みりうノオト

みりうノオト

2017年05月27日
XML
カテゴリ: 日本ワイン
初夏を感じる陽気に
週末の夜はライト感覚で飲める’にごりワイン’
ヒトミワイナリーのソワフ・ブランを飲みました。


ヴァンナチュールですのでペティアンのように
微発泡しており瓶底に澱も残っています。
ソワフ ブランはナイアガラとデラウェアのセパージュは、
ブドウの優しい甘みと柔らかな味わいを感じます。
度数も低めですからジュース感覚で飲めます。
蒸し暑いこれからの季節向きで、




ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016

産地:滋賀県
醸造元:ヒトミワイナリー




【醸造人からの2016年産の特徴】

国産のナイアガラとデラウエアを使用しています。
ぶどうの爽やかな香りをシンプルに感じていただけるよう、例年の瓶詰時期よりもフレッシュな状態で瓶詰しています。
上澄みから飲んで頂くと、マスカット香とパイナップルのような香りを楽しめます。

底に向かうに連れ、デラウエアが持つ梨、リンゴのニュアンスが広がっていきます。
1本のワインで表情の変化を楽しめるのもにごりワインの面白さだと思います。

少しガスを含んだ状態ではありますが、品質には問題ありません。
プチプチとした爽やかさと、果実の甘い香りをお楽しみ頂ければ幸いです。

(ショップHP抜粋)



オレンジワインのほか、
日本ワインでも人気のワインです。



【白ワイン】ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016 720ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月28日 15時39分55秒
[日本ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: