・・・。でも 夏場はボーソーゾクで賑やかそうやから ちょっとイヤかなぁ~。」と ロト6が当らない限り届くはずもない夢を語ったりして 江ノ島到着。島内では アイス最中食ったり 寒風吹きすさぶ中メゲずにイチャつくカップルを冷やかしたり・・・。でも、大好きな海を久々に間近に見て感じられて 残りあとわずかな2003年を乗り切る元気を分けてもらってきました(^_^)vそうこうしているうちに お昼時となり「どこで お昼を食べようか?」という事になりました。江ノ島には 魚介類を食べさせる店がありますし 海岸線にはカレーが有名なファイアーな店(月曜日は定休日)や 葉山にはミラクルフルーツを 食べさせてくれるお店もありますが 私達が選んだのは・・・・『かっぱ寿司』!CMで昨日まで 車えび祭りってのをやっているとの事だったので カニよりえび派の私は「行くしかない!」(笑)と 行ってきました。ちょっと道に迷い 私も友人もイライラしながらようやく着いた『かっぱ寿司』。店内に入り 席に案内してもらうと「とりあえずビール」って生にしろビンにしろ アルコールはビールしか置いてない『かっぱ寿司』でビールを注文して ベルトの上をグルグル廻る寿司に突撃。 ↑これが 件の車えびだけど かっぱ寿司だから許されるこの身の薄さ(笑)そのあとも えんがわを中心に(かっぱ寿司で一番美味しいのは えんがわだと思う。普段は ウニが一番好きなんだけどね)二人で21皿+ビール1本お腹に納めて(運転しない者の特権で 私がほとんど呑んじゃった。笑)帰ってきました♪ ↑これは にいさま寿司・・・じゃなかった矢部っち寿司で一躍有名になった コンビーフ寿司。でも オニオンスライス載せた鉄人道場バージョンの方がいいよぉ~!
2003年12月16日
コメント(1)
独身の頃からだから もうかれこれ15年近くずぅ~っと思い描いてたケーキがあります。色んなお店を廻っても 私の思い描いているケーキにはついぞ出会う事がなく 自分で作ろうにもこれまでは忙しさからなかなか作るチャンスもなかったんです。今年に入ってから時間に余裕ができて 週に2~3回ケーキを焼くようになったので「今年こそ あのケーキを作ってみよう!」って 今から構想を練っています。私の思い描くそれこそ『夢にまで見たケーキ』とは・・・。1、スポンジ生地は チョコスポンジ。2、これを2枚にスライスして 表面にシロップを塗る。3、そのうち1枚の上に カスタードクリームを塗って スライスしたフレッシュフルーツ(苺とかオレンジとか)を隙間なく並べる。4、並べたフルーツの上に カスタードクリームを塗ってもう1枚のスポンジを重ねる。5、超新鮮な生クリーム(神戸の洋菓子処フーケさんで使っているような生クリームが 理想)をスポンジの上から塗りたくる。6、ケーキのトップに フレッシュフルーツを飾って出来上がり♪一見真っ白なフルーツケーキ。でもナイフを入れて その断面を見てみると 茶色いスポンジに黄色いカスタード、その間から苺の赤や オレンジのオレンジ色が見える・・・って感じです(^_^)こうして書いてみると 別にごくフツーのケーキなんですけどね・・・。材料に拘りたかったんで 売っているスポンジとかで作りたくなかったから 今まで作れませんでした。今年はクリームを始めとして 今まで手に入りにくかった材料が買えそうなので このケーキをようやく作れそうです♪*一度だけ近所のケーキ屋さんで このケーキを作ってほしいとお願いしたのですが 7000円かかると言われて断念しちゃいました。
2003年12月13日
コメント(1)
今日の日記のタイトルは auのケータイを買ったから・・・ってワケではなく(笑)昨日、2年振りに探していた物が見つかったから。ベッドの上に置いたままにしてあった筈の物が 無くなっていた事に気付いたのが 3年前の丁度今の時期。ベッド周りはモチロンの事 部屋中くまなく探したけれど それは見付からなかった。いつも何か無くすと トコトン探してたいていの物は見つけられるのに その時はどうしても見付からなかった。たいていの物を見付けるのには理由があって 私はいわゆる【片付けられない女】。こういうタイプの人間の特徴なのか 他の人から見ればただのゴミの山のような部屋なんだけど“どこに”“何が”置いてあるのか 細かく記憶しているから。(この能力は 学習方面ではてんで役にたちませんでしたなぁ・・・。だから 地図は読めても話は聞けないんだろう。笑)「おかしいなぁ~?」とは思いつつ 年末の慌しさに加え人生で3番目くらいに面倒な事を抱えていた当時の私は その無くし物については忘れていた。年が明けて 人生で3番目くらいに面倒な事に係わる相手と大ゲンカになった時 その無くし物はそいつの手にある事が判明した。怒りよりも ビックリした・・・って言うのがその時の一番率直な気持ちだった。人の持ち物を無断で どうこうするヤツじゃなかったから。そこまで その相手を追い詰めていたのかも・・・。で、それから2年経って 無くした物の存在すら忘れていた昨日 ひょんなトコからそれは見付かった。「あんなに探してて 見付からなかったのは こんなところにいたんだ・・・。」って 無くした物を両手で掴んだ。 それを隠していた 当時の相手の事も思い出しながら。*探し物って 案外とても近くにあるのかも・・・。
2003年12月12日
コメント(0)
どうもイマイチ『アフィリエイト』が よく解っていない私・・・。先日、楽天からメールがきて 私の紹介した商品を購入して下さった方がいらっしゃたよう。これは 本当に素直に嬉しい(^_^)v私が『購入履歴』にて 紹介している商品は実際に私が食べたり使ったりした物を 並べているのでそれを見て「買ってみよう。」と思って下さる方がいるのは「紹介してよかったぁ♪」と 喜べるから。他の方のHPにお邪魔した時も『購入履歴』がある時は 必ずクリックしちゃう(^_^;)「どんな商品買ってらっしゃるのかなぁ~?」って興味もモチロンあるけれど 数ある楽天ショップの中でまだまだ知らないおみせもあるし「美味しかったよ♪」ってコメントがあれば ついつい買いたくなっちゃうしね(^_^)でも、解らないのは 自分が買ってもいない商品を並べ立てて HPを訪れた方に商品を紹介している人達だ。内職気分なのかな?本当に この方達の気持ちが解らない。生家が商売人だったからか 自分が自身を持って勧められる物以外 怖くて載せられない・・・って思うのは頭が固すぎるのかなぁ。まぁ、これからも「コレはよかった!」って思う商品があれば どんどん『購入履歴』に書いていこうって思ってる(^_^)最後に・・・私の紹介文を読んで 買って下さった方 ありがとう♪
2003年12月11日
コメント(0)
鼻水が ずぅ~っと止まらない(T_T)「風邪かな?」と思い始めたのが 先月の25日頃。ただ、鼻水以外は 熱だの関節痛だのの風邪の諸症状が出なかったから スギ花粉以外の花粉症も疑ってはみたけれど 何しろ鼻水以外は ごく健康だから 毎日ティッシュで鼻をかみながら過ごしてきた。「いくら何でも 長いよなぁ~・・・。」と 2日で1箱なくなるティッシュを丸めながら思ったのが ようやく昨日(笑)花粉の時期なら 珍しくないティッシュの減り方も 風邪にしては多いし期間も長い。でも 出てくる鼻水は『青っぱな』で 本来ならこれが出ると風邪も治ってきていると言われてるけど これが出始めて早一週間・・・。この『青っぱな』が 抹茶クリームみたいで それが尋常じゃない!ってくらいたぁ~っぷり出てくる。電車に乗ってる時とかに 鼻をかみたくなるんだけど 出てくる量がハンパじゃないんで かめない。で、家とか職場でガンガンかむと ティッシュがすぐになくなってしまう。何しろ 1回鼻をかむのに1枚(1組か?)のティッシュだけじゃ足りなくて 2~3枚(組)引っつかんで両鼻翼に押し付けて「ビィィィーッ!」って かまなくちゃ追いつかないほど・・・(-"-)風邪でも花粉でもいいから 早く治ってほしいよぉ~!でも 病院には行かない私。根本的に信用できない 医者って・・・、
2003年12月06日
コメント(0)
知らなくて済めばそれでよかったのに 知ってしまう。信頼していたヤツの嘘。何度も同じ嘘を繰り返すヤツが悪いのか 性懲りもなく何度も同じ嘘にダマされる私が悪いのか・・・?恐らく 後者でしょう(-"-)これまでにも嘘をつかれる度に 気がふれたように怒り「アンタとは縁を切る。」と責め立てていた私。 その度に「二度とこの嘘はつかない。」と謝るヤツを 時間がかかりながらも 許してきた。そして 昨日・・・。今までと違うのは 怒りより“ひいて”しまった事だ。金輪際 私からヤツに対しての信頼は 持てない。『トリビアの泉』じゃないけれど ヤツの言葉全てに「へえ~。」としか思えなくなったし 返せなくなった。もう どうでもよくなったって感じかな?滅多に誰かを信頼しない ヘンコな私だけど 一旦信頼するとトコトン信頼してしまう。だから・・・裏切られると 自分でも持て余すくらいに落ち込んでしまう。ヤツにしてみれば 小さかったその嘘は 今、私の中に大きな痛みとなって刻印されている。*コマちゃんの写真UPしました(^_^)プー太のも載せたかったのですが なかなかシャッターチャンスに恵まれなくて・・・(ねこは じっとしてくれないので(T_T)プー太のも 上手に撮れたらUPしますね♪
2003年12月03日
コメント(3)
本日 かねてよりの懸案だった ケータイを購入しましたっ!auのA5501Tのフォルテオレンジ♪安さ爆発するさくらやさんにて ¥15800でGETいたしました。今 取り説と首っ引きになってます。充電が済んだら いらい倒すっ!(笑)使い心地は 後日をお楽しみに♪
2003年12月01日
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1