森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

すべて、お楽しみさ… かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2012.05.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
固まった心やからだや状況などを緩めるためには、とにかく心やからだを動かすことです。

意味や目的なんかなくてもいいのです。

スポーツ選手が試合に臨む前にはからだを動かします。ストレッチをやる人もいれば、走る人も、ぴょんぴょん飛ぶ人もいます。

その動き自体は、直接試合とは関係がありませんが、でも、そのようにからだを動かしていないとからだが固まってしまい、本番で実力を発揮することが出来ないからです。

心やからだが固まってしまっている場合にも同じことが言えます。何でもいいですから、普段やっていないような何かをやってみるのです。

★いつもと違う道を通って買い物に行ってみる。

★いつもと違う速さで歩いてみる

★いつもうたわない歌を歌ってみる

★いつもはただ通り過ぎるだけの道で立ち止まってみる



★いつもは行かないお店に行ってみる

★子どもと普段やらない遊びをやってみる

などなど、何でもいいですから、普段はやっていないことをやってみるのです。

すると、その時だけ「いつもとは違う自分」になることが出来ます。そして、人はそれだけで何かに気づくのです。

そして「気づき」が心とからだを緩めてくれます。

でも、心やからだが固まってしまっている人に限って、「いつもと同じ自分」を演じることだけに必死になっています。

というか、それが「固まってしまっている人」の特徴なのです。

そんな自分が嫌なのに、そんな自分自身や生活状況を変えたいと思っているのに、でも、同じことをやっていないと不安なため、同じことばかりを繰り返してしまうのです。

そして毎日同じようなことで悩み苦しんでいるのです。

でも、それを変えるのはそれほど難しくないのです。

ただ単純に、普段自分がやらないことをやるだけで、普段の自分ではない自分になることが出来るのですから。



その行為自体には何の意味もなくていいのです。
大切なことは「普段とは違うことをする」ということの方なのですから。

そのことで、「普段の自分ではない自分」になることが出来、相対的に「普段の自分」が見えてくるのです。

そして、その「普段の自分の姿」に気づくだけで緩んでくるのです。固まってしまっている人は「自分がどういう状況なのか」分からなくなってしまっているのです。

人間は自分を変えようとしても、自分の意志で頑張るだけでは変えることは出来ません。



お試しあれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.09 06:58:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: