モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 9月10日(木) 一生、修行

 何か新しいことをスタートさせる時は、自然と心躍ります。仕事でも趣味でも、最初の頃はただひたむきに没頭できるものです。

 この”ひたむきに”という心の持ち方は、ややもすると忘れてしまいがちな思いではないでしょうか。

 たとえば職場で、「この仕事は自分に向いていない」「会社の体制が自分には合わない」と嘆いている人がいます。しかし、そのような生き方に対して、日本を代表する鮨職人の小野二郎氏は言います。

 「自分に合う仕事なんかないですよ。仕事に自分が合わせなきゃいけないでしょう。だって、まるで経験のない人が、あれもダメ、これもできないと言っていたら、やる仕事なんてありませんよ」

 氏は、「与えられた仕事が天職だと思って一所懸命修業すれば、誰でも一人前になれる」と檄を飛ばします。

 自身の仕事に取り組む姿勢を、改めて見つめ直してみようではありませんか。

 今日の心がけ●懸命に仕事をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月10日 06時55分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: