京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

嬉しかった事 New! ふうママ1130さん

庭の雪囲いも完了し… New! よっけ3さん

多忙な日々です。 New! すずめのじゅんじゅんさん

続くシュリンクス、… New! marine/マリンさん

フランスで世界初の… New! ただのデブ0208さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2019.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

本日は、貧しさの中でも芭蕉の十哲のひとり「向井去来」の

棲家「落柿舎」が嵯峨野の風情にぴったりで、田園風景と共に

ご案内します。

写真20101120-2 img4d22c489zik7zj.jpg

落柿舎

【嵯峨野巡り4】

 「常寂光寺」の門を後にして、直ぐの所に、のどかな嵯峨野

を連想する広い畑に至ります。

写真に撮られるには、畑の手前から、彼方にひそかに佇む

【落柿舎】 (らくししゃ)は、一幅の絵に成ります。

写真20101120-1 imgfbe7ec36zik2zj.jpg

田園風景


【落柿舎】は、松尾芭蕉門下十哲の一人 【向井去来】

(むかいきょらい)が閑居した、極めて貧しそうな藁葺きの田舎風の 一軒屋で、蓑笠が掛っているのが、印象的です。庭の片隅には

「柿ぬしや 木ずえは近き あらしやま」

と記された「句碑」が立っています。

 そもそも「落柿舎」の名の由来は、

 去来が貧しい生活で稗飯(ひえめし)を食していました。ある年の 秋に、庭の柿が豊かに実ったので、売買が商人との間で纏りました。

「よし久方振りに、白い飯が食べられるぞ」と夢を膨らませて一夜を 過ごしました。ところが夜半から嵐が吹きまくり、柿の実が全て落下 していて商談は、不成立と成ってしまいました。

「1升升は1升升だな」と観念して「落柿舎」と名付けたそうです。

無念の句碑が嵐と嵐山に懸けている気持ちがよく理解できす。

 更に歩を進めますと、右手の墓地と句碑に立ち寄りますと、

【去来の墓】

写真20101120-3 imgf458268fzikezj.jpg

 去来の墓

犬・猫の墓の様な三角形の小さな自然石が置かれていました。

石には「去来の墓」と書かれていましたその直ぐ横に、句碑が

並んでいますその中に【虚子】の句碑を見付けました。

「おおよそ天下に 去来ほどの 

           小さき墓に 詣でけり」

写真20101120-4 img7ef95169zik8zj.jpg

虚子の歌碑

広い一帯は多くの歌碑で囲まれています。その一つです。


実は、左京区【真如堂】内の塔頭に、「向井去来」の菩提寺が

有り、そこには立派な墓があるそうですが、嵯峨野の居心地も

まんざらではないと、未だにひそかに眠っているようです。

次回は、小倉山百人一首の基地であるとされる【二尊院】を尋ね
たいです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.16 05:00:12
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: