むうみんの脳内妄想

むうみんの脳内妄想

PR

Profile

むうみん@ぶたぢる

むうみん@ぶたぢる

Calendar

Comments

mgrknmor@ viagra pills ka fg viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:( ´,_ゝ`)プッ 大韓民国臨時政府の法統ですって(11/08) paypal viagra and cialis sitescialis 5 …
http://buycialisky.com/@ Re:中国の野望(仮題)(08/02) r20 cialiscialis wmvcialis generika int…
http://buycialisky.com/@ Re:米陸軍新司令部の座間移転、政府が受け入れの方針(08/04) cialis bestellen wodifferences between …
http://viagraessale.com/@ Re:( ´,_ゝ`)プッ 大韓民国臨時政府の法統ですって(11/08) best viagra pills in india <a href=…
http://viagraessale.com/@ Re:中国の野望(仮題)(08/02) el medico de cabecera te receta viagra…
2005.08.04
XML
カテゴリ: 防衛ねた
個人的にはUEx(拠点司令部)のキャンプ座間への移転は歓迎かな。同時に、沖縄の米軍施設の内、海兵隊関係以外は本土に移設するのが望ましいと思う。沖縄県民の基地負担軽減にもなるし、米軍としても効率的だろうし。


~引用開始~

米陸軍新司令部の座間移転、政府が受け入れの方針

 政府は31日、在日米軍再編協議で米側が要求している米陸軍新司令部(UEX)のキャンプ座間(神奈川県相模原、座間市)への移転について、地元から返還の要望が強い「米軍相模総合補給廠(しょう)」(相模原市)の一部返還を条件に受け入れる方針を固めた。

 米側が「UEXが直接指揮を執るのは朝鮮半島有事に限定する」との方針を伝えてきたことを受け、日米安全保障条約の極東条項に抵触する恐れがないと判断した。日米両国が9月に策定する在日米軍再編の中間報告に盛り込む見通しだ。

 UEXの規模は数百人で、キャンプ座間の米軍全体では現在の800人が、1000人~千数百人程度へと微増するとみられる。

 陸軍司令部の日本への移転については、当初、米ワシントン州にある陸軍第1軍団司令部が対象だった。同司令部は活動が広範なため、キャンプ座間に移転した場合、日米安保条約6条などで定める在日米軍の活動範囲の「極東」を超える可能性が指摘されていた。

 しかし、米側は最近の協議で、移転するのは第1軍団司令部ではなく、従来の軍団司令部よりも即応性が高く、多様な機能を持つUEXになると説明。さらに、〈1〉UEXが直接指揮する事態は朝鮮半島に限定〈2〉中台紛争や「不安定の弧」に含まれる東南アジアでの紛争では、沖縄に駐留する海兵隊第3海兵遠征軍司令部が作戦を指揮する――と日本側に伝えてきた。朝鮮半島有事以外に陸軍部隊が派遣される場合は、第3海兵遠征軍司令部などの指揮下に入る。逆に朝鮮半島有事の際、海兵隊などは陸軍のUEXの指揮下に入るという。

 ただ、地元の相模原、座間両市は「米軍基地の増強につながる」などとして移転に反対している。このため、政府は相模原市中心部にあり、都市計画上の大きな障害となっている相模総合補給廠の一部返還を実現することで地元の理解を得たい考えだ。米側も一部返還に応じる姿勢を見せている。


~引用終了~

六ヶ国協議の最中に、基地の一部返還交渉もやってたのか、政府は。戦略的思考っていうものが、日本の官僚には備わってないんだなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.04 00:28:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: