モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年11月30日
XML
カテゴリ: 経営ノウハウ
私がMGにかける期待は大きい。

我社の社員約30名のMG平均期数はおよそ30期である。
ことし100期になるつわものも3人いる。

MGをすることで全員経営が出来ていると思う。

損益構造が分かったり、自分で意思決定を
する訓練ができているからだと思う。

他人任せで、不平不満で満ち満ちていた社員が、
どうしたらよいかを考え始めるようになった。
実に主体的な行動に変わってきた。



生き生きと仕事を楽しんでいるし、問題解決も皆で力を
あわせてやるようになっている。

すべてがMGのおかげとは言わないが、相当大きなウエイトを
占めていると思う。

これまで各地で私がMGを体験してきたことを社員に
伝えることでMGを導入してきた。

ここへ来て、少々マンネリ気味になっている。
やはり私の指導力に問題があるのだと思う。

私はインストラクターの資格を持っていないし、正式に
そういうトレーニングを積んでいない。

MGインチキラクターと自嘲的に自己紹介しているぐらいだ。


伸ばし伸ばしで何年越しになってしまったが、やっと
参加することになった。

それにしても、最も忙しい時に・・・
天の時とは、こんなものか。

MGとは こんなものです。

大田MG2

三瓶MG


これは今月島根県でやったときのものです。
尾道大学のギャルが2人一緒に参加してくれました。
やっぱり、おじさんとするよりギャルがええなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月30日 20時53分27秒
コメント(13) | コメントを書く
[経営ノウハウ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: