森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

Profile

森の声

森の声

2023.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の子育てにおいて、お散歩の時間はゴールデンタイムでした。

手をつないで歩くだけで幸せでした。
でも、自転車や自動車に乗っていたら、手はつなげません。
最近は、歩いていても手をつないで歩いている親子をあまり見かけません。子どもに「イヌに付けるリード」のようなものを付けて歩いている親子は見かけたことがありますが・・・。

手をつないで「おててつないで・・」などと一緒に歌を歌いながら歩いたこともあります。でも最近のお母さんは子どもにあまり歌を歌ってあげないようです。

おしゃべりはいっぱいしました。

影踏みをしながら歩いたこともあります。
白と薄茶の四角い石畳が敷き詰められている遊歩道で茶色だけを踏んで歩くとか、そういう遊びをしたこともあります。

子どもが学校で「チーちゃんのかげおくり」を勉強してきた時、影送りをしながら歩いたこともあります。



道ばたに咲いているタンポポの綿毛を飛ばしたり、花の蜜を吸ったり、桑の実を取ったり、ヤマモモの実を拾って食べたりもしました。

以前、子育ての勉強会で子どもの頃の想い出を聞いたら、「お父さんと散歩に出かけて、帰りにオンブされて帰ってきた時のお父さんの背中を覚えている」と言っていた人もいました。
子どもが大人になっても懐かしく覚えているのは、そういう日常的なことなんです。

山道や野原を歩いたりもしました。食べられる野草を探して歩いたこともあります。

シュタイナー教育の嶋村慶子先生とは長い付き合いですが(25年ぐらい前に、からだ関係の勉強会を一緒にやっていたので)、その嶋村先生から「町の中にお母さんとの特別な場所を作っていく」という遊びを教わったことがあります。(嶋村先生からは「シュタイナーの手遊び」も教えてもらいました。)

例えば、お散歩の時にちょっと素敵な木、変わった木があったら、立ち止まり、触れてみたり、匂いを嗅いだり、葉っぱや花びらを観察してみたりすると、その木は「お母さんとの想い出の木」になります。

お散歩の時にいつも座るベンチを決めておくと、そのベンチは「お母さんとの想い出につながる特別なベンチ」になります。

お散歩の途中でちょっと立ち止まって、子どもと一緒に見て、聴いて、感じて、その感覚を共有するだけで、その時間や場所が、子どもに取っては特別な時間や場所になるのです。

そして嶋村先生は、「町の中に、そういうお母さんとの思い出につながる特別な場所がいっぱい出来たら素敵ですね」とおっしゃっていました。

あと、それと似ていますが「名所作り」という遊びも出来ます。
観光地などに行くと、「ライオン岩」とか「○○岩」というようなものがよくありますよね。大体が、「そう言われればそう見えるかも知れない」レベルのものですが、子どもと一緒にそういう名所を発見したり、作ったりして遊ぶことも出来ます。
この遊びは、子どもの観察力育てにもつながるでしょう。



あと、お散歩の時に木の実や葉っぱや小石を拾って入れるような小さな袋を持ってくといいですよ。今の時期はお花はあまり咲いていませんが、種がなっていたりします。
お花を摘むのは気が引けますが、種だったら取っても大丈夫です。
ちなみに子どもは「拾う遊び」が大好きです。

種にも色々な形があります。それを観察するのも楽しいです。また、お花の種をいつもの自分の散歩コースの途中に密かに植えて遊ぶことも出来ます。

子どもと一緒に、「発見したもの」や「記念場所」を描き込んだ町の地図を描いてみるのも面白いと思います。


また、勉強は教えなくても、こういう活動の全てが、後のお勉強の基礎になっていったりもします。

*********************
告知です。
2022年度もやったのですが、続けて欲しいという声もあるので2023年もZoomでの子育て講座をします。
名称は「ゆりかごオンライン」です。
内容は子どものこと、子育ての事、子どもとの遊び方や関わり方、気質のことなどをお話しします。皆さんからの質問にもドンドン答えます。
毎月第三金曜日の10:00~11:30(実際には12:00頃までになってしまいますけど)
参加費 2000円/回
録画もするので後から見ることも出来ます。
参加申し込みやお問い合わせは 「しの」 までお願いします。

以下は私が出した本です。アマゾンで買えます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.13 09:05:18
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: