2004年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本は祝日。

もうすぐ日本から戻って1週間たつというのに、まだ本調子じゃない私。
どこがひどく具合悪いとかってワケじゃないんだけど、借り物のカラダで生きてる感覚。
いいや、「リハビリ月間」だし。

午前中から外出。
今日も寒いんだろうなーと覚悟して家を出ると、なんと外が温かい!
(正確には「寒くない」ですね)
ドームの守衛さんたちも「今日はいい天気で気持ちがいい」と言う。

どうりで温かいわけだ。

はっ。
氷点下1度で喜ぶ私は、かなりマヒしている。

出掛けた先では、同じく日本に一時帰国していた人たちと「日本がいかに寒かったか」で盛り上がる。
これから帰国する人もいて、「ホントにうすら寒いから、子どもに風邪ひかせないようにね」とアドバイスされている。
極寒のモスクワでそんなウワサされてるなんて、日本の皆さんは想像もつかないんだろうなー。

でも、本当に寒いところに来て分かったのは、
寒さ対策は重ね着ではなく、外気の吹き込みを遮断するのが大事だということ。
特に襟ぐり、袖口、足元。
そして何と言っても「帽子」!
頭~首まわりが寒いとダメです。


あと、日本の寒さで致命的なのは「住まいの寒さ」だろう。
すき間の多さ、窓ガラスの厚さ、底冷え。
気密性の高いマンションなら、床暖房に替えるだけでもかなり改善されるはず。
新築マンションだと「リビングだけ床暖」の物件が多いけど、ホントは水周りや仕事・勉強部屋にも欲しいところ。
日本に帰ったら、バリバリ模様替えしようかな。あの家。



今夜は手抜きで大鍋スープ。
鶏の手羽元をこんがり焼いてから、ぶっこむ。
タマネギ、キャベツ、ジャガイモ、ブラウンマッシュルーム、パプリカ、キドニービーンズ、ひよこ豆、ズッキーニ、しょうが、にんにく、イタリアンパセリ…。
見ての通り、具沢山だからその他のおかずは手を抜いてもいいでしょ、という魂胆だ。
食後に食べたブルーベリーパイ(正確にはパイ生地)がおそろしくまずくて、明日は超簡単でいいからフツーの味のケーキを焼こうと心に誓う。
こうやって、モスクワ在住の日本人女性は、望まずしてお菓子作りが身につくわけさ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月13日 18時34分04秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mosmossugar

mosmossugar

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
ま~るい地球 ロシアン・カフェさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
やっほーブラジル ぱさりーにょさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
真さゑ@ Re:卒業式に思う(03/13) 私は長い事現地にいたので、卒業式を迎え…
真さえ@ Re:帰国子女に関する大いなる誤解(03/04) よくぞいってくださいました。 私はアメ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: