moji_moji_moji考え中

moji_moji_moji考え中

PR

プロフィール

moji_moji_moji

moji_moji_moji

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2007年09月17日
XML
カテゴリ: その他

いただきマッスル!

番組では、茨城県にあるダチョウ王国で、
HGさん、山口智充さんが、
ダチョウの世話に奮闘していました。


ダチョウの世話というのは、
過酷な仕事なんですね。
今回は夏の炎天下でしたが、
天候の悪い中での作業もあるわけです。
本当にダチョウなど動物が好きな方にしか
こういう仕事は務まらないことが
私にはよくわかりました。

番組では、ダチョウの習性が
いろいろ紹介されていました。
私が、ダチョウについて知っている事といえば、
大きな固い卵を産む、大きな鳥であること
くらいでしたのでおもしろかったです。

中でも私がおもしろいと思ったのが、
ダチョウは、自分より背の高いものを
という習性です。

飼育員はこの習性を利用して
物干し竿を持ってダチョウの卵を回収するそうです。
実際に山口さんが、物干し竿を立てて持っているだけで、
本当にダチョウは逃げていきました。

黒いものや、音のなるものを身につけていると、
逆にダチョウが寄ってきて襲われるそうなので
注意しましょう。と言っても、
ダチョウに遭遇することはまずないですよね。(^^;)

ダチョウ の卵を料理する場面も
おもしろかったです。
ニワトリの卵なら、誰でも数秒で割れると思います。
しかし、ダチョウの卵はそうはいきません。
そのダチョウの卵は固く、ノコギリを使っても
割るのに15分もかかっていました。

ダチョウの卵の中身は、
ニワトリの卵の30個分に相当するそうです。
ダチョウの卵1個を割っただけで、
大きい調理用のボールで
半分ぐらいの量はあったと思います。

それをお好み焼き屋さんにあるような
大きな鉄板で炒めて、スクランブルエッグが完成!
なかなかおいしそうでした。

番組後半では、ダチョウのこどもが登場しました。
あんなに大きくなるダチョウでも、
こどものダチョウは、かわいいですね。

ダチョウは、こどもの頃からすばしっこく、
逃げられると、もう捕まえられない こと、
それから、足を骨折してしまうと、
死んでしまうことがあるという話が
番組で紹介されていました。

そこで、ダチョウの子どもを持つときは、
足をたたんで持ち、途中で持ち直したり
してはいけないというルールが
ダチョウ王国 にはあるようです。
大切に扱う必要があるんですね。

番組の最後に、HGさん、山口さんが
ダチョウの肉 の入ったカレーを食べて
お手伝い終了!

私はこの番組を見るまで、
日本でダチョウが食用などに飼育されているとは、
思いもしませんでした。
しかし今回、この番組を通じてダチョウのことを
いろいろ知ることができて良かったと思っています。


だちょう(駝鳥)のたまご


だちょうのたまごケーキ


国産でおいしくなって復活です(^^ゞ
【オーストリッチ肉フィレしゃぶしゃぶ用400g】
ダチョウ肉っ...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 19時40分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
†Black Blog … ☆ΨψモーψΨ☆さん
金魚の涙 FULLMETAL金魚さん

コメント新着

あさa@ Re:英単語名人10000に奮闘中(04/27) ventilation = 風通し これまだ、40段くら…
ドラえもん@ どこでもドア おもしろすぎ---------
moji_moji_moji @ Re:「楽天ソーシャルニュース」をご存知ですか?(11/23) 楽天ブログスタッフさん コメントありが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: