全4件 (4件中 1-4件目)
1

米国・生活用品メーカー最大手。2014/6月期の決算報告が出ていますので、バフェット分析表を更新しました。(前回掲載分はこちら)前年比、1.2%減収、2.9%増益(純利益ベース)売上、利益は微増。ROEは18%程度とまずまず。配当は、60年連続増配中。(moneytree7が生まれる前からずっと増配続けてる・・)前回報告時点より株価は11.3%上昇(77.21→85.95ドル)、現在株価での擬似債券利回りは7.06%、EPS成長率利回りは-2.42%と低く、現在株価はやや割高感がある。負債比率は低く、財務優良。引き続き増配継続と、自己株式の取得を続けており、株主重視経営を継続している。持っていて安心の銘柄ではあるが、成長力はこのところ足踏み。事業売却の影響があるので、表や今後の状況が読みにくい。ただ、今後も何十年も増配を続けていくのであろう。自分年金を作りたい人にはうってつけの銘柄。
October 28, 2014
コメント(0)

日本の、気象予報情報提供会社。海運向け中心から、BtoB、BtoCの気象情報提供に展開・成長中。2013/5月期の決算報告が出ていますので、バフェット分析表を更新しました。(前回掲載分はこちら)前年比、2.3%増収、8.6%増益(純利益ベース)売上・利益とも、微増。若干上向きに改善。ROEは下がり続けている。配当は増配を継続。前回報告時より、株価は31.1%上昇(2251→2951円)、現在株価での擬似債券利回りは17.06%、EPS成長率利回りは7.03%と、まずまずなレベルとなっている。負債比率は、超低くなっており、財務超優良。法人向けサービスは引き続き伸びているが、個人向けサービスが伸び悩みか若干マイナスである。どうも業績が読みにくい。
October 25, 2014
コメント(0)

米国、大手食品メーカー。シリアル、ヨーグルト、冷凍ピザ、穀物スナック・バーなど。ハーゲンダッツアイスクリームもここのブランド。2014/5月期の決算報告が出ていますので、バフェット分析表を更新しました。(前回掲載分はこちら)前年比、0.7%増収、0.17%減益(純利益ベース)売上、右肩上がり、微量ながら減益。(ほぼ横ばい)ROEは25%と高く、○。配当は増配継続中。前回掲載時点より株価は横ばい(49.25→49.29ドル)、現在株価での擬似債券利回りは13.26%、EPS成長率利回りは5.28%とまずまず。負債比率は高く、財務が優良というわけではない。安定業種であり、業績の安定度は高く堅い投資先の印象。
October 18, 2014
コメント(0)

米国、データベースソフト大手。IT業界でその名前を知らない人はいない企業。2014/5月期の決算報告が出ていますので、バフェット分析表を更新しました。(前回掲載分はこちら)前年比、2.9%増収、0.2%増益(純利益ベース)売上・利益ともほぼ横ばい。ROEは20%強を維持。配当は増配継続。株価は、前回掲載時点より21.2%上昇(32.2ドル→39.02ドル)したが、現在株価での擬似債券利回りは19.75%、EPS成長利回りは20.05%と高く、現在株価での投資は十分報われそうな数値である。負債比率から見る、財務優良度は普通。業績は堅調を維持。当面、ホールド。
October 9, 2014
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1