あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

あんこ1961 @ Re[1]:釜玉そば(11/16) New! 根岸農園さんへ 玉ねぎも植えたので残りは…
根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2025.04.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
遊庵の朝食は6時15分と決まっています。

チーズトーストとサラダ、フルーツ、ヨーグルト、コンソメスープ。食後にコーヒー
昨日の夜と今朝のこのご飯がついて6,000円は激安ですね。
いつも米飯党の私だけどたまにはこういうのもありかな。


朝食でも同宿方や女将さんと話が弾み、出発は6時50分でした。

足は絶好調、どんどん歩けます。
と調子に乗りすぎたのが悪かったのか、次の札所まで半分ぐらいまで来たところで道を間違います。
交差点を西へ直進するところを左折南進
それも気づくのが遅れて2キロほど行って間違いに気づき、結局4キロ1時間のロス


気を取り直して、30番善楽寺にお参り



美味しかったけど、590円と県内の店舗より微妙に高い。(県内400円)


13時30分竹林寺打ち終わり。


頑張って、32番禅師峰寺までお参り。
このお寺の境内から景色は見事。札所の中でも指折りのお気に入りの方も多いのでは。


種崎渡船所まではあるけず、少し手前の種崎一区のバス停で今回は終わり。
16時23分のバスに乗って、高知市内に戻り、車をピックアップして自宅に戻りました。

今回の歩き遍路、よく考えたら
後免駅、香美市、南国市とやなせたかしゆかりの地、竹林寺の五台山は牧野富太郎氏ゆかりの地
朝ドラ「あんぱん」「らんまん」のゆかりの地を歩く旅でもありました。

次回は、須崎ぐらいに車を停めて、JR、バスを使って今回の終了地点まで戻り、33番を目指します。

歩いた距離

 54,809歩

本日の出費
 うどん 590円
 水 100円
 駐車場 1,000円

 高速 3,460円(ガソリン給油のために一度降りたのと休日割がなくて高くついた)
 納経料 4か寺 2,000円

合計 7,720円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.29 08:09:51
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: