2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
保育園の集まりが毎週あり、また仕事先の経営者が変わるため面接やらなんやらで残業になったり・・・本当にバタバタしています。ふぅ、1週間ほど仕事お休みして、の~んびりしたいと思う毎日です(^-^;タイトルになった”憂鬱”に思うことは、保育園でのおつきあいのこと。保育園に昨年ちびちびと一緒に入園したお友達の中に妊娠中から知り合ったママ友がいます。妊娠、出産、そして育児と彼女とはメールでやりとりしたりたまに遊びに行ったりと有り難い存在だったのですが・・・でも、ずっと彼女とは何か合わないものを感じていました。とにかく彼女といるとひたすらこっちが気を遣っているという感じ。すごくマイペース、合理主義?なのです。私の場合、有益な情報があれば、仲の良い友達にも教えてあげたいと思う。そして友達もこちらから聞かなくても教えてくれる。でも、彼女の場合は聞けば教えてくれるけど、聞かなきゃ教えてくれない。こっちが悩んでいるのを知っていても。いじわるなわけじゃないのですが・・・、腑に落ちない。入園前も保育園の情報などを教えても、メールもないしどこを希望しているのかも教えてくれませんでした。入園の知らせが来る直前に希望の所を聞いて、ビックリ。同じ所を希望してたの。で、今同じ保育園なのですが・・・実は保育園入園を機に出来れば距離を置きたいと思っていたケロ。保育園は0歳児1歳児から通っている子が多い中、2歳児から入園した我が家。もうみんな仲がいいお母さん友達がいる中に入っていくのはなかなか勇気のいることでした。やはり私も今仲良くしてるお母さん達は主に一緒に入園したお友達のお母さん。でも、保護者会などを通じてなんとか違う歳の子のお母さんとも仲良くなったり・・・。でも彼女は友達を作る気はない様子。で、集まりとかあると必ず私の所に来るのです。それでも私の周りの人と仲良くしてくれるならまだしも、紹介してもほとんど無視。間に挟まれて両方に気を遣う私はいったい何?状態。先日の役員決め。同じ役を希望した彼女。病気を理由に、その役をやりたいと言ったきり、目も合わさず話し合いにも加わらない。結局、私と友達は役をあきらめました。次の日、友達が彼女に会ったとき、一言「譲ってくれてありがとう」でもあればいいものを「あ、こんにちは」で終わり。私の周りもぶち切れ状態。私ももう間に入って気を揉むのもうんざり。離れたいの一心。でも、来るんですよね、集まりのたびに。そこで愛想のない態度を取る自分も嫌だし、でも今更もう仲良く出来ないよ。来週は親子遠足があります。また彼女のことで気分が滅入ります。
2004年05月30日
コメント(7)
今日は月1度のお弁当の日。ちびちび達はレインコートを持って遠足でした。近場の公園だけど電車に乗っての遠足。4月に続き2度目。先生方、ほんとまめだわって脱帽です。で、昨日の夕飯はお弁当のおかずも考えハンバーグにしました。仕事からの帰りスーパーで買い物をし荷物いっぱいでマンションの下まで来たら、Sちゃん(小6の女の子)のママが友達を見送りに出てきていました。ケロに気づくと「まだお迎えまで時間ある?今日シフォンケーキ焼いたんやけど食べる?Tさん(ケロのお隣さん)も来てるよ」と声をかけてくれました。お迎えまでまだ10分ちょっと時間があったのでそのままSちゃん宅に直行。シフォンケーキとコーヒーを呼ばれながら「明日お弁当の日やねん。ハンバーグにしようと思ってるねんけど面倒やわ~」などと話しました。その日、Sちゃん宅ではお友達を集めて料理教室をしていたのでフードプロセッサーを出していたのです!Sちゃんママ「タマネギみじん切りしたげようか」ケロ「え~、ホンマ~。ありがとう。・・・ ついでに肉も入れてこねて~。卵もその袋に入ってるし」Sちゃんママ「そこまでさせるか~、しょうがないなぁ。 もうはよ保育園迎えに行っておいで~」保育園から戻ってみると、ちゃんと形よく丸められたハンバーグがお皿の上に乗っていて(もちろんお弁当用の小さいものも)後は焼くだけ。なんて有り難い!そう、簡単ハンバーグの作り方、それは優しいお友達に作ってもらうって事でした(チャンチャン・・・)でも・・・ケロのいない料理教室で・・・Tさん(この日記を読んでいるお隣さん)が”ちびちびが伊藤英明に似ているって言われた”というのをみんなに暴露してしまい、大笑いのネタにされていたようです。で、散々「そんな事言われて浮かれてケロちゃん馬鹿や」と笑ったSちゃんママ。保育園から帰ったちびちびをじーっと見て「そう言われたら、似てるように見えてくるから不思議やなぁ」だって(--;。まぁ、料理教室に笑いを提供したことだし、ハンバーグでプラスマイナスゼロかな(^-^;
2004年05月19日
コメント(2)
今日はバムの会社の人達にバーベキューを誘って頂き滋賀県の”比良げんき村”に行ってきました。あいにくの雨でしたが、炊事場に屋根が付いており、無事?バーベキューをすることが出来ました。ちびちびも年の近いお友達がいて、ご機嫌。会社のお姉さん達に振り付きのお歌を披露したり終始楽しそうにしていました。げんき村にはちょっとしたアスレチック遊具もあり、次はお天気の良いときに遊びに行きたいと思いました。アウトドアに縁のないケロ一家。今回もひたすら食べる方でした。とってもおいしくて、すっかりレッドゾーンに突入のケロちゃんです。あ~、明日からダイエットしなきゃ?(゚_。)?(。_゚) ンンッ
2004年05月16日
コメント(0)
”ちょっといい気分”で、ちびちびが似ていると俳優さんの名前を書かなかったのは、お隣の奥さんがこの日記を読んでくれているからなのです。名前を書くと、「え~~、どこがやねん」というつっこみが聞こえてきそうだったから・・・(^-^;しかし、昨日バッタリ廊下で会いました。そして、「似てるっていう俳優って誰なん?」と聞かれました。ドラマ名を「白い巨塔」と証すとお隣さん「わかった~、えぐっちゃん(江口洋介さん)やろ」ケロ 「ブッブー、ちゃうよ。」お隣さん「わかった~、唐沢寿明やろ~」ケロ 「ちゃう」お隣さん「え~、髪短いとこ似てるやん」で、結局当たりませんでした。実は先生に似てるって言ってもらった俳優さんは”伊藤英明さん”だったのです。お隣さんはちびちびに「こっち来て~」と呼びじ~っと間近で顔を見て、「言われてみれば似てるかな~」だって(^-^;ほんまかいな~~。そんな感じなので、とても似てると言えるかどうか・・・でも、やっぱりママはうれしくて、2日間ほど仕事も苦にならないほど、ご機嫌でした。
2004年05月15日
コメント(1)
愚痴メールです。ご了承を・・・今日は保育園の保護者会、役員決めでした。うちの保育園は全員参加、全員が何らかの役につくことになっています。1・クラス委員(そこから保護者会の三役などが選出)、2・保育制度や情勢を学習し、国や府・市に働きかけをする会3・文庫委員(普段の貸し出しの絵本を返したり、お便りの発行 10月の誕生会の企画し運営4・学びの会(勉強会を企画し、運営)5・納涼委員6・バザー委員7・文集委員(年長さんだけ)昨年度、文庫だったケロ。10月のお誕生日会は、7月から準備を始め夏休みにペープサートを作り何度か夜に集まり練習。仕事を持つお母さんたちにはかなりの負担だったけど、終わった時の充実感に満足。来年もまた一緒にやりたいって言ってました。そして、昨日その中のお母さんに、タイトルになった「決戦は金曜日、頑張ろうね」と声をかけられました。が、・・・見事、敗北!クラスの定員2名のところに、希望者5名。うち2名が家庭や体調を理由に先生と相談して、既に「文庫委員をする」という確約を取っていた。そんな家庭の事情や病気を理由にされては意地を通せるわけもなく、他の役に回ったのですが・・・納得がいかないのが・・・何故、既にもう先生と一部の親の間で話をつけているのに、いちいち希望を聞くのかしら・・・・保護者会は園と連携しながら運営していくものだけど保護者主体の物。「この役はこの人にして」と先生が言えないのはわかるけど、もう勝手に決めてたことにわざわざ希望をとってどうするの?「私たちはこの役しか出来ないからさせて下さい」て言われるならわかるけど、こちらから「違う役します」て言うまで話が進まない。それに、一緒に役をしようと思っていたお母さんも妊娠9ヶ月。相談したもの勝ち?もちろん諸事情はあるのは理解できるし、私の場合は他の役に回ることはいいんだけど、な~んか話の進め方に納得がいかないなぁ。役によって、定期的に仕事があるもの、一時忙しいものっていろいろ特色があるけれど、今回のことでお誕生会の仕事(役の半数の人で受け持つ)を思いっきり無視した形で話がされていて、去年一生懸命したことが軽視されているようで、(私の単なるすねた見方だと思うけど)もう来年もこの役につく気が思いっきり失せたケロです。ごめんなさい。文章がぐちゃぐちゃで・・・内容わからないかも・・・(^^;;;
2004年05月14日
コメント(4)
忙しい1週間が始まりました。今朝起きてからちびちびは「バナナがない」とぐずってなかなか朝ご飯を食べなかったり保育園の用意も「消防車で遊んでから」となかなかしようとしなかったり、とバムやケロのイライラも頂点に。でも、保育園に行くと・・・特例保育で30分長く預けている我が家。朝早い時間帯は保育士ではないパートのおばちゃんがしばらくの間、子供達を見ています。そのパートのおばちゃん先生の一人が、門の外を掃除していて、「おはようございます」と声をかけると先生「おはようございます。ところで、おかあさん この子、いい顔してますよね~」ケロ「え?そうですか?ありがとうございます(*^_^*)」先生「○○○○(俳優)に似てるって言われません?」ケロ「はぁ?いえ、言われませんけど・・・」先生「○○○○に似てるって言ってたんですよぅ。 ◎い△△(ドラマ名)見てました?▽▽役?」(先生、○○○○のファン?ヾ(^^; )ケロ「いえ~」先生「似てるね~」ケロ「そうですか~?ケラケラ」今までにそんなこと言われたこともないし、どう見ても似てねぇぞ~!でも、我が子をそんな風に言われたら悪い気はしませんよねぇ。今日1日ケロは気分良く過ごすことが出来ました(*^_^*)めっちゃ単純~(^-^;
2004年05月11日
コメント(3)
昨日土曜日は久しぶりに仕事が入りました。また夕方から仕事関係の勉強会。今日は買い物でショッピングモールと伊○丹をはしご。ちびちびの服と、義母に母の日のプレゼントをサンダルというリクエストに答え買いに行きました。そして自分にも靴を買っちゃいました。その後、五月人形のお片づけやちびちびを散髪屋さんに連れて行ったりと、精力的に過ごしました。そして、明日から本格的に1週間が始まるのですね~。また旦那が遅い毎日が始まるのかと憂鬱な気分に一層拍車をかけるように予定がどんどん入るのです(T-T)12日夕方に、新しい会社の人がいろいろ質問を受けるとのことで、ケロにも出来るだけ残るようにと上司から言われました。13日夜は町内会の役が当たっていて、その総会があります。14日は保育園の保護者会。15日は既に旦那は休日出勤が決まっているほど、仕事が忙しい。13日はなんとか早く帰ってきてもらって、総会に出席してもらうことにしたけど、後は義父母に応援を頼みなんとかするしかありません。色々考えるだけで疲れそうな1週間です(T-T)
2004年05月09日
コメント(3)
今日、久々に仕事に行ったら・・・上司から「ここの経営者が変わる」といきなり言われました。元の経営者も会社には残るらしく、今までとなんら変わらないと言うことらしいけど、さてさてどうなることやら・・・。ケロはパートながら、この1月から会社の保険や年金に入れてもらっているけど、正社員の3/4の時間も働けていない。今まではそれでも何も言われなかったけど、これからはそれで許されるかな~。ちびちびもまだまだ病気もするだろうし、保育園の行事も見たいし・・・。まぁ、なるようにしかならないかな(^-^;などと言いながら、今日30分早引きをさせてもらって、先日買い損ねたものを買いに、バムをショッピング。(バムは代休でした)久々の二人でのお買い物。やっぱり普段とかんじが違うな。少しの時間だったけど、二人でカフェしちゃいました。ちびちび、ごめんね。
2004年05月06日
コメント(2)
大型連休も今日で終わりですねぇ。明日からのことを考えると憂鬱です。今日はバムとちびちび二人でお出かけ、私は久々に家の掃除をしました。まぁ、溜まってる溜まってる、ほこりが(T-T)もっとこまめに掃除をしなきゃっていつも思います(T-T)お昼寝の後は、義両親宅へ”節句のお祝いを一緒に”と誘われ夕飯をよばれにいきました。上げ膳据え膳でラクチン\(^0^)/でも明日からは・・・(T-T)なんですよねぇ
2004年05月05日
コメント(0)
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はいつもショッピングとかどうされていますか?平日は共働きなので、食品以外の買い物はどうしても土日や祝日に行くしかありません。買わなきゃ行けない物がいろいろ出てきて今日の我が家は朝から買い物三昧。まずはちびちびの靴。ちびちびは靴底に外反扁平足の足底板を入れているので、市販の靴ですがいつも決まったメーカーの靴を買っています。その靴がどこにでもある訳じゃないのです。その靴のある伊○丹へ。ついでに、叔母に内祝いを送りました。次はちびちびの水筒。ちびちびの保育園はいろいろこだわりがあり、水筒も”コップ付きで中がねじってお茶を出すタイプ”のをって言われていました。3月末からいろんなお店を探すけどなかなか見つかりません。先日、保育園のママ友に大○と赤ちゃん本○のサンリオ売り場にあったと聞き、いざ買いに。だけど、もしこの近くにもあったらと駅の地下ショッピング街やいろいろ見たけど、やっぱりない!結局、車で赤ちゃん本○へ行き、水筒をゲット。その間に車で寝てしまったちびちび、車で市内をウロウロ。大型ショッピングモールへ。家族の服を探しに行きました。いろいろ見たかったけど、結局バムのTシャツ1枚とちびちびの服だけで終わり。バムの下着や生活雑貨も買いたい物はいろいろあったんだけど。伊○丹から出るとき、急に「ババールが欲しい」って泣き出したちびちび。父母にはなんのことかわからない。「ここにはババールはないよ」と言っても大泣きのちびちび。しょうがなく子供売り場に戻ってみても・・・なんのことかわからない。ちびちびと通ったところを再度通ってみると、なんとNHKのキャラクター物を扱ってるところにババールの大きいぬいぐるみが(゚O゜)でもそれは売り物ではありません。(売り物だって買えないけど)散々なだめて、小さいキーホルダーになったババールを買いそこを後にしました。(ババールを見つけたときに言えよっと父母の心の中)大型ショッピングモールでも「おもちゃ買って~」と泣き出すし。買い物の間って子供は暇になってくるとぐずっちゃうし。お昼ご飯やおやつのこともある。なかなかゆっくりショッピングってわけにはいきませんよね。親子共々すご~く疲れた1日でした。
2004年05月03日
コメント(1)
夜8時に実家を後にし、京都に戻ってきました。京都と実家は約130km、高速を使って約2時間の距離です。なるべく渋滞にはまりたくないので、だいたい夜走る我が家。でしたが、やっぱりGW。最初の料金所手前で6km渋滞に捕まってしまいました。20~25分ほどトロトロ運転で、ようやく料金所。3月にETCを付けた我が家。料金所に並ぶ数百台の車を横目にお先に~。(性格悪い~(^^;;; )今まで何度も高速を走ってるわりに、全然ETCの恩恵に預からなかったけど、初めてETCの恩恵を受けることが出来ました(*^_^*)
2004年05月02日
コメント(0)
朝5時半に起きたちびちび。(いくら何でも早すぎるぞ~)6時半まで布団でコロコロしていたが、寝てくれそうにないので、しょうがなく朝ご飯。以前は同じ部屋にパパかママがいないと泣いていたちびちび。でも今は大丈夫。お婆ちゃん(私の母)が「ちびちびを見ていてあげる」と言ってくれたので、甘えて、離れで11時まで曝睡(^-^;ちびちびが生まれてから、病気以外で朝寝したなんて初めてじゃないかしら~。ん~!幸せなひとときでした。ちびちびはその間、「パパとママはご用事でお出かけ」と言いながら、お婆ちゃんや叔父さん(私の兄)に遊んでもらっていたようです(*^_^*)お昼前からお弁当を買い、車で15分ほどの公園に遊びに行きました。着く直前に車で寝てしまったちびちび。それから、あてもなく1時間半のドライブをし再度公園へ。公園にはちょっとしたアスレチック遊具があり、バムと二人、何度も登ったり滑ったり。パイプ状の滑り台がいたく気に入り、”ぞうさんのお鼻の滑り台”と命名。(何でもぞうさんにみえるのでしょうか~(^^;;; )何度も何度も滑っていました。帰るのを嫌がるほど(^^;、公園を満喫したちびちびでした。
2004年05月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()