も も ふ く

も も ふ く

2025.09.03
XML
テーマ: 電気(87)
カテゴリ: 60代・日常。
今日もやっぱり暑くなり
猛暑日となりました。。
お陽様 頑張りすぎ(^_-)-☆


朝ごはん。



トースト、ハムエッグ... 他。
蜂蜜ヨーグルト、アイスコーヒー。

田楽とごまあえって、まさに和食よね。
なのに私はパン食って。。(^_-)-☆


パンに田楽は合わんわw。
ま 完食しましたけどね。
母(ごはん食)のおかずも兼ねてるのでそっちよりになり気味。


お昼ごはん。



白菜たっぷりキムチぞうすい。

最近、「キムチ鍋の素」は使わず「キムチの素」で作ってます。



こっち ↑ じゃなくて、こっち⤴

どっち使っても美味しいです(*^-^*)


***

8月分の我が家の電気代(7/17~8/19)のまとめ。


深夜電力の電気温水器でキッチン、
お風呂、洗面所の給湯をまかなってるので
電気代が一番高いのです。



8月分は通常の電気代+低圧深夜電気(温水器) 合計24,787円
去年の8月と比べると、約6,000円ほど減ってます。


 ↓



こちらは使用量です。
 ↓


なんか知らんけど奇跡的に減ってる。
こんなに暑くてしかも私が無職で家にいて
エアコンも使ってたのにね。

ふふ... 実は結構頑張りました。('◇')ゞ

去年まではどの部屋も設定温度は26℃だったのを
今年は28℃にしてみました。
扇風機と併用すれば結構涼しいのですよ。

あとは去年まで私は寝室のエアコンを
朝まで一晩中25~26℃で使用してたのをやめました。
就寝時は扇風機だけでもぐっすり眠れてます。

退職して仕事のストレスが無くなったせいもあってか
まーよく眠れます。昼間もww
夜中に「暑っ!」と汗だくで目が覚めることも一切なく
ほぼ快適に眠ることが出来ています。

加齢で暑さを感じにくくなってるということもあるのかな?
水分補給は万全なので
熱中症の心配はないと自負してます(*^-^*)

ただ、7月が電気代が高かったのは
今年は6月から暑くてエアコンを使い始めたのが早く
毎日使い続けてたせいだと思う。
去年までは7月は毎日使っていなかったので。

ま 自己満足の自己分析ですが。。

あとは、忘れちゃならぬ~!!
中部電力ミライズ
12月から5ヶ月間電気料金10%OFFのキャンペーンやってます。
 (割引には条件があるのでご確認願います)

10%って結構な金額になるのでご登録をお勧めします。
※~9月末が締切期限です※


では・・・
明日は通院と午後からハローワークのセミナーに行ってきます(^O^)/



​猫ブログも書いてます​



ブログ村の3つのランキングに参加してます
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
応援のクリックをお願い致します


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.03 15:28:43
[60代・日常。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ももふく*

ももふく*

Calendar

Free Space


猫ブログを始めました。






ブログ村の3つのランキングに参加してます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

応援のクリックをお願い致します


PVアクセスランキング にほんブログ村



※フリー素材※
      

 ​
 ​


※楽天市場※








※我が家の防災グッズ※

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: