子育てママのパソコン教育

子育てママのパソコン教育

PR

プロフィール

パソコンなんでも屋

パソコンなんでも屋

カレンダー

コメント新着

パソコンなんでも屋 @ Lea様、ご無沙汰です。 お返事が遅くなってしまいました。 先週…
$♯@ Re:PDFファイルを横に回転させたまま保存する方法(05/18) 時間が経過しているので,ソフトのバージ…
パソコンなんでも屋 @ Re[1]:禁断の…(09/08) kuonitbanさん いらっしゃいませ。 コ…
2009年08月12日
XML
カテゴリ: ひとりごと
毎年5月の連休前後にプランターに(我が家は日の当たる南は駐車場としてコンクリートになってしまっているのです。)大葉やバジル、トマトなどの野菜と、朝顔やヒマワリ、コスモスなどを植えます。
昨年も同じようにしたにも関わらず、朝顔は芽もでず、トマトは赤くなる前に腐ってしまい、ひょうたんも葉だけはつくのですが、実は1つもならずで惨敗でした。
そんな昨年の今年だったので、結構気合が入っていました。
いつもは苗を購入して植えるのですが、今回はすべてタネからがんばりました。
蔓ものように、2階のベランダからネットを下ろし、高く育ってくれることを祈り、毎日観察していました。7月に入っても、なかなか蔓ものがネットに届かず心配していたのですが、小学校が夏休みに入った頃から、ぐんぐん成長し、立派に成長してくれました。ゴーヤも実をつけてくれ、SANY0359.jpg

朝顔も咲き始めました。
SANY0363.jpg

いつのまにか風船かづらもいくつかできていて、昨年いただいた皇帝ダリアも今年はとても順調で、この分なら11月にきれいな花を咲かせてくれそうです。
SANY0368.jpg

育てるって本当に楽しいですね。

SANY0372.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月12日 18時39分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: