モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年08月27日
XML
カテゴリ: 職場の教養
 8月27日(木) 先手必勝の仕事術

 株式会社東レ経営研究所の佐々木常夫社長が四十歳の時、妻が倒れ、その後入退院を繰り返すようになりました。育児・家事・看病をこなすために、氏は毎日午後六時には退社するようにしたのです。

 朝は五時半に起床し、子供たちのお弁当を作ってからの出社、そして午後六時に退社と、限られた時間の中で成果を出すための仕事術を編み出しました。

 氏はどんな仕事も基本は「先手必勝」と言い切ります。仕事を先送りせず、その場で片付ける「現場主義」を徹底し、仕事の効率を常に上げてきました。

 会議の議事録はその日のうちに書き上げ、国内外の出張のレポートも帰りの新幹線や飛行機に乗った直後に処理するようにしているのです。

 昼食は、お店が混雑する前の十一時五十分には行くことで、三十分の時間の節約を可能にし、残りの時間を静かなオフィスで仕事に集中するといいます。

 「先手必勝」「先んずれば人を制す」と言われる通り、一足早い行動は成功の第一歩です。早く始め、サッと終える習慣を身に付けていきましょう。

 今日の心がけ●先手で行動しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。効果的な朝礼の仕方などが書いてあります。

職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月27日 05時12分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: