みりうノオト

みりうノオト

2009年03月06日
XML
カテゴリ: ロワール




慌しい一週間が終わりました。
(ジェットコースターのような激動の一週間。さすがに眠りたい。。。)

こんな今晩は、ゆっくり鍋でもつまみながら、泡でも飲みたい気分~。

信州産ハナビラダケをみつけました。

旅の情報番組で知って以来、一度は味わってみたかった幻のキノコ。

このハナビラダケ、

免疫機能を高める食品として大変注目されています。

食感はコリコリしてキノコ自体は癖のない舞茸のような香りです。 

さてさて...

ハナビラダケは小カブと九条葱の鶏つくね鍋で味わいました。




鍋




anzuさんも大好きなそら豆。春の味覚ですね。

塩をして強火で鞘ごと焼きました。

泡のつまみにはピッタリの焼き野菜。





そらまめ




クレマン・ド・ロワール・モンムソー
J.M.MONMOUSSEAU CREMANT DE LOIRE

産地:ロワール
品種:シュナンブラン58%、シャルドネ30%、カベルネフラン12%


シャンパンと同じ製法の辛口ヴァンムスー。

シュナンブラン主体で香りもさわやかフレッシュ感いっぱいです。

柚子胡椒でいただく野菜鍋には猪突した主張もなく、

食事の邪魔にならない価格も優しいデイリーには無難なスパークリングです。


J.M.MONMOUSSEAU CREMANT DE LOIRE
Monmousseau Cremant de Loire






明日は博多・〇庄の寿し!? なのに、

どうも、出不精の母は行きたくないらしい。ショック。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月06日 23時09分10秒
[ロワール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: