全28件 (28件中 1-28件目)
1
ども、☆たー☆ですおばんです2月の月末です。いつもより短い月ですからねぇバタバタとしてましたよ。午前中に書類を作り、確認、印刷午後もまぁ、同じ作業してましてねぇとりあえずでメドがついたの...15:00過ぎだったかなぁ?3月に入ってもね、何気に忙しいのでま、デスクワークの気晴らしにホールへゴー(笑)コンサートの色を作って、機材整理をして....なんつー作業をしてました。まぁ、最終的な機材出しとかはもう少し後でいいんですけどね明日から3月ですけど...いきなりオヤスミです。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、火曜日だからね...何も予定がないので思いつき次第、行動するって感じですかな...じゃ、また明日☆
February 28, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。月末に向けての書類作り毎度ながら随分と作る物があるものですそれと同時にヘッドフォンをかぶってね次のコンサートの曲を覚える作業も同時進行クラシック漬けですなぁしかし....中々覚えられないのよ(泣)まだまだ私も力不足ですよ15:00過ぎに劇場を出ましてねぇ杜の都駅前へ向かいましたよ。何があるかというと、打合せというか人と会う約束をしてましたのよ。もちろんお仕事ですよ。うちも小さい会社ですけど、やる時にゃやらんと潰れるから...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!17:30くらいまでお仕事してました。さて、明日もデスクな一日頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 27, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は葬儀でした。殆どは昨日のままなのでチェックをしたら後は本番を待つだけです。一応、今日もリハーサル的なものはあったけど照明はつけっぱなしなので付き合う必要がありません。本番は予定通り13:00から始まってね法要までやって終わったのが15:30くらいかな?そこからグダグダなバラシが2時間半500万の祭壇があっというまに撤収です。中々...疲れましたな仕事が終わってから久しぶりにwataru君とメシを食ってきました。話が尽きずに気が付きゃ22:00を過ぎてましたなぁさて、明日はデスク月末ですな....頑張ります。じゃ、また明日☆
February 26, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はお通夜でございます。とりあえずステージ上では終わってない作業の続きから始まる訳です。照明は仕込み終わってパッチ済みです。あとはシュートをするんですけどねぇ...祭壇が出来上がってないんですよ。胡蝶蘭待ちです(笑)んと、10:00過ぎからシュート始められたんだっけかな?サスは地明りだけなのでサクサクっと合わせてね前明りっす。フロントで5列も使ったよ。シーリングも随分使いましたなぁ遺影ネライなんかも作ったんだったお昼前には何となくで出来上がってさんでま、午後から遺族のリハーサル俺も経験したけど、こういう風に中々忙しいからさぁ遺族ってのは意外と悲しんでる暇がない俺たちもとりあえずって事でスーツに着替える黒ネクタイと白ワイシャツ...由実ちゃんの家に置いたままだからさぁRHが終わってからジャスコにダッシュして買ってきたの(泣)お通夜は時間通り夕方に始まりました。式自体は滞り無く進んでねぇ無事に終わりましたよ。ところがだ....あのねぇ....通常、お通夜終りで通夜振舞いってのがあるじゃないそれも劇場でしたわけさ...ホワイエでね仕出し屋さんが入って、条件さえ守ってくれれば良いですよって事になってたの式が終わってさ、明日の葬儀の仕込み替えを始めようかとした時の事...ホワイエでカセットコンロ使ってるんですけど....はぁ?マジで?どうなってるのかと確かめに行けばなんだか...なぁなぁなぁなぁな答えしか帰ってこない事務方えぇ....(・_・。))劇場燃やす気ですか?まぁ、いいやじゃ、済まないけど...さっさと仕込み替えて帰ろうやと、いう願いも虚しくがっつり遅くまでかかりました。じゃ、また明日☆
February 25, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、本当なら今日もオヤスミだったのですが...葬儀の仕込みがあるので夕方から出勤しました。やはりお葬式特有のゴタゴタが発生しておりあっちこっちから「あれやれ」「これやれ」と随分無茶なリクエストが来てるみたいです。17:00から仕込みを行なったのですが、映像を出す出さないで揉めましてねぇ何が一番大事なの?って思いつつ付き合いましたけど、結局映像は祭壇の邪魔になるのでカットんで祭壇の位置や仕込み方で打合せをして作業開始です。とりあえずサスを降ろして地明りだけ仕込んで飛ばしてさあとは様子を見て、照明や音響を仕込む事になってたのですが....結果、祭壇を作るだけで終わってしまいました。まぁ、明日の午前中にパッチしてシュートする事にしましたよ。バタバタですけど、明日も頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 24, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです久しぶりに音楽の話でもと思ってます。というのはね、CDの棚を整理しててさああ、懐かしいなぁとプレイヤーに入れたからなのここ2日ほど掛けっぱなしなのがRandy Crawfordっていう...まぁ、オバちゃんのアーティストなんだけどR35世代ならば若干知ってる人もいるかな?って感じなんですよ。昔ね...1991年のフジテレビのドラマで「もう誰も愛さない」ってのがあってさその挿入歌だったのが邦題「スイート ラブ」:原題「Almaz」てか、「もう誰も愛さない」って知ってる?ドロドロのドロドロでどんどん出演者が死ぬの(笑)どよ~~んってなるドラマなんだけどさぁ今の世の中じゃ作られないんじゃない?ってな話さ失明するわ、記憶喪失なるわ、一家で焼死するわ...伊藤かずえなんて最後にゃバラバラにされるからね....おぉ(゚ロ゚屮)屮っと、話がズレたけど....1986年には邦題「スイート ラブ」:原題「Almaz」がビルボードでTop10入りしてるからまぁ、聞けば...ん?...ああ...聞いた事あるなって感じだと思うよR&Bが好きな人ならば一度聞いてみてね日本人がR&Bを歌ってますって言うけど、R&Bがどんな物かわかると思うよそれからLinda Lewisっていう....まぁ、これまたオバちゃんのアーティストなんだけどねぇこの人もすんごく良いの音楽自体は凄くシンプルでわかりやすいそんでもって声がかなりキュートなのよあのねぇ、透明感って言葉が似合うんだなぁセカンドネイチャーっていうアルバムを持っててねそれが1995年発売のアルバムで前作から12年振りの作品彼女が45歳の時の作品なんだけど...全然45歳には思えないのよジャマイカ移民の子だからUKソウルにジャマイカのテイストがプラスされてて聞いててかなり気持ちの良い仕上がりになってますのよん~...どっちも聞かせたいって感じです。身近の方なら聞かせるんですけどね...と、いう事で今日はオヤスミでした(笑)じゃ、また明日☆
February 23, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです今日はオヤスミだったんですけどねぇ急な訃報がありまして、その葬儀を劇場で出来ないか?という話になり朝一での下見となったんです。出勤しないつもりでしたが、心配になったので出勤してみたよ。嗚呼、親心(笑)でま、結果から言えば....やる事になりました。ちなみに前市長の葬儀です。葬儀屋さんと花屋さんと打合せを行ないます。一応、劇場ですからダメな物はダメとお伝えしてね消防申請や提出してもらう書類関係の説明急な話ですから図面を書くにもかなりアバウト打合せ表も...実に2年振りに書いたよ(笑)もう、俺は事前打合せを担当して無いのねだから書き方忘れちゃって大変でしたよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んでま、1時間くらいで終わるだろうと思ってた仕事は結果午前中いっぱい掛かりましたよ(泣)昼メシ食って、少し車を走らせて公園でお散歩ゆるい時間を過ごしておりました。さてと、明日はオヤスミ必要と思われる書類や伝言は残してきてるから大丈夫だとは思うけど....色んな船頭さんが現れて大変なんだろうなぁと思うのでした。じゃ、また明日
February 22, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もデスクな一日でしたよ。ずっとPCに向かってお仕事、お仕事、お仕事、お仕事、お仕事、お仕事、お仕事、お仕事他にやる事無いの?ってくらいデスクワーク(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!でま、急な訃報が飛び込んできてね劇場で葬儀が出来ないか?という話になってバタバタしだしたのは夕方結果、明日下見をしたいって事に。あれれ...火曜日なのでうちは定休日なんですが...事務方で対応するってなったけど....心配なので明日は出ようと思います。たぶん1時間くらいで終わるだろうしと、いう事で明日はオヤスミなのですがお仕事となりました。じゃ、また明日☆
February 21, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もデスクワークな一日でした。あ、嘘嘘(笑)午前中は姫と3階のホールだった(笑)中身は市の嘱託職員採用試験机とイスを並べたらおしまい☆お昼前のバラシまで何もありません姫は一応ホールに残ったけど、俺はデスクに戻り図面書きの続きに取りかかりました。清書を始める前くらいにホールが終わったのでバラシにゴーサクサクとバラして昼メシです。メシを食ってからPCに向かって作業開始これをやって、あれをやって....数値で打込む部分もあるから目が疲れる(泣)んで、名称だー、色番号だー、ネタ番号だーを打込んでLXは出来上がりそれからフロアの図面を書いた所で終業時間明日に持ち越しとなりました。さて、明日もデスクワークです。他の仕事もあるので頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 20, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクな一日でした。出張で出された宿題をやりつつ自分の仕事にも手を出し始めます。この前録音したRHの音源をPCに取り込んでいきます。んで、メモった内容や各曲のイメージをすり合わせて行く作業に突入図面の下書きに取りかかったのですがねぇ色んな条件に阻まれて思い描く図面が書けません....作業開始3時間ちょいで挫折しかかってました(泣)それでもま、休憩をいれて頑張って書いておりましたよ。何となくのラフプランは出来たので後は色やネタそれから台数や回路数と相談しつつ直す作業です。ま、それは明日やる事にしますよ。そんなわけで、明日もデスクです図面が出来上がるといいんだけど....だってその後にはキューシートが待ってるんだもの...頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 19, 2011
コメント(0)

東京の電車に乗る度に思うのですが....面白い人連発で飽きません(笑)ども、☆たー☆ですおばんです今朝の渋谷は...というか東京はすんごい雨でした。傘がない(ようすい風)とりあえず、頼みもしない朝食がセットなのでもったいないから食べに行きましたよ。さすが渋谷です...バイトのお姉さん長い前掛けの後ろ姿はショーパンでした(笑)部屋に戻ってシャワーを浴びて身支度を済ませた頃には雨がすっかりあがってました。渋谷から山手線で東京駅へ向かったのですがねぇ全面ワンピースの車両てか、乗ったら中がすべてワンピースでした。世間じゃ盛り上がってるみたいですけど、俺はぜ~んぜん知らないの(笑)へぇ~ってな感じで見てたんだけど、昨日辺りから始まったんだってねぇすげぇ写真撮りまくりの人があっちこっちにいましたよ。それより面白かったのはねぇある乗客が乗ってきました。彼は網棚に自分のメッセンジャーバックを起きました。すると、メッセンジャーバックの肩ひもが網棚の隙間から垂れてます。その真下にはPSPをもの凄くガン見してるお兄ちゃん@秋葉系ガタン・ゴトンガタン・ゴトンガタン・ゴトンある駅に到着です。PSPをガン見してたお兄ちゃんが降りる準備をしています。PSPを見たまま立ち上がりドアに向かったその瞬間!垂れ下がってた肩ひもに首が通ったのでした。網棚の間から垂れてるので引っ張られてもカバンは堕ちる事ありません完全に絞首刑状態です。おえぇぇぇぇっっ~~~と嗚咽をしながら....そして慌てふためき、バツが悪そうに何とか肩ひもをハズすお兄ちゃん@秋葉系近くにいた人達はクスクスと笑いをこらえきれない状況カバンの持ち主は何してくれてんだという表情それでもドアが閉まる直前に何とか降りる事が出来たお兄ちゃん@秋葉系僕は何とか降りたぜっていうドヤ顔のお兄ちゃんの表情を加速して行く電車の窓越しに俺は見つめていたよ。何だか痛々しくて、愛らしくて....別に?って表情で頑張ったんだね。PSP...忘れて行ったよ。惜しい....いやぁ、東京って街は面白いねぇ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!東京駅で新幹線のチケットを買って、お土産買って、移動の時は必ずベーグル買って乗車。ホームの端にある喫煙所であるミュージシャンに遭遇。大宮駅ではやぶさを見ましたよ。ノーズがやたら長いのが印象的でしたな。12:00ちょい前の電車で帰ったんだけどねぇ風が強くてねぇ...福島駅を通過するときなんて50キロくらいで走ってたもの(笑)結局、10分遅れくらいで着きましたよ。そんで部屋に戻ってきました。さて、明日は出勤です。デスクワークですな....図面書きが待ってます。じゃ、また明日☆
February 18, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は東京の事務所で会議でした。昨日は横浜に泊まったので移動から始まる訳です。んと、ホテルの部屋で朝飯食って薬をごっくん桜木町から横浜駅に移動してそこから湘南新宿ラインっす。俺、湘南新宿ラインって初めて使った気がする...渋谷について、後は歩いて事務所へゴーとりあえずで世間話(笑)そして近況報告(笑)実家に帰ってきたみたいだね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!何だかんだで昼メシ。おごってもらいました☆そして会議です。ツアーの話がありーの企画物の話がありーのその戦略の話がありーの他にも社内的な問題の話がありーの帰ってからの仕事が増えてく、増えてく...秘書がいないと覚えきれないよでもね、秘書がいる様な大企業じゃないからさぁ....押せば倒れる弱小企業なので(自爆)自分ですべてやらなきゃですままままま、結果忘れてしまう事があって姫につっこまれるんだけど(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!何だかんだと17:00までのお仕事でした。事務所を後にしてホテルへ移動ホテル...昨日は簡単に見つかって、簡単に押さえられたけどねぇ今日は大変だった(笑)検索して出てくるのが3000円クラスのカプセルホテルか30000円以上の一流ホテル間がないの(笑)んでま、とりあえず予算を大幅にオーバーしてるけど渋谷のホテルを押さえました。プラン名が当日限定!プレミアムシングル 上層階確約 だって(笑)領収書はこっそり紛れ込ませる事にします(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!18:30過ぎに渋谷でsayakaともりちゃんと待ち合わせ。卒業以来だから約1年振りに会うんだね19:00くらいにあだち君が到着ま、あだち君はまぁまぁ会ってるからな(笑)渋谷駅すぐ近くの居酒屋で飲み会でした。病人だっていうのにこう言うの大好きな俺(笑)お酒は2杯くらいだったと思う彼女たちが卒業して、世の中にポンって放り出されてどんな事をしてきたのか話を聞きました。中身は違ってもさ、同じ世界で同じ仕事をしているんだものさ...そりゃ嬉しくなっちゃうよね2時間ちょいで店を追い出され(笑)次はどうしようか?なんて所にやまーんから着信sayakaともりちゃんはここで撤収。お疲れちゃん☆また飲みましょうね♪10分くらいでやまーんが到着宮益坂の方にある...随分と渋い居酒屋で2回目の宴会スタート。0:00くらいまで、どうでもいい話がメインで仕事の話もしつつ楽しい時間を過ごしてました。部屋に戻ってシャワーを浴びてグッタリんと眠って今日の一日が終わりました。さて、明日は移動するだけで仕事はありません。次回東京に出張するのは4月くらいになるのかな?また、遊んで下さいね☆じゃ、また明日☆
February 17, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もオヤスミでしたよ。午前中は病院へゴー前回の検査結果が出ておりました。状況的にはあまり良くありません....と、いうか悪くなってました。う~ん....薬漬けになって1年半....何だか嫌になってきます。ままま、気合いで治る訳じゃないからさぁ薬と自分自身での管理が延命の秘訣なのさなぁ薬局で薬をもらって部屋へ戻りました。簡単な昼メシを作って食って荷造りさネットでホテルを押さえてね14:30くらいの電車で東京へ移動はやてはいつでも混んでます。今回もはやての車両ではなく、こまちに乗車1時間40分で東京に到着そのまま東海道本線に乗り換えて横浜から桜木町へ今夜は横浜にお泊まりですよ。部屋からの眺めが良かったです。これで5900円とはお得なもの当日限定の部屋だから全然期待していなかったんだけど嬉しい誤算ってやつでした。夜には久しぶりにくらげちゃんと晩飯野毛の中華屋さんでした。美味しかったですよ。22:00過ぎにお散歩してきました。綺麗な明りの港街。京都の時も思ったけれど、こういう街はたまに来るからいいのかな?って思います。毎日いたら何だかもったいない気がする(笑)さて、明日は会議です。頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 16, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミでした。病院に行くつもりだったんだけど...すっかり忘れて部屋にいましたよ。だらりんちょだらりんちょんま、明日の午前中に行きますよ。そんで午後には移動します。移動...明日はオヤスミですが前乗りしちゃうの電車代は出張費から出るけど、宿代は自腹...ホテルはまだ押さえてません(笑)ま、なんとかなるものです。じゃ、また明日☆
February 15, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はバレンタインでしたねいろいろと頂きまして...ありがとうございます。美味しく頂きます。 合掌さて、今日は午前中デスクでした。書く程の事はやってなかったはずなので割愛。午後からはピアノリサイタルのRHでした。このイベントは通常のクラシックなコンサートとは違ってね言わば実験劇場なわけですよ。2部構成でしてねぇ1部は映像とピアノのコラボレーションRHが始まる前までは照明も何かしら絡むつもりだったんだけど、映像をきちんと見せる事にしようと思いトップ関係だけにする事にしましたよ。んで、2部から終演までが俺の出番となる訳さしかしだ...今日ゲストのソプラノもRHの予定だったんだけど熱を出してしまったらしくRHをキャンセル(泣)とりあえずピアノだけで弾いてもらいRECです。それにしても...前回同様で俺にとっても随分とチャレンジなイベントですよピアノ1本に明りを作るわけでしょしかも曲はクラシックこれまでジャズやイージーリスニング系のコンサートではやった事あるんだけどドビッシーやグノーって名前しか知らないよって状況だったからねぇ毎日がお勉強です。後はこれをヘビーローテーションで図面を書き始める事にします。照明の図面だけじゃなく、舞台図も書く作業があるので頑張りますよさて、明日からオヤスミ~東京出張です。久しぶりの東京ですなじゃ、また明日☆
February 14, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もデスクでお仕事でした。午前中はPCに向かって図面を書いてたのこれがまた....悩む内容で(泣)ヒィ~こら言いながら頑張ってましたよ。午前中のイベントが終わったと連絡が来てね姫とryosukeの持ち場へHelpでゴーピアノを3階から2階へ降ろす作業をして一旦デスクに戻る。あ、ピアノはグランドなの...一般的にフルコンっていうんだけど幅が一番ある所で2m弱で長さが2m5,60cmあるのかなぁ?重さは400kgくらいで移動は慣れないと危険です。1時間しないうちに再び二人が作業するホールへ行って今度は照明のHelpイベントの内容は障害者たちのパーティーでねまぁ、ダンスパーティーですな予算に都合があるので照明は22台という制限付きなんだよねだからPARライトを1台1色で仕込んであっちこっちに落として行きます。基本吊り込み位置のライトをそのまま使うのでねサスは降ろしません。色は昨日のうちに入れてあるから、作業は的にはキャットウォークで回路を差替えてシュートするって感じです。んま、本番のオペは姫だから俺の仕事はここまでなの昨日打込んだCHSのプログラムを呼び出して再生ってところだから大丈夫なわけですよ。俺が手伝いにあがったのはさ、姫とryosukeは会場を作ったり、看板を作ったりと主催者を見てなきいけないからなの昼メシを食ってからはデスクワークの続きをしてましたよ。バラシのお手伝いはなしだったのでPCとガンの張合いしてました(笑)さて、明日は午前中一人出勤です(恐)午後からピアノリサイタルのRHです。先日のタップより手を出してる内容が濃いので大変ですがねぇ頑張ってきますよ。やっぱり、いい舞台だったなぁってのを作ってナンボな世界でしょ産みの苦しみってのが無いときっとダメなんだよねじゃ、また明日☆
February 13, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクワークをしてました。午前中は昨日の公演を録画した映像をHDDへ入れてそこからDVDへ落とすための作業を手伝ってましたけど機材を片付けなきゃならんのですが、気が抜けちゃったのでしょうか....若いのに任せようかと企んでます(笑)まままま、結果自分でやるハメにはなりそうですけどデスクの上に散乱してる資料類をなんとか処理しなくちゃならないんですけどこれまた持ち越してばかりいるので、いつ雪崩が起きてもおかしくない状況で書類を作ってた一日でした。あ、そうそう...今日ねうちでコスプレのイベントやってたの遠くから見ましたけど...不思議な世界でございます。60人くらいいたのかな?残念ながら『ラムちゃん』はいなかったです...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!イベントをバラした後に明日、姫が担当するイベントの下準備という事で卓の打込みをサクサクっとしてましたよ。チェイスを8パターン打込んだだけなので30分くらいで終わったかな。今日は夕方に仕事が終わったのでした。さてと、明日はそのイベントのシュートをしに上がるくらいで後はデスクでお仕事です。頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 12, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は本番日でした。今日の公演スタッフは...舞監@姫サブ@you音響@ryosukeサブ@keita照明@☆たー☆サブ@ひろし君とおざしで、お送りします。9:00~10:00各セクションのチェックでございます。バタバタと同時にスタート照明はフェーダーチェックをしてから記憶のチェックあんまり写真を撮ってないけど結構面倒な仕込みになっておりますのよ...常設の機材はこの通り殆ど外してます。移動機材でソースフォーの空箱もこんなに(笑)後は小物関係でザルがわんさかっす。舞台もタップボードまわりの黒布やVL.台のパンチなどこのホールには無い物で対応あるもので使ったと言えば3x6平台6枚くらいかな音響も殆どがメインホールから移動今回も卓はデジ卓を使ってたっすなスピーカーの置き位置に随分悩んでた様子でした。常設のライトが乗っている平台の台車は通常メインホールにあるものなんだけどね平土間のホールに段差のある客席を作るために平台をトラックで運んできたのさ今回仕込んだ機材や小物の80%はメインホールからの移動自主事業ならではの技ですよ。これが別主催なら貸出はしないからね10:00~13:00ピアノの調律です。基本的に邪魔をしないように考えてたのでこの時間は空き時間となります。13:00~16:00出演者が楽屋入りしてきます。持込みのマイク等をセッティングし、PFの弾き込みがあってねそれからRHとなります。RHをしながら音響のチェックとりあえず1部を通しでやりました。照明も付き合ってたんだけど、何も注文がないから修正のしようがない...あら、これでいけるの?なんて思ってたんだけど通しが終わって...「じゃぁ、最後に照明を整理しますか...」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! そりゃ、あるわな(笑)基本的には作りお任せだったんだけど、3,4ヶ所の直しを指示されたからスグに修正それをその場で見てもらいOKが出たので良かったです。そんで、この後はチェック、修正、再調律、客入れ準備となります。本日はチケットが完売御礼満席を予定してます。客入れ直前にヴァイオリニストが楽屋入り別の仕事の都合上、本番中に入ってくる予定だったけど間に合ったみたい慌てて音響チェックを行ないました。いやいやいやいやいやいや...間に合ってよかったですなスタッフはホール倉庫で休憩ryosukeはかなりテンパってます(笑)まぁ、俺も緊張してました。いやぁ、久しぶりに緊張感に包まれたままでの本番です。でもねぇ、この緊張感が自分を成長させる訳ですよ客観的に緊張してる自分を見ればさぁ緊張してる自分を楽しんじゃえって思えると思うの。ってか、思わなくちゃダメだった俺はいつも言い聞かせるんだよそれがこれから始まる作品に少しでも良い影響を及ぼすんじゃないかな?って思う事にしてるのささて、今日の照明チームで頑張るぞって写真を1枚左側がひろし君、真中が俺で右側がおざしあれ?何で小指?って思うでしょシャレです。彼女の名字は漢字で書くとこゆびなのだから写真はこゆび(笑)さささ、本番はほぼオンタイムでスタート1曲毎に大きな拍手が起きます。ステージと客席が近い...というか、近すぎるからお客さんにはたまらないステージレイアウト迫力ある舞台を見てもらえたんじゃないかなぁと思います。2nd.はVL.SoloからスタートRHを見て思いついたナナメのタッチもいい感じで決まってます。ま、実際俺の所からはちゃんと見えないんだけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!後半は舞曲やピアソラなど激しめでだいぶ盛り上がってました。途中、進行が聞いてないよ?ってな流れになって焦ったけど(笑)実は今回の公演で音響も照明も初めての経験が多くてさテンパってたけど、大きなミスもなく無事に終演となりました。この後は怒濤のバラシです。バラして、バラして、バラシまくりでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!全部終わって23:00過ぎくらいだったかな?みんなを送って部屋に帰ってきたのが24:30過ぎくらいでしたいやぁ、疲れたな(笑)暗号のお時間です。Light Key's24v250w ACL x2set1kw CS-8 x21kw MF-8 x2500w DF x21200w BF x81kw PAR-NSP x4500w PAR-NSP x8S/F(Light)750w S426 x2750w S436 x17750w S450 x2S/F(アクセサリー)S.Move x4Iris x2S/F(Gobo DHA No.)#805,#808,#1051#99073,#99114SmokePG-500 x1rosco1600 x1さて、明日は残務整理デスクワークが優先だろうな...頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 11, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、昨日からの続きです。朝から昨日書いたキューシートを元に明りを作ってました。PAチームにCDを用意してもらいRHで録音したのをプレイバックしながら、こんな感じかなぁ?あんな感じかなぁ?と作って行きます。午前中を丸っともらってたのでとりあえず3時間で何とか形にはしてみました。午後からは自分が見てもよくわからないキューシートをちゃんと書き直す作業をしてね(笑)その後、PFとVLのRHでした。音響チェック、照明チェックをしながらの通し稽古となり、出来立てホヤホヤの明りを試せてよかったです。RHが終わってから簡単な直しをして今日はおしまい。さて、明日は本番日です。頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 10, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はコンサートの仕込み日でした。とりあえず技術的な一日です今回はメインホールから機材を山のように移動する事になってたの天気は雪...がっかり(泣)2t車に平台4x6を17枚、3x4を3枚、3x3を3枚、他に中脚や高脚照明機材もソースフォーを11箱、他にザル類を10箱以上...大量です(笑)移動だけで1時間半近く掛かっちゃいましたよ。機材の振り分けが済んだらまずはサスから仕込んで行きます。今回はセンターステージで3sと4sの間に舞台の芯がくるの2sと5sは殆ど同じ仕込みでシンメにセンターステージネライ3sと4sはPFとVL周りとセンターステージの地明りやソースフォー関係で、1sはACLでビームを作った感じです。キャットウォークでの引き回しがある分は回路だしまでだから吊り込みは何気に楽かもね2s,5sの仕込みがシンメなので極力ある所でいけるように図面書いたからわりと繋ぎケーブルも使わず行けましたよ。色入れて、ネタ入れて、点灯チェックして飛ばす。とりあえず2時間くらいで全部上げました。昼メシを食ってから今度は道具さんに早変わり(笑)最初にセンターステージを仕込みます。基礎舞台になる部分を仕込む。その上にタップボードを乗せて、仮で出来上がり。それから今度は客席の雛壇作り両側の壁にH=2.8(約84cm)の高さで平台を組むそれを基準に2.1、1.4で組んで最後はベタでイスを並べる中々の圧迫感ですな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!んで、PFを入れてからVLの台を作りました。一段落ついて照明のシュート開始です。ビームシュートではあったのですが、一応クラシックなので色々と気を使う部分があってね結構面倒でしたよ。シュートが終わってから何となくの明りを作ったんだけど、キューシートが出来て無いのゥォオオオ(゚ロ゚屮)屮今日は早めに作業を終わらせて、部屋でRHのDVD見ながらキューを書いてました。いやいやいやいやいやいや....最終的に自分で何を書いてるのかわからんようになっちゃったよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まぁ、明日の朝にもう一度現場で整理して作ってきます。じゃ、また明日☆
February 9, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです今日もオヤスミでした。特に何をするって事もなく走り出した車。ブラブラとダラダラと走る走る(笑)曲がる道を1本間違えてぜ~~~~んせん知らない道を走ってて...ここはドコ?状態それでも何とか知ってる道に戻ったらあれよあれよと県境(笑)のんびり走って、立ち止まってみて裏道を走りホームセンター経由で帰ってきました。忙しい毎日だから1日くらい何の脈略もない気ままな一日ってのもありだねさてと、明日はタップの仕込み日何かと大変なのは簡単に予想出来るさ怪我しないように頑張ってきます。じゃ、また明日☆
February 8, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日はもの凄い風でしたな。車で信号待ちしてる時の揺れっぷりったらなかったよ地震みたいだったもの...さささ、今日はシフト上オヤスミだったんだけどねぇ色々と書類を役所に出さなきゃいけない事になっててその仕事をしてきましたよ。んま、お昼前から動いて14:00には終わったから仕事と言えるかはあなた次第ですけど(笑)何をするわけでもなかったので映画を見てきました。今回見た映画はREDです。面白かったですよ。中々の豪華キャストでした。ま、後は大した事してなかった気がするやっぱり、オヤスミだったな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!明日は完全にオヤスミ何かしてきますよ。じゃ、また明日☆
February 7, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日もデスクでお仕事してましたよ。昨日のうちに何となく書いた図面の仕上げをしてました。微調整して一度、印刷をします。その図面に配色し、ネタを決めて行くのねそれから情報を記載して、Keyを書くのんで、このホール特有で面倒な作業が回路指定なのさパッチの出来ない固定フェーダーのため、回路を指定する事で極力ロスの少ない状況にします。3階はキャット・ウォークだから上でケーブルの引き回しをする事が出来るのだから出来る技なんだけどね。フェーダー表を書きながら、同時に回路を指定していきます。それが決まったらもう一度PCで清書して図面の出来上がり☆続いてフェーダー表を作るのんで、機材移動がかなりあるので員数表を作っておきます。そうすればバラシの時に悩まずに済むから☆いやいやいやいや....仕込む物量はそんなに多くないのですよ。何となく図面を見ればわかるでしょ?ね☆でもま、当初の予定より倍くらい増えてるからなぁそしてバイトも必要になっちゃったもの(笑)急ぎ発注ですよ。今回はいつものバイトちゃんではなくて別の人間になりましたさて、明日はオヤスミです。と、言いたかったのですがねぇ...ホールの仕事ではなく会社の仕事が入っちゃいましたよ(。>_
February 6, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんです今日はデスクな一日でした。昨日のRHで変更になった照明...さっそく図面の書き直し作業に取りかかりました。RH前に書いた図面は完全に破棄です(泣)とりあえず収録してある映像を見ます。そこで曲調やステップの流れを確認します。見ながらだけど、どんな明りが必要か?効果的か?+様々な条件を満たす仕込み方を考えてメモって行くのです。φ(・ω・ )かきかきん~...こういう仕込みをしたら汚いかなぁ..._ロ(・ω・=) ケシケシφ(・ω・ )かきかきん~....角度が急すぎるからイメージ通りいくかなぁ?必死ですよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!とりあえずで作りたい明りを考えて機材を配置してみるそこから更に削除したり、追加したりの下書き作業を行うはかどらない....こういうイベントは全くの初めてでねまぁ、うちの音響チームも困ってたみたいだけど...今回はそれぞれのセクションが生みの苦しみを味わってますでま、一応書き上げた下書きをベースにしてベクターで書いて行きます。機材を配置して、コンモ線を引いてPC上で細かい修正をして作業を行います。この時、動画はリピートですよ(笑)こうして時間は流れて行きましてねぇ仕上げは明日に持ち越しとなりました。俺のくりえいちぶはドコに行ったのでしょう....まぁ、今日は家に忘れてきたって事でいいね?(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハじゃ、また明日☆
February 5, 2011
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は1週間後に開催するコンサートのリハーサルでした。午前中は仕込み作業です。3階のホールでやるんです。このホールは平土間のホールでレイアウトはかなり自由に設定出来ます。今回のコンサートはセンターステージでやるんですけどね結構チャレンジグなレイアウト何より音響が大変っぽいのです。中身はピアノ、ヴァイオリン、そしてタップという異色なステージまず、平台でタップボードの台座を作ります。4500x1800x300その上に3600x1800のタップボードを設置PFは入口から向かって上手側奥その手前にVL.の平台1800x1800x300を設置です。最初にPFのRHからスタートここで位置決めを行ない本番の形が出来上がる訳1st.stageはPFとTAPのみピアノにはSM90を仕込んでたみたいです。タップボードは4枚で1枚に1本ずつマイクを底に貼付けて行くそれからタップシューズの裏にワイヤレスマイクを仕込みます。って、これが大変だったみたいですよ1曲ずつ何となく合わせて行きましてねぇその間にPAチェックを行なう俺は生明りって言われてたから余裕ブッコいて様子を見てましたよ。とりあえず合わせ終わったら通し稽古です。途中でTAP Solo、PF Soloがあってね、その時は調光して欲しいと言われて合わせてみました。1st.のRHが終わってから打合せ。音響ですが、この曲ではこうして欲しいです。で、次の曲ではここを押さえて、こっちを上げて...(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウン....頑張れryousuke←他人事(笑)で、照明なんですけど....キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 寝耳に水状態(笑)なんでしょう?あの、影とか出せると格好いいんですけど...それから、あの曲の時は暗めに...なんというかブルーみたいな感じで欲しいです。(´・_・)ん?はいはい、きましたよ。余裕ブッコいてたから頭が真っ白(笑)とりあえずメモっておきました。19:00から2nd.stageのRHです。今度はVL.がプラスで入ってきます。これまた今日はとりあえず生明りでRHをしたんですよ。もちろんRHが終わってから明りの注文がでました。1stの時に注文でたから予想しててiphoneで動画を収録それを元に図面を書き直す事になりましたよ。いやいやいやいや、音響大変だねぇってバカにしてたけど...終わってみれば照明も大変になって行くというお約束(笑)明日から図面を書き直す作業が始まるのでした。じゃ、また明日☆
February 4, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日も午前中はデスクワークで午後からは1年振りの先生をしに行ってきました。デスクでは昨日打合せをしたコンサートのタイムスケジュールを作ってました。トータル5日分だったかな?何気に時間が掛かりまして殆どの時間を使ってしまいました。昼メシを食ってから準備をして学校へいやいやいやいや、久しぶりの学校でございます。どうして授業をする事になったかというと...うちの会社ではインターンシップというのをやってます。で、毎年俺が教えてた学生から希望者を募り参加してもらってたんですよ。まぁ、バイトみたいなものなんですけどね(笑)でも今年度から先生はやってない訳さだから全然知らない1年生を募集するのに説明をしに行きますってなってたのそしたらどういう事か....じゃ、ついでだから1コマ(90分)講義してもらおうじゃないかって事になってたらしく...数日前にその事実を知らされてたの(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ぜ~~~んぜん知らない1年生30人の前で何話すのよ?と直前までまとまらず...久しぶりに大勢の前で話をするという事でド緊張の☆たー☆スーツまで来てたからレアな俺でしたよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まま、最初はどうなるかと思いましたけどねとりあえず俺の歴史というか...これまでの仕事の話をして後は小屋付きの仕事の話、うちの小屋は少し特殊だからその話をしてあとは学生や新人がぶつかる壁の上り方俺がどうやって辞めずにこの仕事を続けてきたかを話しておしまい☆マジメに話を聞いてもらい良かったです。ま、応募があるかはわかりませんけど....って無かったら困るってね...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、今日は直帰しました。さて、明日は2/13のRHです。これまた色々と大変なイベントなので頑張ってきます。では、また明日☆
February 3, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午前中デスクワークをしてました。提出するべき書類は処理出来てるし、午後に必要な書類も作ってましたよ。午後からは打合せでした。3月にコンサートをやるんですよ。まぁ、小さなコンサートなんですけどねぇ出演者にも俺にもかなりチャレンジなお仕事。中身はね、簡単に言うとクラシックなのピアノ1本で映像と照明を使うのさ普通クラシックでピアノリサイタルって言えば反響板でセンターにピアノがど~~んとあってさ照明も生明りでMCもなしってのが一般的でしょ?その概念をすべて捨ててやってみましょうって言うイベントなの今日は本番までのスケジュール決めと映像の素材選びを行ないました。17:00には終わらせなきゃいけなかったんだけど、終わらずにそれぞれの宿題となりましたよ。2/14にRHをやって、状況が見えてきたら図面を書き始めようと思うんだけどどうにも...大変な事になるのが目に見えてます(笑)でもま、それが仕事だから頑張りますよ。これでもう1つスキルが伸びればいいなって思います。さて、明日はなんと1年振りに先生っすよなんでこうなったのかは明日の日記にて♪じゃ、また明日☆
February 2, 2011
コメント(0)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はオヤスミでした。そして病院へ行ったのです。疲れが出ちゃったのか少し具合がよろしくないそれに薬も今朝で切れたので行って来ましたよ。診察と検査でした。あのね、2回に1回の割合で血液検査をするんですけど、腕の血管が見えない赤ちゃんの様な腕の持ち主☆たー☆幼い頃からナースのみなさんに『見えないわねぇ~~』と言われ続け、完全に『勘』で刺してますよね?と俺が逆に聞きたいわって思うこの時間もちろん今回も執拗にアルコールを塗られ、執拗にしっぺをされて何とか血管を浮かせようと努力してるんだけどそんな簡単に姿を現さないオイラの血管首を傾げつつチクッとin the 針はいはい、今日も完全に勘で刺しましたね?と思ってるうちに採血終了。うどん食って部屋に戻って、後はずっと大人しく部屋にいました。さて、明日は午前中はデスクワーク午後からはコンサートの打合せです。頑張ってきます。では、また明日☆
February 1, 2011
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()