モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年05月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月13日(火)   夢を実現させるには

 脳科学者の中野信子さんは、夢や目標を紙に書いて、頻繁にその紙を眺めることを推奨しています。

 その紙を眺める時、人の脳は、夢や目標が実現した時のことを自然にイメージするそうです。そして、「やる気」にかかわる脳内の神経伝達物質である「ドーパミン」が分泌され、夢や目標達成のための行動が促される、というのです。

 人は誰でも<こんな自分になりたい>という夢や目標を持っているものです。とはいえ、日々の業務に追われる中、行動にはなかなか結びつきません。

 特に五月は、気温の上昇に体がついていかず、体調を崩したり、疲れが出やすい時期です。このような時こそ、自己実現に向けて工夫をしなければ、やる気も出ず、つい楽な方に流されてしまいがちです。

 自分の夢や目標があれば紙に書き、職場のロッカーや自分の部屋など、毎日目につく場所に貼りましょう。

 夢への行動は自己の成長となり、職場の活性化にもつながるでしょう。

 今日の心がけ◆やる気を高める工夫をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月13日 20時13分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: