| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2013.10.22
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 10月21日放映分を見ました。
注視株の一つ「レオン自動機」が、
取り上げられているというので...

番宣で感じていた通り、
「レオン自動機」が対象というより、
「日本のパン」が対象でした。

この番組を初めて見たのですが、
見ていて疑問を感じることばかり...

藻緯羅の知見が間違っているのか?

番組に、何かしらの問題があるのか?

今のアメリカでは、白い食パンは主流ではないらしい?
本当なのだろうか?
番組では、「アーミッシュマーケット」を取材していて、
売り棚に、雑穀パンや全粒粉パンばかりが並んでいる。
白い食パンが売られているところは、
日本人向けの食材店を取材していて、
「最近、アメリカの人も、日本の食パンを買っていく」
と、店員に話させていた。

日本では、戦後、爆発的にパン食が普及した。
番組では、 アメリカによる小麦の無償供与
その原因としていたが、それは正しいのか?
日本人なら、小麦でうどんを作ったはずである。
パンを焼く機械なんて、なかったはずだから。
それでも、パン食が普及したのは、
給食
この時、
牛乳の代わりに、粉ミルク(脱脂粉乳)が使われた。
この脱脂粉乳も、アメリカの無償供与であった。
校舎裏に、英字の書かれたコンテナが置かれていた。

さらには、アメリカから贈られたキッチンカーで、
パンなどの洋食レシピを実演指導とも紹介していた。
確かに、
キッチンカーは、アメリカからの資金で作られた。
しかし、この車は、洋食を教えていたのでなく、
栄養改善指導を行なっていたのである。
ただ、蛋白質と脂肪の摂取量を増やしたかったので、
欧米風のレシピになってしまっただけのことである。
普及に貢献したとするなら、
ハンバーグ・海老フライ・スパゲティかもしれない。

また、
アメリカのドラマをテレビが放映していたことも、
パン食の普及を後押ししたようにも伝えていた。
その側面は、あったかもしれないが...

それにしても、
日本人に小麦を食べさせることを目的に、
上述のことがセットで意図的に行なわれていたら、
それは、まさしく「陰謀」???
鯨を食べさせない!
魚介類が減ってゆく、値上がりして行く!
これらは、
牛肉・豚肉を、日本人に喰わせる「陰謀」???
ま、「陰謀」というよりは、
かかる裏の力学も働いているだろうということ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.22 08:30:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレビ東京の「未来世紀ジパング」(10/22)  
soramama1956  さん
おはようございます☀昨日うっかりして他のつまらない番組見てしまいました。
日本は知らず知らずのうちに陰謀に引っかかって来たんですね!
私にできる事は、何でも国産にこだわることしかないような気がします。 (2013.10.22 09:53:43)

soramama1956さん  
藻緯羅  さん
とはいえ、この食料援助がなかったら、
さらに飢えていたことは確実と思います。
当然、餓死者も増えていたことでしょう。

今や、国産にこだわると...
健康で文化的な生活をおくれないかも。
「国産」の定義にもよりますが...
しかし、
当分は、「中国本土産」を避けたい気持ち。
(2013.10.22 10:29:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

今朝の富士山 New! mlupinさん

大谷翔平、2戦連発22… New! macreeeeeen マクレーンさん

赤! New! ∂ネコの手∂さん

我が家の畑?? 今年… New! ふろう閑人さん

北陸今日 梅雨入り… New! 女将 けい子さん

ご法事に「ごちそう… New! 料理長52歳さん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

6/22(土)ようやく… New! さとママ3645さん

何だか、忙しかった… New! JJ2007さん

「オリーブの丘」で… New! 曲まめ子さん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京 @ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…
藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: