2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日はかわいい娘のアトピー検査に行ってきたママの間では、アトピーやアレルギーのことでは定評があるという病院へ!もう一歳二ヶ月なので血管から直接、血を採ると言う「お母さんは待合室でお待ちください、この年は特に泣く年頃です・・・」と看護婦さんに言われ待合室で待つことになったこのことは他のママさんに聞いてたから、わかってたけど、その後の子供の泣き声にはびっくりした!!泣くは泣く!!すごいかわいそうになって、読んでいる本も持ってるのがやっとで、どきどきしてた時間が長く感じて、実際長かったと思う子供はひじの内側では血管が小さくて血が採れず、再度手の甲で採取したそうだ・・・本当に、シャワーした後のように髪の毛はびっしょりに濡れていて、本当にかわいそうだった痛い思いをさせたな・・・と子供の大切さを更に強く感じた親ばかだけどでも、アトピーの結果が出れば安心するし、何が体に合わないのかわかれば食事の改善もできるので、これは乗り越えなければならなかったわけがんばったね!ももちゃん!今日はえらかったねーー!
2004年08月24日
コメント(9)
私の実家の福岡も夜中すごく風が吹いた久しぶりに眠れない夜だったかなーーもし、窓ガラスが割れて破片が娘にでもあたったら・・・とか考えたりした子供が生まれる前までは考えもしなかったことだけど台風は日本海側に行って韓国の南側をかすったというではないか??順天は南側に位置するのでだんなに電話したら家も携帯も繋がらない一体どうなってるのか???でも、心配をよそに、先輩とお酒を飲んでいたらしいがそれもあきれることに転職の話しの相談だったそれは、断固として反対だといって、電話を切った話しはそれたので、また元に戻そう韓国のナジュやクワンジュでも大雨で行方不明の人も居たみたいだった日本はある程度台風には慣れてるととこがあると思うけど、(私個人の考え)韓国にはそんなに多くの台風は来ないため、一端台風の被害を受けるとそれはすごいみたい昨年かな??旧正月にみんなで集まってカラオケに行ってた人たちが台風のもたらす大雨によって地下が浸水してそのままなくなったことがあったような・・・(韓国で)だんなの実家では梨などの果汁園をしているけど、ここ何年か台風の影響で梨の収穫ができていないがっくりと肩を落とす御父さんの姿を見ているどうにかならないものかな??日本の農家の人たちは毎年毎回来る台風に対してどうしてるんだろう?と考えてしまったとりあえず、電話で姑がこっち(韓国、コフン)はあまり被害がなかったと言ったので安心したなにせ、海辺に面して家が建っているので、浸水には気をつけてもらいたい
2004年08月20日
コメント(4)
今月15日はだんなの母親の還暦だった私は日本で過ごしたわけだが、電話もしていない嫌い・・・というのではなく、苦手??微妙子供ができてからもっと関係は微妙になってきた結婚を日本の両親に反対されて、それでも結婚する!と言ってた時はだんなのお母さんも味方(?)になって結婚擁護派だっただからまぁ、関係は良かったのかな?私が田舎に行っても自慢の日本の嫁みたいな、そんなかんじだった今は子供の取り合い韓国はいつのまにか、子供が居なくなることが多いここで、今さっきまで寝てたんだけどな?ということが多い無断で近所のおばちゃんが持っていったり、炎天下の中帽子もかぶらずに、熱い日差しにさらされてたりとか・・・女の子だから、色白でいたい!と思っているのは、どうも私だけで、田舎だから(全羅南道 高興コフン)真っ黒に日焼けして、どうもお肌には気を使ってないおばちゃんばかりのところ・・・だからな??いろいろストレスを受けることが多く、コフンに行く回数も減って、電話もきたら出るけど、こちらから電話はしなくなったということで、今回も電話をしなかったわけだが、しかし、還暦!電話をしなかったのは、やっぱりまずかった・・・今日だんなが朝電話してきて、コフンに電話しろ!ということだった「なんで??」といってみた「すいません・・・といいなさい」だった「なんで、すいません?私は日本で遊んでいるように思うかもしれないけど、バイトしてるんだよーー」と反抗してみた韓国の親戚みんなその事情は知ってるみたいだけど、それが韓国の礼だということだった別に電話しても話すことはなくて、何度も同じことの繰り返しだと思うが・・・「ミンジ(韓国名)は元気か?元気か?元気か?・・・続」他の言葉は見当たらないらしいでも、本当に会いたくてたまらないのだな・・・とは思う田舎の人は不器用で特におばさんたちはそんな言い方になってしまうというからはあ、明日、明後日と延ばしてきたがもう電話しないといけないだろうなんで、電話するだけでこんなに気が重いのか??電話するだけなのに・・・されど、電話である
2004年08月18日
コメント(2)
あっ!というまに8月も中旬日本で何してたかというと、昼間は暑くてばててたし、夜は一生懸命残業までしてバイトしてたし・・・9月12日は韓国語検定試験なの!この検定の存在を知ったのは今年の3月だったかな??韓国のチェジュに住む友達が教えてくれたそのときは遠いことのように思えたし、時間もたっぷりあるじゃん!と高を括っていたけど、もう検定は目の前だ!!4級は私の知らない単語が多くあって勘で書いているものが多い書き取りも難しくて、いまさらだがどうしよう??といった心境どうしよう?受かるかな?年に一回しかないものお金も勿体無いし、受からないと!今日から、更に猛勉強しよう!!クワンジュで試験があるんだけど、そこに行くのも楽しみなんだよね田舎に住んでる(全羅南道、順天市)私にとっては、少しは都会の空気を吸える時なのだから
2004年08月17日
コメント(4)
今日は子供を連れて避暑地に行った渓流というか、滝があるところで、子供をビキニ姿にし遊ばせて見た結構楽しんでいる様子で、冷たい水が顔にかかるのが少々気に入らないようでもあったけど・・・やっぱり親ばかなのでビデオとカメラを交互に撮り大変だった韓国に居るならこの撮った写真をすぐにでもホームページに載せれるのに(涙)本当にかわいい(親ばか親ばか、馬鹿馬鹿)おかげで今日のバイトは疲れた・・・いつもは昼間寝てるのに動くから!でもちゃっかり2時間近く残業させられて、本当に疲れた明日はぶどう狩りにいくらしい・・・ばあば、じいじ、孫はかわいかろうが、その前に妊婦である娘をかわいがってくれ
2004年08月12日
コメント(2)
今日は産婦人科に朝から行ってきたバイトが休みなのもあって、今日は朝からウキウキとした気分おなかの赤ちゃんも順調で、病院の先生からは「ずいぶんやせたねーーこの前、出産終わって、退院するときは3キロしかやせてなかったし、一ヶ月検診の時は57キロあったもんねーー」といわれ看護婦さんにも笑われた・・・赤ちゃんは3センチくらいで超音波で移った姿は宇宙人みたいだったなぜかすごくうれしくなった母子手帳も貰って、本当にうれしかった産婦人科の二階には今日生まれたばかりの赤ちゃんが7人もぞろり!寝ていたかわいいなーーまた2月には私はここにいるんだ・・・赤ちゃんくさいここに居れるんだ・・・とうれしくなったたのしみだな!こわいけど
2004年08月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()