モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月18日(水)   ラジオ体操

 様々なスポーツや体操の中でも、身近で、世代を越えて、誰でも参加できるのは「ラジオ体操」でしょう。

 NPO法人全国ラジオ体操連盟によれば、ラジオ体操は、人間の体をまんべんなく動かすために、必要な運動を組み合わせて作られているそうです。

 毎日続けることで体のきしみを取り除き、人間が本来もっている機能をもとの状態に戻し、維持する効果があるといいます。

 ラジオ体操は、手足を含め、体全体を正しく動かすことで効果が上がります。中途半端な動きでは、効用は半減してしまいます。

 効果的な方法とは、例えば、両手を上にあげる時は、両耳に腕が付くくらいに腕をまっすぐに伸ばす、腕を回す時は肩を中心に大きく回す、体を前屈させる場合は、指先が床に付くくらいにしっかり腰を曲げる、という具合です。

 時間にすればわずかなラジオ体操ですが、より効果的に、元気よく行なうことによって、職場の明るいスタートにしていきたいものです。

 今日の心がけ◆元気よく体操をしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月26日 13時08分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: