時間が経ってしまいましたが、
富士山の日のイベント
の続きです。
素敵な富士錦酒造さんの内部を見学。
最初に案内されたお米の保存場所。ひんやりします。
我々が入ったらぐうぃ~~んと音が。自動でエアコンのスイッチが入ったようです。
我々の体温で温度が上がってしまったのね。早々に退散。
あ~、これこれ、良くみるやつ(櫂)。
持たせて貰いましたけど、結構重かった。
上にも上がらせていただきました。
下の写真の方がぐつぐつと泡立っていますね。(クリックした方がわかるかも)
エステルームではありません
麹室ですね。
詳しい行程は
ここ
で。
夫にお土産も買って。
【ギフト包装無料】富士錦酒造 大吟醸 金 720ml/化粧箱入り
価格:3,050円(税5%込、送料別)
試飲させていただいたゆずワインが美味しかったのですけど、それは楽天にはないのね。
富士錦さんの
HPからは購入
できます。
この辺り、柚野地区、というくらいで柚子の木がいっぱい。
出生届を出しに行くと柚子の苗を貰えるとか聞きました。
さて、バスはこの後どこへ~
つづく
ブログランキングに参加しています。
酒飲み(夫)は行かなかったのね~と思われましたら応援クリックお願いします。
青龍山本覚寺の特別拝観へ。 2025年10月27日 コメント(9)
朝鮮通信使in興津vs浅間通りの山田長政 2025年10月20日 コメント(9)
清水区の国指定史跡「小島(おじま)陣屋… 2025年10月19日 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ