モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年01月10日
XML
カテゴリ: 職場の教養
1月10日(火)   指摘と励まし

 Yさんの職場では、各部署に朝礼委員がいます。Yさんもその一人です。

 ある朝礼委員から「朝礼中の集中力が続かない」という指摘がありました。たとえば、姿勢などを注意しても、すぐ元に戻ってしまうというのです。

 そこでYさんが思い出した出来事がありました。ある先輩が朝礼をチェックすると、全体が揃いやすく、集中力も高まるのです。その先輩は、「良くなってきました」「揃ってきました」とプラスの言葉もかけていたのです。

 Yさんは、委員会の席でその話をしました。翌日の朝礼では、指摘するだけではなく、できるようになったことを褒め、励ますような言葉をかけました。すると、場全体の雰囲気が軽やかになり、全体の動きも揃ってきたのです。

 同様のことは、日常の様々な場面にも当てはまるでしょう。何かを改善しようとする時、指摘と励ましのバランスは大切です。

 自分自身に対しても、欠点を自覚するばかりでは、活力は湧いてこないでしょう。できている点にも目を向けて、自分へのエールを送りたいものです。

 今日の心がけ◆良い点を伝えましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。

こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。
やりがいと喜びは継続の源泉になり、2001年5月から現在までずっと続いています。
O君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月10日 07時37分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: