モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年12月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月13日(日)   大雪の日に

 早朝、Nさんが家から外へ出ると、辺り一面、雪で真っ白です。

 自宅周辺の積雪は五十センチほどで、車も動かせません。路地から大通りに出るまでの道路も、すっぽり雪に覆われています。Nさんが雪かきを始めると、近所の人たちも雪かきを始めました。

 「おはようございます。ずいぶん降りましたね」と、近所のAさんが声をかけてきました。また、Bさんが「どうぞ食べてください」と、アメやチョコレートをくれました。しばしの会話が、雪かきの大変さを和らげてくれました。

 お昼頃に雪かきが終了し、後始末をしていると、雪かきには参加していなかったCさんの車が、横を通り抜けていきました。

 雪かきされた道を走る車を見て、<挨拶くらいしてもいいのに>と思ったNさんですが、自分も普段は、地域の行事に顔を出していないことを振り返りました。

 今回の大雪を通じて、<何かあった時だけではなく、日頃から積極的に地域の人と関わりを深めていこう>と思ったNさんです。

 今日の心がけ◆地域の一員である自覚を持ちましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月13日 23時38分10秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: