モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年05月15日
XML
カテゴリ: 職場の教養
 5月15日(金) 三つの「かく」

 中堅社員のTさんが新人時代に教えられ、現在も後輩に伝え続けている、仕事向上のポイントがあります。それは、三つの「かく」です。

 第一に、「恥をかく」。恥をかかない・失敗しないのは、出来ることしか挑戦していないからです。恥をかく・失敗することは、新しいことに挑戦した証です。恥をかいた経験や失敗を将来に活かせば、それは尊い月謝になるのです。

 第二に、「汗をかく」。汗をかくほど、必死に、真剣に取り組んでこその真の学びです。真剣さがなければ、何事も向上しないことは言うまでもありません。

 最後に、「メモを書く」。先々の予定や依頼内容に留まらず、業務上の改善点や日々の気づきなど、忘れないよう小まめにメモを取りましょう。

 そして、「どこかに書いたはずだけれど」ということのないように、時折メモの整理整頓を行なうことも心がけましょう。

 これら三つは、日々の生活を送る上での基本でしょう。三つの「かく」の実践を通して、職場人として、人間として、向上を図っていきましょう。

 今日の心がけ●真剣に取り組みましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月15日 03時28分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: