全9件 (9件中 1-9件目)
1
2008年最後に来た島は小豆島になりました。 高松からフェリーで一時間です。 写真は逆光で良く見えませんが、手前の木はオリーブの木で、たくさんオリーブの実がなっています。 海にはさっき乗って来たフェリーが帰って行くところです。 年末年始は四国を周ります。
2008年12月31日
コメント(0)
久しぶりに猫の写真を載せました。仔猫が遊んでほしいというので、遊んであげた時のもようです。2本足でちゃんと立ち上がって、ナイスキャッチです。
2008年12月27日
コメント(6)
米子から飛行機を乗り継いでオホーツク紋別に来ました。 さらにレンタカーを走らせサロマ湖に到着… 写真の蒸し牡蛎を食べました。 上に写っているのは、道の駅ランキングで、サロマ湖の道の道は第2位になったそうです。 一番人気はホタテ焼き2個400円 自分が食べた蒸し牡蛎は十数個入ってやはり400円です。 ホタテカレーセットもかなり安いです。
2008年12月23日
コメント(0)
明日はオホーツクでカニ三昧だけど、今日の夕食は山陰の松江でカニ三昧です。 松葉蟹はオホーツクのカニと比べたら、ずいぶん高く付くような… でも、食べたのはセイコガニが二匹半分入っていました。 蟹味噌や外子が美味しかったです。
2008年12月22日
コメント(0)
今日は宮古島からレンタカーでフェリーに乗って伊良部島に来ました。 伊良部島と下地島をいろいろ見て回りました。 伊良部島と下地島はいくつかの橋でつながっています。 下地島は民間パイロット訓練用の大きな空港のある島です。 写真は下地島から見た伊良部島です。
2008年12月19日
コメント(0)
今日から宮古島東急リゾートでゆっくりします。 写真はホテルの部屋から見た景色です。 島は来間島です。 来間島からこっちをいつも見ていましたが、逆は初めてです。
2008年12月18日
コメント(1)
今日は大阪からの途中で、もんじゃ焼きを食べました。 店の名前は、大阪梅田お好み焼き本舗と言うらしい。 店員さんはみんな、変な関西弁を話しています。 少なくともここは関西では無い。 目の前の駅はJR東日本の駅だし… もんじゃ焼きは東京下町のおやつだし… 東京生まれだけど、もんじゃ焼きは小学生のころ、小学校のそばの駄菓子屋で一回だけたべたことあったけど、少し雰囲気が違うような気がします。 自分が前にたべたのは、東京下町の駄菓子屋の由緒正しい正統派のもんじゃ焼きで、今日食べたのは、大阪梅田お好み焼き屋のアレンジされたものたから違うのは当然かな?
2008年12月15日
コメント(2)
冬になりました。 寒いです。 庭では、寒さに負けず、山茶花が満開です。 ほかにはかなり巨大な赤いアロエの花も咲いています。
2008年12月13日
コメント(0)

今日は石垣島周辺離島の3日目です。川平湾に来ました。JALのツアーにバスのフリー切符が入っているので、バスで来れば無料だったのですが、いろいろ回りたいので、昨日の夜、急遽レンタカーを借りました。潮見表によると、ちょうど満潮の時間になるので、グラスボートに乗りました。(満潮の時間にグラスボートに乗り為にレンタカーを借りたと言うのが正しい言い方だけど・・)グラスボートから見た珊瑚の写真です。川平湾には魚もたくさんいました。すると、そこに、ウミガメも現れました。何とか写真に収めました。沖縄だとウミガメは見たことがありません。初めてかな?ハワイでは大量に見るけど・・・船から上がると、猫がたくさん昼寝していることに気が付きました。10匹以上います。みんなまったりしてます。でも、この猫はカメラ目線です。ここは猫サイトなのです。とりあえず、一番かわいい写真を載せました。それから、昨日の波照間島の海岸の写真も追加します。西の浜の写真です。写真の後ろの方には西表島が写っているはずなのですが、写真だとよく見えないですね。(縮小したからだけど)あと、一つ動物の写真を追加。波照間島のヤギです。以前波照間島に行った時は、大量にいたのですが、今回はそれほど多くなかった・・・
2008年12月01日
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

