モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年12月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月12日(火)   挨拶

 挨拶は人間関係の入り口です。Yさんは、その挨拶に、こだわりを持っています。それは、誰に対しても、自分の挨拶によって元気になってもらえるよう、気持ちを込めて挨拶するということです。

 ところが、こうした挨拶をしようと決めた当初、戸惑うことがありました。この挨拶のポイントは、「誰にでも」ということですが、気持ちを込めて挨拶をできない相手が少なからずいたのです。

 Yさんは、多くの顧客や取引先とやり取りをする中で、「人の好き嫌いはない」と自負していました。しかし、心のどこかで避けていたり、些細な欠点を気にしてしまう人がいることに気づいたのです。

 挨拶を通じて、自分の心の意外な一面を知ったYさん。朝礼での挨拶練習に真剣に取り組んで、基本を確認しつつ、苦手な人ほど心を込めた挨拶をしようと心がけました。

 三ヵ月が経った今、その人の美点を発見できるようになっています。

 今日の心がけ◆挨拶に心を込めましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。
掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。

やりがいと喜びは継続の源泉になり、2001年5月から現在までずっと続いています。
O君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月28日 12時07分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: