モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月14日(水)   遅く起きた朝は

 朝寝坊して遅刻をした苦い経験は、誰しも一度や二度はあるでしょう。

 入社三年目のKさんは、ある日、寝坊をしてしまいました。慌てて会社に電話をしながらも、遅刻の言い訳や謝罪の言葉が頭の中をぐるぐると巡ります。職場が近づくほどに気が滅入ってきます。

 いざ、会社に到着すると、誰にも見られないようにこっそりと入室し、忍び足で自分のデスクに着きました。すると上司が、フロア中に響くような明るい声で、「おはようございますっ」と挨拶をしてきたのです。

 ビクッとして思わず立ち上がったKさんに、上司は、「遅刻は良くないが、もっと良くないのはコソコソすることだ」と告げました。

 そして、「遅刻した時こそ、大きな声で挨拶しよう。そこから、いつも以上に元気よく働いて、遅れを挽回するんだ」と言ったのです。

 寝坊したことよりも、それを隠そうとしていた自分が恥ずかしくなったKさん。気持ちを切り替えて、普段より明るく一日の業務に当たりました。

 今日の心がけ◆失敗した時こそ元気を出しましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月14日 06時04分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: