モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月10日(土)   「ここでいいです」

 Mさんが上司と昼食に出かけた時のことです。上司から「この店にしようか」と言われ、
「はい、ここでいいです」と返事をしました。

 席に着き注文をした後、上司から、「君のさっきの言い方は、気をつけたほうがいい」と注意されました。

 「君は『ここでいい』と言ったね。何げなく返事をしたのだろうけど、『ここで』と言われると、他に行きたいところがあるのに、無理に合わせていると誤解して、気分を害する人がいるかもしれないよ」

 Mさんにとっては、思いがけない上司の指摘でした。長い付き合いの上司なので、知らぬ間にぞんざいな言葉遣いになっていたのかもしれません。

 無意識に口をつく一言に、自分の本音が現われるものです。日頃、当たり前のように使っている言葉が、相手にはどのように響くのか、考えてみましょう。

 日常業務においては、お客様はもちろん、上司や先輩、同僚や後輩に対しても、謙虚な態度と丁寧な言葉遣いを心がけたいものです。

 今日の心がけ◆謙虚さを保ちましょう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月11日 09時34分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: