モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 1月22日(火) 心配り  

 S氏は仕事が忙しく、行きつけの理髪店になかなかいけません。予約を入れようとしても、時間が合わない状況が続いたりします。

 去年のある夏の日、理髪店に予約の電話を入れたところ、珍しく夕方の予約が取れました。ところが、その日に急な仕事が入ったのです。仕事先から理髪店に急ぐこととなったS氏は、何とか予約の時間に間に合ったのでした。

 暑い上に急いでいたため、S氏は汗をぬぐいながら店の中に入りました。エアコンが効いていることにすぐ気づき、S氏はホッと一息つくことができたのです。しかしそれも束の間で、次々と汗が吹き出てきたのです。

 S氏は散髪用マントをまとい、理髪台に座っていました。すると店主が、マントの中にさりげなく小型の扇風機を入れてくれたのです。涼しい気分で髪を切ってもらいながら、S氏は店主の心配りに感動を覚えました。

 「人を思いやる気持ちは、行動に表わすことで人の心に響くのだ」と改めて感じ、店主に惚れ直したS氏。それが他店に移り気しない理由なのです。

 今日の心がけ◆喜ばれる接客をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。
この文章入力は弊社O君が指のトレーニングのために10年以上前から毎日こつこつやってくれている作業です。知的障がいを持つO君の作品の発表の場として、あたたかく見ていただければ幸いです。

朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養を20日に取りまとめて掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月23日 07時24分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: