もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

June 25, 2025
XML
カテゴリ: つぶやき
今年度が始まって 町内やらなにやらの集金があった



アバートにいた頃 毎月集金があり駐車場代1300円は格安だと思うが いつ

の間にかトータル同じ位になった共用費が だんだん嫌になった

入居した頃 隣のシンママは自分の車を洗うのも 子供を水遊びさせるのも ア

パートの共用水道だった

共用階段の電気は 入居した頃は先輩ママさんに マメに切るように 注意を受けて

いたが 月日と共に 口うるさい注意は嫌がられ シンママが増えたこともあ



我が家は点灯することのない階段の電気

親御さんが教えないから 子供が後から家に入ると 電気を消さない

私が寝るときに ドアに一点明るく見えるのでマメに消していた

が その後 また出かけて朝まで煌々と明るかった事も多い

そんな状態が 他の階段でも同様にあって 共用の電気代はどんどん上がる

だんだんと そんな電気代を支払うのが馬鹿らしくなってきた

引っ越して そういうストレスが減った


にほんブログ村 主婦日記ブログへ



町内会費の集金は 前の町内でも何も思わない

アパートのママ友は  他の町内は賃貸の人は金額が割り引かれているのに何故戸

建てと同じ金額なんだ  と不満を持っていたが私は別に何とも思わなかった

アパート会費が増額するのは構わない と言う

アパート会費で除雪をするから 金額が上がっても構わない  と

私は その考えがあるから当てにしてみんな除雪をしないようになった気がする




・・・前置きが長くなったが 年度の初めの集金に 社会福祉法人や消防・赤十

字の会費もある



ところが 10年くらい前だろうか  任意の集金のはずなのだから何故全戸集金す

るのか  という声が上がった

ママ友も 払いたくない  ひとり

そういう声が上がったので町内会報にも説明が載り その後は払いたい人だけ払

う方式になった



そして 引っ越して 戸建てなので班長さんが日時を知らせてくれて集金に来た

そして  全戸基本金額が〇〇円です ・・・と (プラス自家用車の分がある)

任意とかいう文言はない

そうよねぇ 普通の人なら生活に欠かせない関係団体への集金を渋ったりしない

これが 賃貸と持ち家の意識の違いね



亀子ちゃんは 生い茂る葉っぱも苦にしないで突き進む





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2025 04:28:23 PM
コメント(1) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: