全24件 (24件中 1-24件目)
1

本日はちょいとお出かけ。何しに行くって訳ではないけど、バスに乗って福田区に行って見ようと。その前に日本料理屋で食事。最近、そこの蕎麦に凝ってます。でも深センのタクシー、ホントに高いわ。4km乗ったら、あっという間に18元くらい。厦門なら10元くらいかなぁ。初乗り12.5元中国最高額を目撃。北京で11元、上海も11元。厦門で8元、武漢で確か3元。ホントにありえない金額ですわ。明細は以下の通り。初乗り3kmまで12.5元1kmにつき2.4元※250m毎に0.6元低速走行時、45秒につき0.6元いやはや、物価高の片鱗を見せ付けられました。それよりも今日の戦利品。カラムーチョ。パッケージに違和感あるけど、味は同じ。ビールにカラムーチョ。よく日本で飲んでいた組み合わせ。この辺はやはり深セン。厦門とは違う部分。ウチの一階の日本食材屋でドンベエとか一平ちゃんが買えるのには驚いた。値段は日本以上だけど…
March 31, 2007
コメント(12)
先日、qianqian-cさんのブログを見ていて金持ち息子の外車で食事に行く話を見た後に、この記事を見てしまったので。。。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000004-rcdc-cnまたニュースの話で申し訳無いっス。富豪ランキングで日本は中国とインドに抜かれたらしく、そうなれば、こういう話も頷けなくも無い。しかし、「セレブ」っていう外来語(日本語としてのセレブ)が中国人に似合うようになっているのか?は気になる。僕自身は、セレブクラスとの交流が少ないので何も言えないのだが、やっぱり、身近に触れるシチュエーションからも、どうにも…ハッキリ言ってしまえば、中国人には、中国語で言うと「不文明」な行動がアチコチにあるのでホントにこそばかゆい記事である。でも数字だけ見ると、対象が、中国銀行に100万ドル以上の金融資産を預けている個人を対象と言うのだからすごい。個人ですよ。ありえなくもない話ですが、いちサラリーマンの私には途方も無い金額。100分の1くらいの金額が貯金できても、喜ぶくらいですから。中国国内には現在、100万ドル以上の資産を持つ「セレブ」が32万人にのぼる。また中国銀行に50万元(750万円)以上の金額を預けている大口預金者は70数万人で、その数も毎年20~30%の割合で増え続けているってのがまた凄い。13億分の…って考えると少ないかも知れないけど、農村層がこの国の多くを占めているので、都市地域での中国人の多くは大資産を持っているのが良く解ってしまう。しかし台湾人や香港人も含めての話なのか。大陸人でも持ってるヤツは確かに持っているし。
March 30, 2007
コメント(4)
どうも昼間に自宅でノンビリしているせいか、日本語が上手くなっているヤツが居る。どうやら辞書片手にDVDを見ながら、一緒にセリフを言っているようだ。そんな雰囲気が帰宅後に節々に見えてくる。先日も帰ってくると、 熱くて悪いかッ!とかお前のやっていることは全てお見通しだッ!とドアを開けた途端に言われ、カナリって言うか、すんごくドキッとしたわ。昨日、帰宅後、晩飯を食べていると突然、突拍子も無いことを言われた。あなた、花心?マジですか。急になんでそんなこと言うの。どうやら最近はネットサーフィンもしているようで。日本のネットもバリバリ見ているようです。そんな中で、シャオジンが読んだページを略して言うと、日本人男性は浮気性であり、1人の女性に束縛されない。日本女性も自然とそれを受け入れており、最終的に本命に戻れば良いと思っているさらに男側も妻や本命は特別格としており、第1位は1位。でも他に女性を探す習性にあるようだ。と言う内容。これを聞いたときに、日本のHPにこんなものがあるのか?と思っていたら、どうやらこれは中国のモノ。しかし、日本のページにもこういうモノがあったらしく、一気に信じてしまったようで。でもこれって、日本人だけでしょうか?欧米人も韓国人も中国人も似た様なモンでしょ。そりゃ家庭があって何時までも新婚当時のままで居られる人は、日本でだって浮気しませんもんね。今日の日記を見るかは解りませんけど、ちょっと冒険的内容でチャレンジしてみました。
March 29, 2007
コメント(10)
中国で「ニセモノの塩」が氾濫長期間摂取で中毒 懸念される健康被害に打つ手なし上記のニュースを見て欲しい。※リンク付けしています。これは単純で恐ろしいと思った。>2007年2月10日から同紙の記者が広州市の6つの区に10カ所ある食料品市場で>食塩を扱う商店90軒を調査したところ、この内82軒が偽塩を販売していたと言う。 およそ9割ですよ。>偽塩の正体は製塩工場の廃液からつくった不純な塩や、>通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」である。うむむむ>亜硝酸塩は、白色不透明な結晶体で食塩に酷似し、水に溶けやすく、>0.2~0.3グラムの摂取で中毒を起こし、3グラムで死に至る。>偽塩は生産過程が不衛生で重金属などの有毒な化学物質が含まれていることもあり、>これを長期間にわたって摂取すると慢性中毒をもたらし、>甚だしい場合は癌になる可能性が高い。3gで死に至るのなら、レバニラに使ったらアウトなのか。。。とにかく命の重さを全く理解してない。子供の口に入れば、3gでなくても致死量だろうに。>偽塩が市場の90%を占めるとなると由々しく事態と言わざるを得ない。90%ですか!?>2006年10月、貴州省余慶県龍渓鎮の診療所に急病の子供3人が担ぎ込まれた。>その内の1人は人事不省で危篤状態にあったが、その後も急病患者は増え続け、>1時間の間に50人以上に達した。>急を聞いて駆けつけた余慶県人民医院の王華平副院長は、>患者の病状に軽重はあるものの、症状が類似していることから、>亜硝酸塩中毒によるものと判断した。>最終的に患者17人が亜硝酸塩中毒と判定され、症状の重かった子供は>懸命の救命治療のかいもなく死亡したが、>残りの16人は命に別状なく回復することができた。 半年も前にこのような事件が起きているにも関わらず、何の策も講じていないやはり他省の出来事は他国の出来事と一緒なのでしょうか。犯罪者も悪いけども、それをしっかりと取り締まれないからこそ、ウジャウジャ湧き出てくるのでは無いか?と実感。長期間摂取で中毒 懸念される健康被害に打つ手なしそんなことを言われたら消費者はどうすれば良いんだよ!外国人は日本から取り寄せたり、方法はあるが中国国民はどうすんの?人民共和国だよね。。。事実確認はともかく、自分を守るためです。疑わしきは何とか…と言うように気をつけましょう。
March 27, 2007
コメント(10)
やばいです。やばいほどのヒッキーです。厦門に着たばかりもそうだったんだけど、新天地に来るとやっぱり疲れます。仕事が一番大きいかな。新しい職場って少なくとも気を使うし、名前も覚えなきゃいけないし、誰が何の仕事をしているかも覚えなきゃ行けないし、拠点毎に細かなルールは違うし、とにかく一杯。家から徒歩5分圏内にはグルッと散歩しただけで、6,7店の日本式クラブがあった。雰囲気的には個室では無く、上海で言うノーチップ制のよう。今のボクには近くとも遠い入り口で、間違ってもそんな店に通うものなら、シャオジンと買い物行く時に店の子にバッティングしかねない。ホントに遠い入り口である。決して潜ることの無い門であろう。もしもシャオジンにドラマに良くある風景で、今日は、これで外で飲んできなさい!と1万円を渡すと言う気遣いの出来る子であることを願うしかないのか。そんなタイタイは日本にも存在しているのか。とある会社の先輩の奥様は妊娠中に、風俗へ行きたい!と言ったら、黙っていかれるよりは…と1万円差し出したと言う。ボクもそこまでとは行かないが、やはりたまには男同士で飲むのもしたい。職場が東莞で住まいは深セン。そんな生活のボクには、まだ知り合いは居ないので、もう少し先の話かな。
March 26, 2007
コメント(8)
今日の朝に中国電信が来てネットが開通。家でのネットが可能になりました。無線LANで繋いでいるので、配線等にはほぼ手間取らずスムーズに完了。速度は、中国電信で最速(?)の3Mのプラン。1年で1,800元ってことは月で2,400円くらいか。業務用とかの早いのもあるんだけど、このくらいの値段が限界かな。他に普通の業者とかもあったんだけど、安心なトコにお願い。でも厦門よりも早いので意外にスムーズです。困ったことと言うのは。シャオジンが気がつきました!ブログの存在に。そして自分で中国のサイトでBlogを始めてます。うむむむむ…そもそも気がついたのも、ピンドルの誰かから聞いたと。※別に怒ってませんやはりそういう方向から情報が入るのね。以前、ピンドルで紅白戦みたいなことをした時に、ボクとシャオジンは別のチームになり、そのときに誰かから言われたらしいです。私、あなた(シャオジン)のことを知ってるよ。ブログで見てるから。当然、シャオジンはビビリます。そこで追求が始まり、ボクのPCを総チェック。ま、バレますわな。最初はMuchさんのだよ、とか嘘付いてましたが、それにも限界があり、程なくしてボクが自供。ま、いつかは…と思ってましたが。
March 24, 2007
コメント(6)
ホントに早い。遅くもあるかも知れないが、早い。東莞に来てからまだ2週間も終わってないが、毎日が濃厚。ホントに大変なトコにきてしまったようだ。こっちの総経理と毎日一緒に営業と生産管理と品質管理。うむむむ、業種が増えたがやる事が一杯あるので、ヤル気にも直結。全てが新しいことなので、ヤリガイに繋がる。ま、今は自宅にネットが完備されるまで…って感じでしょうか。ちなみに引越し完了。部屋の中には30個弱のダンボールが点在。全く片付きません。引越し休みが欲しい…本音です。あと電話を開けて、ネットを完備したらOK。
March 22, 2007
コメント(14)
今日は広州までビザ申請のために身体検査に行って参りました。以前、厦門のときに書いたかも知れませんが、実はわたくし、4度の再検査を厦門にて受けております。医者の言うには、ストレスか酒の飲みすぎ。ま、どっちにも心当たりはあったので如何にも答えようが無く。広州に行きましたが、ここも都会。まぁ広州、上海、北京と言うのは大都市なんですねぇ~って実感。関係無いですが、ここのところ、ロクな時間の余裕も無く。中国の健康診断。って外国人も集まりますが、海外に旅行行く中国人なども集まります。医者自体が中国人なので中は至って中国文化丸出しの病院。受付の申請だけで30分以上。これじゃぁ、混むわな。その登録手続きも手打ちでPCにマッタリと打つ。打ち終わるまで診察者を待たせるので列がエライ並ぶ。その様子を写真を撮ろうとしたら、すんごい剣幕で怒られて、ウチのスタッフちゃんが広東語で陳謝してます。ごめん。でも効率がホントに悪い。診察の受診者を番号管理しているなら、個人記録の登録は、書類提出のみで受診者を次に回すべきで、受け取り時に記入内容を確認して領収するしくみにすれば、受取人が1名。入力人が2~3名で事足りるはず。受け取りながら確認、打ち込みをするから時間が掛かる。分担作業が出来ないのか…とイラつく小生。検査に入っても番号管理をしてないので、呼び出す順番もマチマチで待っている輩が我先に!とカルテを持つ医師に詰め寄る。ウチのスタッフちゃんもそこを理解しているのか医師に張り付きああどこうだと広東語で詰め寄るので小生のペースは速い。それを見たアラブ系外国人が医師に英語で、なんでアイツばかり先なんだ。アイツは私達より後に受付したんだ!と詰め寄ります。英語のためか、医師は完全に無視。笑って逃げます。しかしまぁ中国にはホントにプライバシーが無いことを実感。身長と体重を同時に計ってデジタルで表示する機会なのですが、完全にオープンになっていて僕の軽量の時に10人くらい集まってきましたそして軽量後、周囲のデジタルに注がれる視線を感じながら、ヒソヒソヒソヒソと討論されてます。何だか悔しいです。そしてボクの前で心電図を取った金髪のおねえちゃん。着替え中なのに次のカルテを持ってきた医師がガバッと開けた為に、下着姿がモロ見えでした。メッチャ怒ってます。通訳を通して訴える!と叫んでいますが、その医師は既にトンズラ。心電図の部屋も通路からガラス張りでカーテンで隠しているだけなので、通路のおっちゃん達が見えたことを話題にしてます。ホントに酷い国です。人を人とも思わず、客を客とも思っていない意識をマジマジと見せていただきました。
March 20, 2007
コメント(10)

今日の夜、仕事後のホテルまで送ってもらうのだが、意外なものを発見。鹿港小鎮なんと東莞にも存在。北京・上海・厦門で食べたのは私くらいだろうか。(笑)そしてこの東莞にも。その真偽は如何にってことで潜入捜査開始。まずは、ティッシュ。何かしっくり来ない。中をあけても支店名とか入ってないし。さらに、この店の特徴かも知れないが、店員が男女を含めショートカットでない。さらに、白黒のモノトーンカラーのユニフォームでもない。何か変だ。仕方ないので、メニューを確認。日本語などのメニューは揃えてないが、確かに内容はほぼ変わらず。しかもちゃんと三杯菜もある。※三杯土鶏むむむ、ホントなのかパクリなのかここまで来るとわからんので店員に確認。店員A:ここはチェーン店では無いがオーナーは台湾人。 近くのラーメン屋を経営してるんだ。店員B:まだチェーンとして登録してないかも知れないが、 北京とか上海と一緒だよ。さて一体、何が本当なのでしょうか。どうして東莞にあるのか?それが最大の疑問ですけどね。ちなみに本店のHPには東莞のことは書いてませんでした。
March 19, 2007
コメント(6)

やっぱ行ってしまいます。同じ日本料理屋。ホテル住まいでは調理なんて出来ないので当然のごとく外食。アモイの「雅」のように東莞長安鎮の「立山」って感じに日本人が集まる所があります。この立山。オーナーは広東人らしい(明確には知らない)けど、雰囲気は日本風です。味も日本風。値段も日本風。エンゲル係数の高い原因はここなのか。と昨日、仕切りに反省。アモイの時なんて、週に1回くらいが普通で多くても3回。ピンドルの時の1回を含んでいるのでどれだけ少なかったか。でも立山。味は美味いです。いい値段するだけの味をしてます。米もコシヒカリと謳っているだけに、美味いです。※日本産かの確認はしてません※立山から見た長安鎮の碑。本日は明日の朝一から部屋の契約があるので、深セン入り。深センのホテルにチェックインしたところ、午後はちょっと散策してみましょう。ちなみに深センのホテルから撮ってみました。これで郊外なんですからホントに都会なんですね、、、、
March 18, 2007
コメント(12)
![]()
確かにならず者も怖い。でも反省しないヤツ、理解しないヤツがもっと怖いと痛感しているジェズグです。あっという間の一週間。そんな言葉がピッタリです。疲れも感じる間も無く、金曜日になってしまいました。金曜日ももう終わり。東莞の日本料理。美味いようで美味くありません。値段も馬鹿高い。とにかく高い。刺身の鮮度に疑問もあるし。アタリとか無いと思うけど、カツカレーで50元は無いでしょ。秋刀魚定食で50元は無いでしょ。そんな思いを抱きながらも中華は何となく怖いので日本料理屋に行ってしまう。食費、今週だけで1,000元近く行ってます。安い、と思うかも知れませんが、アモイ時代に余りにも消費してなかったので、相当な驚き状態です。シャオジンとも深センでは少し節約しよう。と固く誓い合いました。で、ならず者・サムライウェスタン第2弾。午前10:30頃、日本人駐在員のD氏(在住5年以上)が強盗団に襲われ金品を奪われ、臀部を複雑骨折する大怪我を負った。同日、10:30頃、運転手が運転する車の後部車席に乗り、長安の高速の入り口に付近に差し掛かったところ渋滞に巻き込まれた。どこにも身動きが取れない状態の中、自車の前を女性が通り過ぎる様子をなんとなく見ていると、突然立ち止まり合図をするかのようなしぐさをした。その直後、前後車席に4名の男の集団(見張り役、合図役の女がもう1人?)が入ってきて揉み合いになった。その中の一人が運転手のカバン(現金1000元、携帯電話、パスポート、各種カード類)、ノートパソコンを持って逃げ、さらに車まで盗もうとしているのか、残った連中が運転手を引きずり出そうとしていることに気づき、車外に出て大声を出したところ逃げだした。一人を捕まえようと取り押さえ、格闘中に臀部を強打し複雑骨折。人工骨に取り替える大手術。全治6ヶ月の大怪我。現在も入院治療中。その後、パスポートとカード類は長安バスターミナル付近の歩道に捨ててあるのをある工場の経営者が見つけ届けてくれた。公安によると最近よく出没する唖(おし)強盗(口が聞けない人)の一味ではないかとのこと。現在、継続捜査中。
March 16, 2007
コメント(10)
今日、保険会社の人と会う機会がありました。その人がくれた資料。少し紹介。多くを語りません。数日に分けて紹介しましょう。深夜、中国人A工場長がピストル強盗に遭い、 金品を奪われ、撃たれて負傷した。 同日、深夜11時頃、 A工場長が長安鎮と虎門鎮の境界線付近の道路を、自家用車にて走行中、 警察官の服装の3人組に止められた。 免許証を見せるよう言われたので出したところ、「金を出せ!」 とピストルを突きつけられた。 持っていた所持金1000元と携帯電話を渡したが、 犯人は納得せず、ピストルを左胸に向けて発射し、 弾は心臓より5cmのところを貫通。 左足大腿もナイフで刺された。 犯人が立ち去った後、工場長は自分の車を運転して、 長安医院にたどり着き治療を受けた。(全治2ヶ月の重症) 現在、継続捜査中。 撃っちゃうんですよ。 しかもこの事件、私の居るエリア「長安鎮」です。発砲ですよ。あと少しで死んでたんですよ。 現代であるんですよ。捜査中って捕まらないってことでしょうね。ありえません。昨年の話です。 そんな町のようです、東莞。日本人も多く居そうなので、良い所もあるのでしょう。でも私には見えません。残念。。。
March 15, 2007
コメント(8)
初めて来ました。深セン。都会ってのが第一印象。厦門が田舎過ぎたのか…深セン空港までは何回もあるけど市街は初めてだった。何だか上海の浦東に居るみたいだわ。高いマンションが立ち並んで…って感じで。完全にたけのこって感じ。急に地面からビルがニョキニョキって出てきたような。不動産屋が言うにはここは深センのはずれで郊外らしい。何しに来たってそうだ。部屋探しで深セン入りです!場所は東莞に通うので高速に近いトコが原則。今日、4部屋目で見た部屋がビビッと来て決めちゃいました。決めはしましたが、それなりの大家さんへの要求があるのでそれが満たされてから。洗濯機の新品への交換ベランダに物干しを設置床をピカピカにすることシャワーを固定じゃなく自由に動くタイプにすることこんな感じ。以前に日本人が住んでいたらしく、電気カーペットやこたつがあるのよ。部屋も綺麗だし、こっちの希望する、東南向きの部屋徒歩5分圏内にスーパーと銀行があるを満たしてます。中国の銀行はめちゃ混むので、今日は混んでいるからやめよう。と思うときが何度もあります。だから銀行は近くに欲しいのです。深センの街の中心は一体、どんな感じなんでしょうか…
March 14, 2007
コメント(12)
初日の仕事。今、ホントに終わりました。風呂が終わってホテルって感じです。マジで疲れました…なんでって久々に検品したからです。朝、会社に着くと総経理がメールチェック後に慌しくなります。どうやら土曜に不良が発生してウチのスタッフがお客様に行ったのですが、問題が大きくなり、更に火が大きくなったようです。総経理、土曜にお客様へ行ったスタッフを全員呼び出しお説教です。どうやら、俺は検品の専門家だ、文句言うな!とお客様の副総経理に向かって。さすがに相手も大怒りでウチに文句を言ってきたよう。※その辺の経緯は色々あるので、弊社が表に出れない部分あり。そして会議室に響き渡る総経理の怒号。この辺りは仕方ないです。しかし、品管の人間は真面目に聞いてますが、ワーカーは笑ってます。クスクスって感じですが…怒りが響いてないのですッ!この辺りは通訳に問題がありかな?とも思いますけど、たとえば、お客様は胡金涛 よりも偉いんだよッ!お客様はお金くれるけど、胡金涛は持ってくだけだろッ!名言です。僕の中には心に染みました。でも通訳がこれを正確に訳しません。なので、後でコッソリですが、あなたは通訳なんだから、言ったことを正確に訳さなきゃ駄目よ。確かに言いにくい言葉もあるけれど、総経理には考えがあるんだから。と。そして総経理、私、通訳の3人でお客様へ。ことの経緯を確認して検品開始。そして、この時間。何だかShanghai-dragonさんの気持ちがちょっと解ってしまいました。。。どうやって教育していこうか、と。
March 12, 2007
コメント(8)
初日の仕事。今、ホントに終わりました。風呂が終わってホテルって感じです。マジで疲れました…なんでって久々に検品したからです。朝、会社に着くと総経理がメールチェック後に慌しくなります。どうやら土曜に不良が発生してウチのスタッフがお客様に行ったのですが、問題が大きくなり、更に火が大きくなったようです。総経理、土曜にお客様へ行ったスタッフを全員呼び出しお説教です。どうやら、俺は検品の専門家だ、文句言うな!とお客様の副総経理に向かって。さすがに相手も大怒りでウチに文句を言ってきたよう。※その辺の経緯は色々あるので、弊社が表に出れない部分あり。そして会議室に響き渡る総経理の怒号。この辺りは仕方ないです。しかし、品管の人間は真面目に聞いてますが、ワーカーは笑ってます。クスクスって感じですが…怒りが響いてないのですッ!この辺りは通訳に問題がありかな?とも思いますけど、たとえば、お客様は胡金涛 よりも偉いんだよッ!お客様はお金くれるけど、胡金涛は持ってくだけだろッ!名言です。僕の中には心に染みました。でも通訳がこれを正確に訳しません。なので、後でコッソリですが、あなたは通訳なんだから、言ったことを正確に訳さなきゃ駄目よ。確かに言いにくい言葉もあるけれど、総経理には考えがあるんだから。と。そして総経理、私、通訳の3人でお客様へ。ことの経緯を確認して検品開始。そして、この時間。何だかShanghai-dragonさんの気持ちがちょっと解ってしまいました。。。どうやって教育していこうか、と。
March 12, 2007
コメント(0)

来てしまいました。新天地。といっても上海や北京ではないですけど。まず何が目に付くって…街の人達、かばんをぶら下げてません。リュックの人間なんて皆無。ほとんどの人が手ぶら。手にしているのは買い物袋くらい。やはり、引ったくりや強盗の類が多いからでしょうか。そして詳しく解ったのですが、東莞って結構、大きなエリアに分かれていて、私がとりあえずに住むのは長安鎮という場所。 ↑ホテルの窓からはこんな感じ。深センの空港には総経理がお出迎え。恐縮しながらも東莞について重要ポイントを説明。1.現金は極力持ち歩かない。2.銀行貯金は分割して大きく入っているカードは持ち歩かない※強盗対策3.財布は持ち歩かない※現金をポケットに入れる4.夜は極力出歩かない※完全に安全な場所は無い5.現金でなく、銀連カードを愛用するのがベストといった訓示。まさに厦門とかとは訳が違います。で、暫くは東莞のホテルに滞在しながら、仕事と深センでの部屋探しをする感じ。さてさてどうなることやら…
March 11, 2007
コメント(12)
今日でもう終わりです。明日からは新天地での生活です。今日、厦門の日本料理屋「雅」で送別会をやっていただきました。ま、個人的にはまだ中国に居続けるので、壮行会!って感じでしたが。しかしちょっと感動です。皆様より贈り物を頂いて、本当に感謝!です。この格別な行為にホントに「涙チョチョ切れ状態」です。(古)ピンドルチームメイトから、ユニフォームに寄せ書きMuchさんから、厦門での写真。Sandyさんから、お香セット(ですよね?)Marumiさんから、お茶のいろいろまことさまから、レミーマルタンとインスタントフード。ひろしさんから、自分フィギュアを貰う予定!待ってます。ホントに感謝感激です。これほどまでにしていただけるとは思っていませんでした。決して長くは無い付き合いでしたが、楽しい思いをさせていただきました。ピンクドルフィンズがもっと上手くなって驚かせてくれることを期待してます。今日ほど厦門を離れるのをイヤだ!と思った日は無いでしょうね。明日は朝の飛行機なので、早めに寝ます。
March 10, 2007
コメント(4)

昨日は大変でした。秘境ツアーがバレた訳ではありません。隣の住人が大喧嘩です。痴話ゲンカでもないです。どうやら大家と格闘しているようです。ウチのとなりの人って作家なんですよ。本を書いている人で、普段は温厚ですんごく良い人。紳士ってヤツです。挨拶もキッチリしてるし…この間なんて、実家のメロンって言っておすそ分け貰っちゃいました。この時に解ったんですが、台湾人でした。で、こっちも日本の梅干とかプレゼントしちゃって…そんな温厚な彼がブチ切れ。理由は何なのか。やり取りを要約してみましょう。大家:開けなさい。※ドンドンドンとドアを叩く。作家:何なんだ、こんな時間に!※既に時間は夜の9時過ぎ。大家:ちょっと部屋を確認するから!入ろうとするが、作家が頑なに止める。作家:止めてくれ。いくら何でも横暴だ。 部屋はプライベート空間だ。大家でも勝手には入れない。大家:私は大家よ。私の部屋を確認する義務がある作家:ふざけるな。契約をした時点で私に住む権利がある。大家:・・・・・・・・作家:もしも見たいなら事前にアポを取ってくれ。 そうすれば問題無い。今は子供たちも皆、家族団欒の時間だ。大家:あなた達、いつも家に居ないじゃないのッ!作家:だから、事前に連絡をしてくれ!と言ってるんだ。 勝手に来て居ないだの何だの言わないでくれ!バタッ!!!大家を追い返し、作家がドアを閉めるすると、大家、ブチ切れて家のドアを蹴りまくります。真っ赤な顔して作家が登場。お前、何やってんだ!警察呼ぶぞ。すごいこと言い出します。ちょっとシャオジンと野次馬根性で見ていたのですが、思わぬ事態に発展しそうです。周囲の家の人は皆、出てきています。ここは私の家よ。警察呼べば良いじゃない!!!とお互いに譲り合いません。どこから聞いたのか、保安が駆けつけます。大家は保安に文句を言います。ここで解った事。保安は大家の味方です。借主よりも大家の味方をします。保安の彼、作家に家を見せれば良いじゃないか!と言い張ります。所詮、保安も雇われ人。大家のほうが長い付き合いで、マンション側からの位置も高いと言うことか。完全に2対1の状況に作家は、完全に切れたのか、携帯を取り出し、110。始めて見ました。エマージェンシー!デカレンジャー! ほどなく公安登場。事態はこれによりあっけなく終結。この間、1時間。釘付けになってしまった。。。最初は、うるせぇ~なぁ位に思ってましたが、最後はドキドキハラハラです。殴るかな?と思ってましたが、結局、手は出ず。
March 9, 2007
コメント(10)
昨日は意外なことに会社の同僚と飲みに行く事に。本当は上海からCEOが来ていたので、そっちに狩り出されるかぁ~と思っていたところ、今日は、あなたは夕食来なくていいから。とウチの総経理。相変わらず、オレと日本人出張者を一緒にさせたくないようだな。じゃぁ、家帰って飯食おうかな。と帰宅の準備をしていると、ジェズグさん、今日食事どう?良いトコあるのよ~とリズミカルな日本語でM人が話し掛けてきた。こっちはシャオジンに遅くなると言っていたので、まあ良い感じかな。食事って言っても会社の近くなんだけどね。と彼は言う。こっちは驚き。ウチの会社は厦門島内でもスラム的な場所にあるので、この近くで食事?とちょいと疑ってしまった。すると車は環島路に向かって走り、厦門で秘境と呼ばれるエリアに突入。ここに入るのは私も半年ぶりくらい。どうやら、ここで食事をするようだ。料理店に入ると、従業員が案内してくれる。最低消費150元飲み物別です。と。どういうことだ。部屋がオカシイ。どう見ても、カラオケ屋だ。しかしちゃんとメニューがあって海鮮料理や肉類もしっかり揃っている。2人で150元だと意外と食える。食事も意外と美味しい。気が付けば、最初は僕ら2人だけなのに、6人いる。この4人の女は何だ?と心なしか酔っているようだ。そんなこんな厦門の夜は続き、なんと…これは言えん!ってなことがあった昨日。何食わぬ顔して、9時過ぎに帰宅。そんな自分が恐ろしい。厦門の秘境、タイの秘境に負けないほどの微笑みの国でした。
March 8, 2007
コメント(12)
飯島愛 今月中芸能界引退 先日の厦門衛視でこのニュースがやっていた。お!最新ニュースじゃん。最初は興味半分、笑いながら「まぁ想像で言ってるんじゃないの?」と笑って見ていたが、 シャオジンが余りにも真剣に見ているので、恐ろしいとも思えてきた。 厦門ニュースの概略。 日本のAV女優・飯島愛が引退する。 その理由に様々な憶測が飛んでいるが、おそらく、 エイズ であろう。 彼女は若き頃、日本のAVでデビューし名を馳せた。 そのAV界を引退。第2の飯島愛を目指していろいろな女性がデビュー。 日本ではそれを 飯島ファミリー と呼ぶ。 と言った感じ。 飯島愛が出版した本はベストセラーに。 自分が14歳で妊娠し、AV界そして芸能界といった波乱万丈を… みたいな内容。 もっと批判めいたこともゴタゴタ言ってましたが、 よく解らなかったのと、ちょっと書けないような事なので自粛。 まぁ、エイズって発想は単純だよね。 日本のネットの記事で見たんだけどそんな言葉は見当たらないけど。 確かに中国では S○x=エイズ 構図は出来上がっていてこの面での教育がしっかりされているようで、 詳細は出来てない感じもする。 だってちゃんと教育が出来ているなら、 10代での堕胎率が高いのが問題なんてありえないでしょうよ。 ま、日本でこういうニュースはこっちでは格好の日本イメージダウンの 格好のニュースなのかな。 日本のことを知ろうとしている人には何てことは無いけど、未知の日本に対してイメージは…と思う。だって目の前にAV界って何よ!と追求する人が現れてしまった。また日本人はAVと風俗が多く、「エイズ感染者が多い国」と言う印象を持ったようだ。テレビ局の人間はやっぱり、その影響力を理解して欲しいわね。日本も「あるある」の問題とかもあるけど、こういった政治的マインドコントロール(言い過ぎかな)までは辿り着いて無いから良いけどさ。納豆なんて体に良い物なんだから。効果無くっても食べなさいよ、ねぇ。って思うのはいけませんよね。
March 7, 2007
コメント(8)

最近は食後の散歩ってヤツが多くなってきた。シャオジンが食後は外に…ってケースが。この間も言ったけど、ここ数日の厦門は暑かった。最高気温は26度なんて言っていたけど、体感はもうチョイ高くない?って感じで。そういや、こんな夜景。どうです?何が綺麗って、湖の水と実物が対称的に映っているじゃないですか。こういう画は好きです。個人的に。湖の北側もこんな感じで。厦門は治安が良いので比較的安心して夜は外に出られるますね。犯罪ゼロではないですけど。
March 5, 2007
コメント(8)
早いものだわさ。 うん。 もう来週は新天地なんだよね。 寂しいわ。ようやく厦門に足場と言うか、生活感のある雰囲気が出来てきたのにさぁ。 リーマンは辛いわねって実感。 今日は中国の元宵。正月から15日目の「初十五」のこと。 ま、これで正月も終わりですよぉ~みたいな。 旧暦の暦の上では、10日目で終わりなんだけどね。 この日に各地で政府主導で灯籠浮かべたり、 各家庭では、「湯円」って言う餅のゴマ団子食べたり。 ってシキタリなのさ。 こういう風習はすんごく大事にしてるね、中国人は。 個人的にはすごくいいことだなぁ~って思う。 だってこういうイベントの度に家族そろって過ごす習慣が 当然になるんだからさ。 僕は、日本では両親と意識して過ごすって無かったのね。 年取って30歳超えてから親と食事したり、一緒に映画見たりするようになったのね。 そういう自分から見て学生ぐらいでも親と過ごす時間を 重要と思える習慣って良いよねって思う。 ある意味、日本はスレてるって感じちゃってるんでしょうか。
March 4, 2007
コメント(4)
土曜も厦門ピンクドルフィンズの活動に参加。正月休み明け初参加で、約2週間ぶりであったが、顔ぶれが増えている。このチームも形らしくなってきたってことかな。今日は20人以上の参加!ジワジワと始まったポジション争い。熾烈になると余計楽しくなってくる。そことなく口撃をし、お互いに意識しあっている証拠なのかな。そんな大人の世界になりつつあるピンクドルフィンズ。来週は厦門航空との試合らしい。朝9時半から会展中心ホテル前で練習を始めます。それにしても木曜金曜もメチャ暑かった。ま、もう3月だもんね。って言ってもこんなに暑いものか。夏じゃない?と感じるほど。体感では25度以上あるのでは?陽がくれると、ほど寒く感じる。やはり気温低い。朝方なんかはちょい寒感もある。ってことはですよ。もしや地球の温暖化を肌で感じたってことなのでしょうか?こういう知識は詳しくないのですが、単純にオゾン層ってのが太陽光線を和らげる効果があるなら、昼間の暑さと夜の寒さのギャップはもしや…なんて。思ってしまった訳で。厦門は砂漠のような場所でもなく、海に近くこと日本に似た環境。違いはあるが、朝と昼の温度差が必要以上に激しい土地柄では無い。だったら、昼間の暑さが季節によるものなら、夜も程なく涼しく感じるはず。しかし、寒く感じるのはチト疑問。なので勝手にオゾン層が破壊されてるなんて思ったわけで。実はその前に雨がサラリと降った、それ以降温度が上がり始めた。それは季節の変わり目なのか。もう春なのか。明日は中国では元宵。「初十五」と言う元旦から15日目ってことで、一年の健康を祈って、「湯円」って言うゴマ団子見たいなものを食べるようです。これが私、意外と好き。これにあわせて各地でイベントがあるんだろうね。
March 3, 2007
コメント(4)

さぁ、厦門生活も残すトコあとわずか。気合も入らず、日々引継ぎでカラダがツライ。そういえば、このあいだ食べた中華料理屋のチャーハンが美味かった。ホントに美味かった。タマゴチャーハン。ホントにタマゴとネギくらいしか入ってません。でも油っぽくなく、ちゃんと一粒ずつ炒めている感じでGood。この鳥とシイタケのスープでは無いんだけど、美味い。って言う感じの東北料理の店に行った。ここは頻繁に行くので店員にも顔が知られている。最近は、何も言わなくても冷たいビールや涼菜を先に持ってくるようになった。教育の成果かな。基本的にローカル店なので、ガヤガヤウルサイが値段は安い。この日も、75元程度で済んでしまった。しかもチャーハンは余ったのでTakeOut。厦門に何件かある店「老知青」。<場所>1.金雁酒店(湖浜南路)向かい2.天虹商場向かい。3.火車駅近く(厦He路)は確認してます。ラオバンは吉林省出身の気さくなヤツです。
March 1, 2007
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1