モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月23日(月)   汗馬の労

 「汗馬の労」とは、馬に汗をかかせるほどの苦労という意味から、「骨身を惜しまず人の為に働く」ことを指す故事です。「あの人のためには汗馬の労もいといません」などのように用います。

 このような気持ちを起こさせる人が、周囲に一人でもいると、日々、前向きで張りのある心持ちで生活することができるでしょう。

 とはいえ、「骨身を惜しまず」ほどの思いを抱ける人は、そう簡単に現われるものではありません。そこまでいかなくても、<この人が喜ぶなら全力を尽くそう>とか <この人のようになりたい>という思いを抱ける人なら、誰しも一人や二人、周囲にいるのではないでしょうか。

 尽くしたい人や目標となる人物がいるだけで、心が明るくなり、気力も湧いてきます。日々の張り合いが生まれ、充実した生活を過ごせるものです。

 まずは身近な上司や同僚、あるいは家族や友人などから、目標となる人物を心に決め、その人に一歩でも近づく実践に取り組んではいかがでしょうか。

 今日の心がけ◆身近な人を目標にしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。この「職場の教養」は書店で販売していません。
日本各地にある倫理法人会では、毎週「モーニングセミナー」が、毎月1回「経営者の集い」があります。

いずれも経営のためだけでなく人生を豊かに過ごすための講演会です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月16日 08時50分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: