モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月11日(月)   通勤の法則

 毎朝、車で通勤しているMさんは、ある法則を発見しました。

 家を出る時間が十分遅れただけで、渋滞のピークに巻き込まれます。会社までの所要時間はおよそ一・五倍になり、焦れば焦るほどイライラが募ります。車線の合流では道を譲る余裕もなくなり、黄色信号でも強引に通過してしまいます。

 そんな日は、仕事の上でも、同僚や取引先に対して、イライラした心が反映してしまい、トラブルになることもありました。

 一方、余裕をもって出発した朝は、ほかの車に快く道を譲ることができ、信号でも無理な通過はしません。ゆったりと運転をして職場に着くと、心の余裕が生まれるのはもちろん、不思議なことに気がつきました。

 優先的に道を譲って運転していると、今度はほかの車がこちらに道を譲ってくれます。また、交通ルールを守って、ゆったりとした気持ちで運転していると、他の約束もきちんと守られていくのでした。

 譲る心、決まりごとを守ることで、物事は好転していくと知ったMさんです。

 今日の心がけ◆余裕を持って出発しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。

日本各地にある倫理法人会では、毎週モーニングセミナーという経営者向けの勉強会をやっています。
毎月1回「経営者の集い」があります。経営のためだけでなく人生を豊かに過ごすための講演会です。
一般の方や社員のかたの参加も無料です。年に一度、倫理経営講演会があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月29日 10時23分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: