モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月 7日(水)   働ける喜び

 四十年以上にわたり印刷会社に勤務してきたT氏が、定年を迎えました。

 ホッと肩の荷が下り、しばらくは悠々自適の生活を送っていましたが、何か物足らず体調もすぐれなくなっていきました。

 退職後一年が経過して、<このままではいけない>と感じたT氏は、親しい友人に「何でもいいから体を動かす仕事をしてみたい」と相談したのです。

 すると友人から、食品製造工場でのアルバイトを紹介されました。熱処理を行なうために工場内では白衣に長靴、白い帽子にマスク着用での作業です。高温多湿の中、汗との戦いで、仕事が終わるとぐったりと疲れが出る状態でした。

 しかし、自分から望んで始めた仕事です。耐えながら一ヵ月、二ヵ月と過ぎるうちに、体調が良くなっていきました。同時に、決まった時間に出社することで、気持ちにも張りが戻り、心身ともに快調になっていったのです。

 日本は超高齢社会に突入しました。心身ともに元気な高齢者が、職場で若い世代と汗を流す企業も増えています。働ける喜びをかみ締めたいものです。

 今日の心がけ◆感謝の心で働きましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。

倫理法人会に入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養を20日に取りまとめて掲載します。
楽天ブログはこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/monoski/ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月25日 22時29分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: