緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年01月13日
XML
急に一日早くなった拙宅での新年会と重なってしまって
今年は初釜を欠席してしまいました。

そのためお正月の和菓子といえばこれ「花びら餅」
を食べそびれていました。

先日駅ビルを通った時「ここには売ってないだろうなぁ」と眺めたところ
安倍川もちで有名な松柏堂さんで取扱いがあり思わず購入。

20090112175117.jpg
    開いちゃった。お茶席でこんなことは出来ません
20090112184952.jpg


合うんですよね~。

先生がいつも使われる「竹翁堂」さんのものは確か梅で色がついていましたが
これは特に何の味もしなかったので食用色素かしら?

実は少々風邪気味ですが、こういう季節の和菓子は
見ているだけでも癒されるし、胃にも優しい。

いまのわたしにぴったりでした。ご馳走さまぺろり

さすが、 京のぞみさんは元日に 召し上がっています。





お正月ならではの伝統和菓子・数量限定です迎春【花びら餅】 5個入



【京焼 清水焼】お正月の定番、花びら餅を箸置きに!花びら餅 箸置きセット 【送料無料】




あの徳川家康も絶賛!?するかも。。和スイーツ【松柏堂の安倍川餅】(単品)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月13日 20時01分06秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
家族で眼鏡  さん
あの徳川家康も絶賛・・・するかもって(笑)
花びら餅って綺麗ですよね~。
あの餅にピンクがすけるのって素敵です。
確かに甘く煮たごぼうというのは驚きの組合せですよね。
風邪、お大事に! (2009年01月13日 20時04分49秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
家族で眼鏡さん

早速ありがとうございます。

>あの徳川家康も絶賛・・・するかもって(笑)

あ、やっぱりここ、気になりました?わたしも笑っちゃいました。

ちょっと疲れて免疫力が低くなっているところに夫の風邪をうつされました。
でもひどくはならないと思います。たぶん…。
ありがとうございます。 (2009年01月13日 20時19分43秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
don-iida  さん
以前、特養で働いていた時
利用者さんとボランティアの茶道の先生と
一緒に「初釜」体験しました(^^)
生菓子…おいしかったな~(笑)
茶道の作法わからなくって
利用者さんに教えてもらいましたよぉ^^;

あぁぁ~もうちょっとで55555番だったのに!
ざんね~ん♪ (2009年01月13日 20時27分15秒)

あらー、それは大事にしないとぉー。  
今流行りの風邪、しつこいですから。
じっくり休んで完治させないと30日からの札幌辛いですよ。

初めてごぼう見た時はかなりひいてしまいました。
お菓子に野菜って・・それもごぼう・・

開いちゃったんですね。
私はごぼう、引っこ抜いて食べたいです。

お大事にねー。
無理なさらないように。
(2009年01月13日 20時31分38秒)

あら、大丈夫ですか?  
iku0323  さん
今年の風邪はかなり手ごわいですよ~~
どうかお大事にされて早く風邪をやっつけて下さいネ

花びら餅~
初釜~お茶を習ってらっしゃるんですね^^
なんと素敵なことでしょう~♪
しかし。。。ゴボウですか、、、想像が出来ないですが^^;
マッチングして美味しいんですよね!^^
日本の和菓子(生菓子)って綺麗だし美味しいですね
(2009年01月13日 20時38分43秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
T-ハルミ  さん
こんばんは~!
恐れながら申し上げます・・!
初めて見ました・・!
しかも、牛蒡~~~???って!
本当でしょうか???
和菓子&牛蒡!?
分からん~~~@@ (2009年01月13日 20時53分49秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
え~ごぼうだったんですか~知らなかった!!
花びら餅、伊豆の石舟庵にも売ってて気になってたんですよ~こんなにキレイなピンク入ってなくて下のシンプルな感じだったんですけど・・・買っておけばよかったわ。。。 (2009年01月13日 21時00分31秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
うきぽ  さん
新春らしい可愛らしい和菓子ですが、
牛蒡って合うのかなぁなんて思って、食べたことがないんですよ。
白味噌餡と合うんですね。
来年のお正月こそは是非とも試してみます♪

(2009年01月13日 21時51分48秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
残念55557でした~
花びら餅ピンクで新春らしいですね♪
見たことはあるけれど食べたことはなくて・・・
ゴボウだったとは! (2009年01月13日 21時57分46秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
花びらもちだ~!
以前は、ダンナのお母さんが送ってくれていたのですが、花びらもちのごぼうが馴染めなくて・・・^^;
和菓子にごぼう?
あんまり感想を言わないでいたら、いつの間にやら送られなくなりました。 (2009年01月13日 23時29分52秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
don-iidaさん

茶道は別に難しい作法はないんですよ~。
ただ美味しく飲めればいいんです。
後は器を傷つけないようにアクセサリーを外すとか、高いものだと落とすと困るので持ち上げないようにするとか、普通のことです。
わたし達でもよその流派のことはわかりませんしね~。
55555はmsn.comさんでした!
おしいっ! (2009年01月14日 00時12分35秒)

ありがとうございます。  
Belgische_Pralinesさん

たぶん夫に伝染されました。

>じっくり休んで完治させないと30日からの札幌辛いですよ。

そうですよね~。その前に木曜日にはニュースペーパー観に行くし、21はサロンドショコラですからね、気をつけないと。いまちょっと咽喉が痛いです。
明日は医者に寄ってから出勤しようかと。

初ごぼうはびっくりしますよね。わたしもでした。
引っこ抜いて…あ、それもやりたいかも。

いつもご心配いただいて済みません。Belgische_Pralinesさんもお気をつけくださいね。

>初めてごぼう見た時はかなりひいてしまいました。
>お菓子に野菜って・・それもごぼう・・

>開いちゃったんですね。
>私はごぼう、引っこ抜いて食べたいです。

>お大事にねー。
>無理なさらないように。
-----
(2009年01月14日 00時16分11秒)

そうですよね  
iku0323さん

今年は大変な幕開けでしたものね~。
はい、気をつけます。

和菓子はいいですよね。心が温まる気がします。
ごぼう、意外に合うんですよ。
是非お試しください。今月いっぱいくらいは売ってるんじゃないかな? (2009年01月14日 00時18分26秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
T-ハルミさん

こんばんは~
ご覧になったことありませんか?
間違いなくごぼうですからっ!
意外に合うんですよ。
お試しあれ~。たぶんどっかに売ってるかと。 (2009年01月14日 00時19分59秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
ちゃっきーちぇんさん

あ、石舟庵なら置いてそうですものね。
食べてみたいわぁ。

ピンクは綺麗じゃない方が自然の味かも…。
もし買われたらupして下さいね。
(2009年01月14日 00時22分58秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
うきぽさん

初めての時はビビリましたぁ。
でも意外と合っちゃうんですよ。
牛蒡は食感だけかも…。
洋のポタジエのようなもの?
(2009年01月14日 00時25分34秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
ぶるーはわい2612さん

>残念55557でした~

ああっ、そうでしたか、残念っ!
msn.comさんでした。

そうなんです。花びら餅は牛蒡が入ってるんですよ。
由来はどうなんでしょうね?

(2009年01月14日 00時27分54秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
SweetBread Studioさん

>あんまり感想を言わないでいたら、いつの間にやら送られなくなりました。

アハハ、伝わったのね~
餡に問題があったのかな?
美味しいところのは美味しいんですけどね。
…あ、これ以上は言わないようにしようっと。
(2009年01月14日 00時29分21秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
洋菓子と違って“和”の素養が全くない私…。
花びら餅って、春の花の季節に食べるものではなく、お正月の伝統菓子だったのね。お勉強になります。

たしか、遥か昔に食べたことがあります。その時に「和菓子にゴボウ!?」って驚愕しましたが、意外に美味しくて餡ともあっていてびっくりした記憶が。
改めて食べてみたい~。(来年のお正月に?) (2009年01月14日 01時52分57秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
私も熱が出ないから助かってますが
風邪気味で用心に早寝で、ぐっすり睡眠とってます

夜の8時前には、パソコンも電源切って(笑)

私、そういえば花びら餅って1度食べたか?食べた事がないか?って感じかも。。。 (2009年01月14日 08時15分12秒)

キレイなお菓子♪  
Kasumin  さん
ごぼう・・・私は意外とマッチするような気がします。
(食べた事ないけどね、想像で^^;)
甘い味付けでも、塩っぽい感じでも合いそう。
でも、あの食感というか歯ごたえはどうだろう???
何気に創作意欲が~(^O^)/

(2009年01月14日 15時45分45秒)

Re:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
junbogart  さん
初めまして。

お茶を始めて約1年。先日、初めて初釜に参加し、そして初めて「花びら餅」を頂きました。お茶席では、中を窺い知ることが出来ませんでしたので、お写真に感動しました。

お茶席の亭主から、花びら餅は、長寿を祝うための「歯固め」という行事において食べられていたのが起源であることを教わりました。餅の中の牛蒡は、押鮎の見立てということで、固いものを表現しているのかもしれません。

花びら餅の箸置き、気に入りました。 (2009年01月14日 20時17分34秒)

Re[1]:今更ですが初釜の定番「花びら餅」を(01/13)  
ガレット(gateau2006)さん

>洋菓子と違って“和”の素養が全くない私…。

あ、その方がいいです。
ガレットさんに和の素養まであったら太刀打ち出来ませんので是非今のままで(笑)

>お正月の伝統菓子だったのね。お勉強になります。

元々は京の川端道喜が裏千家に作ったのが始まりとか(ここの粽の水羊羹は絶品でした~)

>改めて食べてみたい~。(来年のお正月に?)

いつ頃まで売られてるのかわかりませんが、では、来年召しあがったらupして下さいね。早くも鬼が笑いますね。
-----
(2009年01月14日 20時18分48秒)

もう電源切られてますね~  
☆まゆ54☆さん

熱がないと食欲が衰えないので栄養つけるためにもしっかり食べてしかもあんまり動かないのでかなりまずい事態に(>_<)

まゆさんもお大事に~ (2009年01月14日 20時20分50秒)

上品ですよね。  
Kasuminさん

そうなんです。牛蒡、結構合うんですよ。
食感はそんなに気になりません。かなり柔らかいです。ここのは。
昔食べたのはもっと固いのもあった気が。

是非作って下さいませ。調べればレシピあると思うし。kasuminさんなりの「ピンク」を演出して♪ (2009年01月14日 20時22分37秒)

コメントありがとうございます。  
junbogartさん

初めまして。お越しいただいてありがとうございます。

そうですね。お茶席では中は見られませんものね。
感動…だなんて言っていただいて恐縮してしまいます。
お店によって作り方はあると思うのですが、基本はそう変わらないかと。

>お茶席の亭主から、花びら餅は、長寿を祝うための「歯固め」という行事において食べられていたのが起源であることを教わりました。餅の中の牛蒡は、押鮎の見立てということで、固いものを表現しているのかもしれません。

あ、なるほど。
普通に食べていると気付かないことも多々ありますね。
教えていただいてありがとうございます。
たまにはお茶関係の記事もupしておりますので、
またお時間のある時にお寄り下さいませ。

>花びら餅の箸置き、気に入りました。
-----
(2009年01月14日 20時26分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(277)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…
シャク返せでごんす01 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! 静岡のイルミネーション、毎年ナゾのハー…
いわどん0193 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! >電ビルもハート…ですが画像だと伝わりに…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: