モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月 5日(水)   間違いやすいマナー

 職場や取引先の人たちとの食事会で、和食を食べる機会があります。作法やマナーに自信が持てれば、よりスムーズな人間関係が築けるでしょう。

 しかし、和食の作法は、知っているようで知らないことが多いものです。自分が正しいと思っている食べ方が、案外、間違っている場合があります。

 例えば、大皿から料理を取る時に、自分の箸を逆さにして、取り箸として使うのは、良い作法ではありません。

 なぜなら、箸の上の方は手で持つところで、きれいとはいえないからです。取り箸をもらうことがスマートな作法でしょう。

 また、お椀の汁物を飲み終わった後に、蓋を裏返して置くのも誤りです。料理を真ん中から食べ始めるのも、あまり見栄えがよくありません。

 作法やマナーは他にもたくさんあります。今一度学んでおきましょう。

 そして、料理の素材を育ててくれた人、料理をしてくれた人、食事を共にしてくれた人に、「感謝と敬意」を持つことを何よりのマナーだと心得ましょう。

 今日の心がけ◆食事のマナーを身につけましょう


職場の教養を利用すると、活力ある朝礼をするのに役立ちます。
倫理法人会に入会すると毎月30冊送ってもらえます。お問いあわせはお近くの倫理法人会まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月27日 10時52分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: