モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月28日(水)   心のフィルター

 心にはプラスとマイナスのフイルターが存在します。

 Aさんは、Bさんを見て<この人はいつも元気だな>と感じます。Cさんは、同じBさんを見て<この人はいつもうるさいな>と感じています。同じBさんを見ても、捉え方が少し異なるのです。

 また、仕事に取り組む際も、心のフィルターで、差が生じることがあります。仕事をマイナスに捉える人は、「上司の命令だから仕方がない」「どうせ駄目だから」と、すべてが後ろ向きなので、本来の能力が発揮できずにいます。

 一方、プラスのフィルターで物事を見る人は、「これはいいチャンスだ」「将来のために良いものを作ろう」「大丈夫、何とかなる」という考え方が功を奏して、思わぬ力を発揮したりします。

 心のフィルターをプラスに保つように意識しましょう。また、もし<自分はマイナスのフィルターで物を見る癖があるな>と気づいたら、同じ物事をプラスに捉え直してみましょう。きっと、さらに良いものができるはずです。

 今日の心がけ◆物事は良いほうに捉えましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。
職場の教養を利用すると、活力ある朝礼をするのに役立ちます。

ご希望があれば、活力朝礼のやりかたを指導してもらえます。(もちろん無料で)
お問いあわせはお近くの倫理法人会まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月17日 18時01分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: