プロフィール

もっちゃん‐koala

もっちゃん‐koala

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.22
XML
カテゴリ: ゲーム
こんにちは( ¨̮ )


​先日、3DSを購入してCFW化まで済ませまして、
今日も今日とてポチポチやってるわけですが

実は一つのソフトにずっと噛り付いていまして😂


それが先日も紹介した

トレジャーガウスト ガウストダイバーDSなんですね。



もー沼ってる
ひたすら沼ってる

トレジャーガウスト ガウストダイバーってどんなゲーム?

幽霊獣とよばれるモンスターを探索して
バトル・捕獲する
といったゲームになります。

2007年にバンダイナムコゲームズから発売されました。


中々に時間の経っているゲームですが
私は95年生まれで、小学生のころハマっておりまして、
周りの友達を引き込んだ記憶があります😂


さて、ゲームのざっくりとした説明だけ聞くと
よくあるゲームだと思うのですが、

このゲームは現実世界とリンクしている設定で
ソナーモードがありまして
幽霊獣『ガウストを』探すために歩き回るわけですね。


この状態で持ち歩くか、
実は放っておけば勝手に集まってきます。

ソナーというくらいなので
漁船のように
定期的にピコーンと鳴ります。

このモードだとDS本体を閉じておいても
音とともに探索モードのままになります。



たまにこうして捕まえたガウストに上げる食べ物なんかもゲットできます。



子供向けゲームではあるので
ゲーム中でこうして安全に配慮してね!っていう問題が出されます。

この問題をクリアしないとライセンスがもらえず
先に進めなくなります😂


そして、ソナーモードで探索したら

キャプチャーモードで手元に残します。




タイミングを合わせてパシャりとするわけですね。

そうすると、
そのキャプチャーに成功したガウストと

バトルが可能になります。




このバトルも相手との読み愛みたいなバトルで

前後左右に移動して、
発射物だったり格闘攻撃を交わしながら弱らせていきます。

そして
弱ってきたら。。。



捕獲していきます。


これがこのゲームの大まかなサイクルで

弱ってきたら回復とかもできるので

捕獲したガウストを育成しながら
より強いガウストを探しに行くわけですね( ¨̮ )


ポケゴーに近いかもしれませんね。

ただ、GPS機能なんかついてないのですが
場所によって反応が違ったりするんですよね。

一応、本体の無線機能をオンにしておくと反応が良かったり
中にはコンパス機能とリンクしているなんて声もありましたが、

もちろんメーカーからは何も公表されていません(それはそう)

私はソナーモードをオンにしたまま3DSを閉じて
持ち歩くようにしていますが
気づいたら20体近く集まっているときもあって、

バトルが楽しいんですよね✌

どうですか?
やりたくなってきませんか?

私はまた続編出ないかなと思い
早20年弱

さすがにもう新作は期待できませんが
今は手元にこのゲームがあるので
大切に楽しんでいこうと思います😂


というわけで、私のゲーム日記でした

皆様も良き趣味ライフを✌



【ソフトプレゼント企画中!】 3DS LL 本体 すぐ遊べるセット 充電器 SDカード付 nintendo 3ds LL 送料無料 最強配送 【中古】



【新品】【在庫残少】【安心保証】ニンテンドー 任天堂 Nintendo 3DSLL 3DS LL ブラック 黒 ゲーム レトロ 本体 未使用 4902370519945 【レビューキャンペーン実施中】




​​
【DS】トレジャーガウスト ガウストダイバー ディープブルー (ソフトのみ) 【中古】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.22 21:00:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: