森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

すべて、お楽しみさ… かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2012.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の子育て観や教育観を支えている根柢の価値観は非常にシンプルです。それは「子育てを楽しむことが出来る人間を育てる」ということと、「幸せに生きることが出来る人間を育てる」ということです。

それ以外はありません。

成績を良くするとか、良い子に育てるとか、高い能力を身につけさせるとか、そういうことには私は関心がありません。

なぜなら、子育てを楽しむことが出来ない人、幸せに生きることが出来ない人が増えてしまった社会は内部崩壊してしまうからです。

どんなに頭がいい人がいっぱいいても、どんなに物質的に豊かでも、子育てを楽しむことが出来ない人、幸せに生きることが出来ない人が増えてしまったら、社会は崩壊してしまうのです。

なぜなら、そのような社会では子どもたちが生きる希望を見出すことが出来ず、成長を諦めてしまうからです。
子どもたちが希望を持つことが出来ない社会に未来はないのです。

そして、 子どもにとって最大の希望は「大人たちが幸せに生きている」ということなのです。

お母さんもお父さんも頭が良くて、美男美女で、かっこよくて、おしゃれで、お金持ちで、社会的に成功していても、もし幸せに生きていないのなら子どもは自分の人生に希望を持つことが出来なくなってしまうのです。



その大人の姿こそが「自分の未来」だからです。

また、希望を失った社会では、心の育ち、からだの育ちにゆがみを持った子どもたちも増えていくでしょう。 希望によって支えられた成長への意志が、子どもの心とからだの育ちを支えているからです。

人間の成長には「希望」が必要なのです。それが「人間」という生き物の特性なのです。

そして希望に満たされた子は心もからだも真っ直ぐに育っていくのです。そのような子には道徳教育など必要がありません。

だから、「子育てを楽しむことが出来る人間」、「幸せに生きることが出来る人間」を育てる必要があるし、また私たちも子育てを楽しむ必要があるのです。

「楽しむ能力」こそが「幸せに生きる能力」でもあるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.28 18:40:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: