全14件 (14件中 1-14件目)
1

みなさん、こんばんは(^-^)行って来ました!岡野君の初ツアー最終日。生憎のお天気まさに・・あの方の登場を感じさせます(笑)場所は渋谷・クワトロ♪今回のセットリスト↓携帯は・・・ダメですね(゜∀゜;)ぼやけていてワカラナイなので一応、書きました(笑)↓01 キャンバス02 ゴールMC03 指きり04 世界で誰より愛してる05 フォトグラフ06 右手MC07 光08 未来09 セレナーデMC10 ハナウタ11 光射す場所12 風待ち13 春夏秋冬MC14 レモネードアンコール■ With You(ゲスト・佐藤竹善)■ 奇跡(新曲)今回は・・・特にリライトしていません・・・(゜∀゜;)オールスタンディングでしたので。。。(゜∀゜;)お客様もたくさん来ていましたが、超すごい~!という混雑にもならず、本当に良かったです。椅子のある場所があったので交代でみんなで座って見れたので想像以上に疲れる事もなく、ライブを楽しむ事が出来ました☆↓ロビーにあったお祝いのお花たち岡野君の歌声を楽しませていただきました!本当にバンドメンバーにしても音楽に対する姿勢も実直な岡野君。「今時」という言葉を使いたくは無いが・・・本当に今時の若い人でこんなに真面目な人がいるんだと感心しました。レモネードを歌う前でのMCで感極まった岡野君。涙を流し、これ以上しゃべると歌えなくなるからとレモネードを頑張って歌っていた。ここで本編は終わり、アンコールへ。アンコールの時って普通、拍手をするのですがこの時は会場が全て拍手の代わりに「レモネード」を大合唱。私も歌詩がわからない部分は鼻歌で歌った(笑)岡野君がツアーの白いTシャツで登場。まだ感極まっている岡野君。今日のこの日の思いを伝えようと思うが涙で言葉が出てこない。私も涙が出そうになった。涙で言葉が出てこない岡野君を会場が温かく応援。ようやく話せるようになった岡野君は今日の御礼と周りの方々への感謝を述べ、スペシャルゲストの竹善さんを呼んだ。黒いシャツで登場の竹善さん。あの犯罪的笑顔で現れた。岡野君が「なぜ(竹善さんが)ゲストかというと事務所が一緒というのとSLTのWith Youと出会わなければクラシック1本だった。この曲がなかったら・・・」という話をして、竹善さんから「引退でもするかなー(笑)」と。更に竹善さんは「SLTがデビューしてクワトロでライブをした時は岡野は8歳。うちの事務所、SLT以来の新人ですから感慨深いです(笑)」そして「岡野の魅力は・・・岡野が出来るメロディがある。彼の声で歌うと新しい曲で生まれ変わる。これは長く歌う上で必要なんですね。アマチュアの時よりも何倍のプレッシャー。音楽はみなさんがいないと成り立たないもの。デビューの時のライブは本当に忘れられない。それがこれからの宝物になるでしょう。みなさん、これからも(岡野君を)ヨロシクお願いします。こんな感じで大丈夫でしょうか?(笑)」と元祖・竹善MC王子は語っていました。そして竹善さんがキーボードの位置へ行き、岡野君のSLTを聴くきっかけになった「With You」を演奏。1コーラスを岡野君、2コーラスを竹善さんが歌う。「With You」は久々に聴いたので涙が出そうになりましたが友達もいるので必死に涙を食い止めました(笑)歌い終わり、岡野君が竹善さんを紹介した後、竹善さんは「オカノ~~!!」と紹介をして、爽やかに去って行きました(笑)岡野君の実直な人間性が素敵な仲間や先輩、事務所と巡り会えることができたのでしょうね♪ これからも岡野君のご活躍を楽しみにしています☆そして岡野君の音楽をもっともっとたくさんの人に聴いてもらえることを願ってやみません☆
2009.01.30
雨の東京…(゜∀゜;)岡野くんのライブ前に壷焼きカレーで腹ごしらえ(゜∀゜)ここのお店は池尻大橋と三軒茶屋の間にあるお店です☆三宿(みしゅく)の交差点の近くにあります♪カレーパンで有名で竹善さんもおススメのお店です♪店内でカレーを食べたので有名なカレーパンまで食べれませんでした^^;残念~(゜∀゜;) いつかまたカレーパンを食べに行きたいな~
2009.01.30

みなさん、こんばんは(^-^)レスもまだなのに、更新を失礼いたします以前、高校時代の友人・仁美が(実名OKなので)美容系のサロンを開店した話を日記にしました。覚えていらっしゃいますでしょうか?(笑)先月、ひと月前ですね、久々に仁美の所へ行き、まつ毛カールをして来ました☆仁美には、竹善さんの山野楽器イベントを申し込みするにあたり、ご協力をしていただいたのでマイブログにも宣伝するね~!!と言い、ひと月が経過。。。今頃のアップでごめんよ~(゜∀゜;)LOBALが開店して、今年の6月で丸2年を迎えるのかな?なんとか定休日も作れて、軌道に乗ってきたんだ!と言い、頑張っていました☆最初は妹さんと2人でのスタートでしたが、スタッフが増えていてビックリ!!友達が頑張っている姿は本当に嬉しく思う。ネイルも1月からスタートするんだ♪と先月、仁美が言っていたのでサロン内を携帯で撮影しまくりました(笑)↓化粧水にもチカラ入っています♪LOBALのHPも更に見やすくなってリニューアルされています☆またアメブロでLOBALのスタッフブログも連載しています♪エクステ、まつ毛カール、ネイルなどにご興味がありましたら、ぜひリンク先を覗いてみて下さいねヾ(゜∀゜)ノまた現在、発売中の「VOCE3月号」の170ページにも掲載されています(´∀`)ノ私の友達、仁美とLOBALのサロンを宜しくお願い致します
2009.01.27

みなさん、こんばんは(^-^)こんな時間に更新です☆明日は・・・お休みなのです♪嬉しい~っヾ(゜∀゜)ノお正月以来の予定の無い休み。おウチに引きこもって掃除をしたり好きな事をしてゆっくり過ごしたいと思います^^--------------------------------------------------------------最近、無性にひとり旅がしたい!と思うのです。気がつけば考えている事は・・・「旅に出たい」という事ばかり。昨年の10月に伊勢に行ったじゃん!と母に小言を言われそうですが・・・。帰宅途中は本屋のガイドコーナーや駅の旅行パンフレットを見ていて頭の中は別世界にいます(笑)行きたい所は・・・北に行きたい。・・・・・おっと!!表現に問題が(゜∀゜;)!!東北方面に行きたい。岩手に行きたい。遠野に行きたい。昨年末の山野楽器のイベントで竹善さんが「遠野物語」を歌い、作家・柳田國男さんの「遠野物語」について話をしていた。遠野は不思議な伝説など世界観がある街だと。。。この日を境に「遠野に行きたい!」と思うようになった。歌詩に出てくる笛吹峠や福泉寺、曲がり家が見たいと思い、そして昔の御伽話や伝説などを地元の語りべさんから聞いてみたいと思うようになった。私は怪奇現象や心霊など怖いと思うのですが少し興味があります。でもミステリースポットに出かける。というバカな事はしません。遠野に関して、自分のイメージではファンタスティック!!なものを感じました。不可思議な・・・不思議な事に魅かれるというか。。。そこで・・・柳田國男さんの「遠野物語」を買いました。↓明治時代に書かれているので文章の解読が難しい。。。でも言わんとすることは何となくわかります。内容は河童や山姥、座敷わらし、天狗、山の神様などに関しての内容、また幻や魂、神隠しに関しての様々な伝説が季節の行事なども絡みながら299話のストーリーで成り立っている。少しだけ残酷な表現と内容もありますが、その時代背景の表現なのでサラッと読めてしまいます。この本を半分読んで・・・遠野はファンタスティック!なだけでは無いと再認識できました(笑)でも・・・それでも遠野へ行ってみたい。ある日突然・・・日記の更新が「今、遠野にいま~す!」という内容になる日があるかもしれません(笑)パンフを見る限り・・・3月中までなら比較的安いので、おこずかいをやりくりすれば1泊2日で行けるかもしれないなぁ。。。知らない街を~旅してみた~い遠野物語新版
2009.01.26

みなさん、こんばんは(^-^)年頭の予告通りというか・・・今年はのんびりペースで更新しています☆いつもレスが遅れがちになってしまってごめんなさい今日の日記内容は・・・ソフトバンクの携帯を利用していて犬好きの人にしか興味が無い内容だと思います(゜∀゜;)今、SB携帯からヤフーの画面を出していただき、「壁紙」をクリックしますと1/27まで無料で(もうすぐじゃん!)白戸家のお父さんの壁紙がDL出来ます。しかも・・・自分の携帯の中味、全て「お父さん」一色になるのですヾ(゜∀゜)ノ私も・・・DLしましたよ(笑)幸い、対象機種でしたので(笑)どうでも良いかと思いますが・・・まぁ、見てやって下さい^^;■待受け画面・3パターン↓■電卓を使用する時↓■通話中↓■電話を切った時↓■メニューの項目↓以上、こんな感じで「お父さん」一色なのです♪まだまだ「お父さん」はたくさんいますが、お見せできる範囲でこんなに「お父さん」が活躍をしてくれています(人´∀`*)ソフトバンク利用の皆様、「お父さん」が好きな人にはおススメの壁紙ですよ♪「お父さん」が見たくて・・・意味もなく携帯を開閉するクセがついてしまいました~(゜∀゜;)
2009.01.25

みなさん、こんにちは♪ただいま出勤途中です(゜∀゜)昨夜、仕事帰りにタワーレコードでNao Westさんのデビューミニアルバムを購入しました♪下記収録曲です↓1,Get Over2,Can't live without You3,Change4,Let's Get Started5,Replay昨夜は友達用に準備したり、iPodに取り込んだりと地味に作業してました(笑)近日中に会う友達の皆さま、お楽しみにね~v(゜∀゜)v聴いてみて…ナオさんってたくさんの音楽を聴いて来てるんだろうなぁと思いました。とにかく上手い!上手いのだ!!これからもたくさんの音楽に触れて、日々自身の感性が磨かれてさらにナオさんの表現する世界に味や深みが出て来るのだろうな~☆なんか料理のような感想になったけど・・・かっちょいい5曲です(゜∀゜)ノ新しい音楽に出会えて…とても嬉しい!私もリスナーとして、たくさんの音楽を聴くことで自分の好きな音楽を更に追求したいな♪CDの帯に↓竹善さんと下野さんのコメントが~♪↓楽天でもお買い求めできますよ~♪【送料無料選択可!】musicaholic / Nao West
2009.01.21

みなさん、こんばんは(^-^)行って来ました~☆ 映画「恋極星」のイベントへ第1部は映画のストーリーを絡めて恋愛に関してやそれぞれのアーティストがどんな気持ちで曲を作られたか?を中心にトークと挿入歌を披露しながら展開。第2部は各アーティストがそれぞれ2曲~3曲ずつ歌うLIVE形式。アーティストが準備の間、残された出演者でフリートークになるがイベント進行の司会者が映画会社の男子社員で慣れていない様子。竹善さんが途中から助け舟で進行を操縦する(笑)下記は↓竹善さんのセットリスト☆【第1部】・春のカケラ【第2部】・WIND OF CHANGE・Spirit of Love・届いたらいいな(岡野君と一緒に) お詫びがありまして・・・複数人数の出演者だったので途中で速記を諦めました。自分が書いたメモ見ても解読不可能。。。私・・・複数出演者とスタレビの速記が苦手です(笑)もしも・・・楽しみにしていた方がいらしたら本当に申し訳ありません(ToT)そして・・・当日、参加できなかったはるなおちゃん、ごめんなさい。複数出演者は・・・苦手だ~\(◎o◎)/お友達のちぇりーちゃんが当日参加できなくなったはるちゃんのために頑張ってメモを取っていました。皆様、ぜひちぇりーちゃんのページへ足を運んでいただいて「恋極星」のイベント内容をご覧いただければ・・・と思います。今回は「他力本願」でごめんなさい(((;゜Д゜))) ■ちぇりーちゃんのイベント日記恋極星☆第1部恋極星☆第2部****************************その他、TURE DURE・・・↑中華街でバイキング~に舌鼓「皇朝」というレストランのバイキングです(゜∀゜)↑中華街のとあるお店の前にいた、寝ているだけの(笑)看板猫ちゃんを見たよ♪どんなに人が集まって来ようとも、絶対に起きなかった猫ちゃんです(笑)18日は寒い寒い冬の1日でした・・・。不思議な感じのイベントが新鮮で楽しくて(笑)改めておくら仲間の友達の優しさを感じ、竹善さんの優しさも感じられたイベントでした
2009.01.19
![]()
みなさん、こんにちは♪竹善さんのこの1曲のために購入しました(゜∀゜;)ポイントを使用したので300円引き(笑)青山テルマさんの曲も入っているんだ~と思いながら眺める。下野さんが携わっていたmihimaru GTさんの曲も!帰宅してからゆっくり聴きたいと思います(゜∀゜)どんな曲に出会えるかな~(゜∀゜)------------------------------------------------------------【1/16 追記】みなさん、こんばんは(^-^)「恋極星」のアルバムを聴きました。正直、竹善さんの曲と岡野君の曲しか興味がなかったのですが・・・他のアーティストの曲も良くて、3回くらいフルで聴きました。半分以上はサントラなのですが「音」だけの曲も情景を感じさせてくれる仕上がりでしたので昨夜、色々思いながら聴いていました。映画を観ていないし、ストーリーもあまり把握をしていない(笑)のでまっさらな状態でこのアルバムを聴けて良かったと思う。映画が公開されてから、また良い意味で違った感覚で楽しめると思います☆【送料無料選択可!】恋極星 ~オリジナル・コンピレーション・アルバム~ [DVD付初回限定盤] / オムニバス
2009.01.15

みなさん、こんばんは(^-^)レスがまだですが・・・いつもの調子でまた更新します^^;今日の日記は竹善ドリームチームの1人、クリエイターの下野ヒトシさんについて。私は下野さんのブログをいつも閲覧だけしていますが音楽や生活スタイルなど「美」「極み」を追求する下野さんってすごいなぁといつも圧倒されています。ブログでお友達になった朱雀♪さんの日記でいつも下野さんのラジオリライトを読み(最近は読み逃げが多い。。。朱雀♪さん、ごめんなさい。)、みさよさんからはライブに参加した時などのお話を聞く機会がありました☆今日、下野さんのブログを見に行ったら竹善さんが写っているではありませんか!!下野さんの番組、福岡のラジオに竹善さんが1時間出演されるそうです。いいなぁ~☆また、今月1月21日に下野さんがプロデュースされているNao Westさんがデビューミニアルバムをリリースされるそうです♪昨年末、みさよさんと遊んだ時にNaoさんのデビューミニアルバムのフリーサンプラーをいただきました。福岡・大阪・東京で配布されていたそうです。↑ファンに限らず、新しい音楽との出会いにも繋がる。こういう企画って楽しいですし、嬉しいですよねヾ(゜∀゜)ノ みさよさん、私に新たな音楽を紹介して下さりありがとうございます♪そして・・・↑竹善さんもNaoさんについてコメントを寄せています♪(↓青色部分下記転載↓)【彼女のようなアーティストによって、ますますシーンがしっかりと音楽的成熟に向かっていくことを願いながら彼女の登場を心から喜んでいる。】このフリーサンプラーは約40分間。DJスタイルで何組かのアーティストが絡みNaoさんの曲が連鎖されて紹介されています。また下野さんもこの中でラジオ形式でお話をされていました。下野さんの声を・・・初めて聴いた気がする(笑)竹善さんのライブの時は殆ど竹善さんが喋り倒しているし(笑)穏やかな声で英語の発音が良いのだろうナァと感じさせる下野さんの声でした(笑)こちらで約9分間、Naoさんの世界を楽しめます。約1分後にNaoさんの曲に入ります。You Tubeの動画のコーナーにありました。でも画像はNaoさんの静止画像のみ(笑)音声だけですが楽しめると思いますヾ(゜∀゜)ノ**********************もうひとつ、下野さんの「食」に関して。昨年末にみさよさん&ゆきこさんと下野さんが食事をされた「クラウディア」というイタリアンへ行って来ました♪新宿三丁目にあります。とてもお手頃な価格です☆ここのピザ、クアトロフォルマッジオはハチミツをかけて食べるのがおいしい!と下野さんはブログでお話をしていたそうです☆このピザ、本当においしかった!!また食べたいヾ(゜∀゜)ノ↓別腹のドルチェたち(笑)Naoさんのアルバム、発売1週間前なので少しでも多くの方に知っていただけたら・・・と思い、日記にしてみました。音楽って・・・星の数ほどの曲がありますよね。人と人との出会いと同じように「その人の音楽」「好きな曲」など何千、何万の中で自分が出会い、メディアや人から教わって知ることが出来たり・・・奇跡だと思うんですよ。出会うタイミングもあるけど、きっと「縁」があるのですよね☆
2009.01.13

みなさん、こんばんは(^-^)明日も早い出勤なのに・・・まだ起きているおバカさんです^^;書きたいことがいっぱいあるけど、部屋が本当に寒いのでPCを開く事が出来ない日もあります。。。毎日のように遊びに行けなくてごめんなさい(゜∀゜;)鏡開きの今日・・・↑仕入れていたのですが、お腹のスペースが空いていなくて断念。。。明日の朝、食べようかな~^^; 作る気が全く無いのでレトルトに走っています。ハハハ・・・(゜∀゜;)----------------------------------------------------------土曜日、副業の後におくら仲間と今年初の顔合わせ。その時にちぇりーちゃんからオーダーをしていたブレスレットをいただきました♪ ↓ジャーン↓元々のブレスの画像を・・・携帯を初期化したので消えてしまったのですが(゜∀゜;)画面に↑映っているターコイズブルーの色部分のブレスレットを持っていました。2度も留める部分が壊れてしまい、「もうツカワナイ~(`へ´)」と思い、何年間も放置していたブレスレットでした。ある時・・・使わないと勿体無いし、ちぇりーちゃんにリメイクしてもらおうと昨年、お願いをしていました。4月ぐらいから使用したいと伝えていたので早くてビックリ!!私の希望は2連か3連のブレスにしてほしいというオーダー。見事に叶えて下さいました☆ アリガトウ~!!以前、購入した「IL BISONTE」の白い皮のバングルと合わせてみた。良い感じです♪ イメージ通りです♪ ワタクシかなり自己満足状態です(笑)初夏から夏に向けての必須アイテムになりそうです(゜∀゜)今年もいろいろ頼むと思うけど・・・ヨロシクです☆そんなちぇりーちゃんもとあるイベントに向けて頑張っている最中です(゜∀゜)ファイト~~~ヾ(゜∀゜)ノ
2009.01.11

みなさん、こんばんは(^-^)今日の東京は冷たい雨が降り続いた1日でした。雪になるかも・・・とインターネットのニュースで見ましたが今の所、大丈夫そうです(゜∀゜;)先月の話になるのですが、お友達のやまたんが「恋バス」というSCDをGETしたと日記にUPしていました。これは矢井田瞳さんが歌い、小田さんがコーラスしている曲で、2007年度の「クリスマスの約束」で歌われた曲。2007年にクリ約を見ていて、とっても良い曲で2人の声が心地良いな~と思いながら聴いていました。CD化されないかな~と願っていましたが矢井田さんのオリジナル・アルバムに収録をされるという事だったので購入はしていませんでした。矢井田さんのベストアルバムなら考えるけどオリジナルアルバムをこの1曲のために買えない!とケチぶりを発揮していました(笑)やまたんに教えてもらってから行くCD店に置いてなくて、やっと大晦日の夜に手に入れたのでした☆ この曲だけが欲しかったのよ~!!(笑)1年間、待った甲斐がありました!クリスマスの季節の曲。まぁクリスマスは過ぎたけど、冬の寒い夜にピッタリな曲かと思います。ipodに入れて夜の帰り道にこの曲をよく聴いています☆カラオケで歌うリストに入れよ~(笑)(゜∀゜)知らな~い、聴いてみたい!と思う方はこちらへどうぞ~♪
2009.01.09

みなさん、こんばんは(^-^)正月休み明け、いきなりの5連勤で昨日まで疲れきっていました。どんな事があっても食欲だけはある私。でも、ここ数日は気分的に食事が出来ませんでした。明日、1日行けばお休み。副業はあるけれど本職と違い、頭は使わないので気が楽です。今日は七草の日でしたね☆ 七草がゆを今年も食べずに終りました^^;角松などのお飾りも今日まで。お正月も本格的に終わりなんだなぁ。。。昨年、ソルティッシュナイトの時にお友達のゆきこさんから非常にためになるチョコレートをいただきました己丑(つちのとうし)と書いてあります。小島剛夕さんという方がイラストを描かれています。お正月休みに、おいしくいただきました(゜∀゜)ゆきこさん、ありがとうございましたヾ(゜∀゜)ノ裏面には・・・今年、平成21年の干支が己丑なので意味や、今までの己丑での干支の時にあった出来事が記載されています。携帯から見ている方だと画像の文面が見えないと思うので記載させていただきます。平成二十一年の干支は己丑です。丑(牛)は十二支の第二番目、年、月、日、時刻、方位などに当てます。「丑」の文字は、大地の中に根を張っていく植物の姿を象った文字であり、物を結んでいくように、ゆっくりと確実に物事を進んでいくことを示しています。また、丑年生まれの人は「粘り強さ」と「誠実さ」が特徴と言われています。以前の丑年の昭和24年(1949年)、平成9年(1997年)にはどんな出来事があったのでしょうか?■昭和24年(1949年)【出来事】国鉄、専売公社発足(現JR、JTなど)、湯川秀樹氏ノーベル物理学賞受賞。台湾バナナが戦後初めて輸入される。【流行語】「筋金入り」「アジャパー」【映画】「晩春」「女の一生」【ヒット曲】「銀座カンカン娘」「青い山脈」【ベストセラー】「細雪」「宮本武蔵」【話題商品】「お年玉付き年賀ハガキ」発売【スポーツ】プロ野球 セ・パ両リーグに分裂。■平成9年(1997年)【出来事】東京湾アクアライン開通。消費税5%スタート。香港が中国に返還。【流行語】「パパラッチ」「マイブーム」【映画】「失楽園」「もののけ姫」【ヒット曲】「CAN YOU CELEBRATE?」「硝子の少年」【ベストセラー】「鉄道員」「少年H」【話題商品】「たまごっち」「ベルギーワッフル」【スポーツ】サッカー日本代表W杯初出場決定。あった!あった~!!と思う内容ばかりです(笑)昭和24年は生まれてないけれど(笑)曲や本に関しては知っています(笑)流行りやブーム、また世の中の流れというのは形を変えて巡り巡って来るものだと思います。100年に1度と言われている大不況の年。大変な思いをされている方、理不尽な状況に立たれている方など多いと思います。そんな時だからこそ・・・ここの中に書いてある、丑年の特徴と言われる「粘り強さ」と「誠実さ」が必要であり、大切なんだと思うのです。今宵は・・・これでにて就寝します。明日、みなさんの所へ遊びに行かせて下さいね☆(^^)☆
2009.01.07
みなさん、こんばんは(^-^)今日からワタクシ、仕事始めでした。完全に頭と体はお正月モード。また現実がスタートしました。。。明日も早めの出勤なのにまだ寝れず。。。(゜∀゜;)仕事の事を考えたくないので音楽の事を考えた。そーいえば、今年行くライブって何が決まってるっけ?と。。。数えたら、4本だけだった^^;【1月】1月17日 映画「恋極星」のイベント。竹善さん出演。1月30日 岡野宏典氏の初ワンマンライブ。【2月】2月14日 杉山清貴氏のライブ。【3月】3月28日 竹善さん&風味堂のライブ。(静岡・三島)今、現在「行く!」と決まっている、決めているライブです。まだ4本だけ・・・(゜∀゜;)!!まぁ・・・まだ2009年は始まったばかりだから(笑)経済状況と自分のお休みに合えば、いろんな音楽に出会いたいな~☆まぁ、竹善さんと杉山さんが中心となりますがー(笑)みなさんは「これに行く!!」というライブは決まっていますか?(゜∀゜)?先々の楽しみや目標がないと、仕事もやる気が起きませんね~(´∀`;A ひとまず、この4本に行くためにも日々の労働を頑張りたいと思います☆
2009.01.04

新年、明けましておめでとうございますご挨拶が遅れてしまいましたが・・・みなさん、どんなお正月をお過ごしですか?年末年始から振り返りますと・・・私は12/30の夢のような日を終え、大晦日は副業。副業を終えて東急ハンズに走り、年賀状のスタンプを購入。帰宅して紅白(WATから見た)を見ながら年賀状作り。水谷豊さんが出るとは知らなかったので釘付けで見ていました(笑)そして紅白の結果が判り、すぐにテレビ東京へチャンネルを変え、小曽根さんのピアノと井上さんの指揮で年越しをしました12月は仕事もプライベートも多忙な日々だったので年賀状や大掃除が思うように出来ず、大反省でした(゜∀゜;)といわけで年賀状が遅くなります。。。2008年・・・私の日記を見ていただけるとわかるのですが、なるべく月の半分は更新しよう!たくさんの人たちとコミュニケーションを取ろう!と心がけてきました。月の半分って・・・ネタがあれば楽勝ですが、話題がないと辛いものです。だから毎日の更新って私にはムリ。。。結果、更新もきちんとできたし、いろんな出会いがありました。2009年は話題があればバンバン更新しますが、もう少しのんびりとブログライフを送ろうかと思います。タイトルの「牛歩千里」12年前の丑年は「牛歩千里」というスタンプを使い、年賀状を作りました。このスタンプを家宅捜査しましたが紛失したようで東急ハンズへ行く事になりました^^;ま、そんな事はどーでも良いのですが(笑)この言葉のように2009年という長い道のりが幕開けされました。一歩一歩しっかりと弛まずに歩いていきたいと思います。しっかりと前を見ながら歩いて行きたい。↑この赤べこちゃん、高校生の時に福島へ行った時に自分でペイントしました。母が気に入ってくれて、ずーっと母の部屋に飾ってくれているのです(笑)-----------------------------------------------------------------------お正月休みが早いもので明日まで。。。この2日間は本当にダラダラと過ごしていました。今日はキムタクのドラマを5時間見ていましたよ(笑)明日もさんまさんとキムタクの番組「さんタク」や「HERO」の映画が放映されるので明日もキムタクDAYとなりそうです(笑)みなさん、残り少ないお正月休みをゆっくり過ごして下さいね♪2009年もどうぞよろしくお願い致しますv(゜∀゜)v
2009.01.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1


