2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

晴れ時々曇り 風強く冷たい3号温室の本剪定 終了 紫外線を通す屋根だから特に日差しがきつい 顔がヒリヒリする 1号ハウスの 芽かぎ・かぎまた・摘芯・房切り・を1時間ほどした。
2005年01月31日
コメント(0)
晴れ時々曇り 日差しが強く風は冷たい日1号ハウスの 手入れ・(芽かぎ・かぎまた・摘芯・房切り) 最近の日差しが強い為 芽やけをおこしている夕方 葉面散布を100L程散布した3号温室の 本剪定中 半分程終了 明日で終了の予定
2005年01月30日
コメント(0)
晴れ 暖かいを通り越して暑い日だった瀬戸ジャイアンツの仮剪定終了 枝の片付けと落ち葉の掃除も終了 あと草がたくさん生えているので 削るかな明日から 天気が崩れて寒くなるみたい 雪が降るみたいな予報が出ている 勘弁して・・・ 加温の燃料のA重油が高いのにー明日は 寒い予報なので3号温室の本剪定を始めるかな
2005年01月29日
コメント(0)
晴れ 今日は異常に暑い(ハウスの中も)一号ハウスの中 光線がきつく 芽やけをしそうなくだい光線がきつかった その為内水をして 温度を下げた二号温室も 室温が35度を超えていたので 日差しがきつくて 内水をした瀬戸ジャイアンツの仮剪定をした 残り1/3それが済むと掃除だー一号ハウスの 手入れ 芽かぎ・かぎまた・摘芯・房切りを順次しなければ
2005年01月28日
コメント(0)

晴れのち曇り 暖かい日だった一号ハウスの芽のでなど 全体的に遅れているが少しずつだが手入れができるようになってきた 芽かぎ・かぎまた・摘芯 まだ貯蔵養分での生育なのでなかなか伸びないが 根が動き出したら 生育が進むのではないか午後から 瀬戸ジャイアンツの仮剪定をした夕方 一号ハウスの葉面散布を100L散布した 少しは枝が元気になればいいなー夜友達が 広島の瀬戸田のネーブルとハッサクを持ってきてくれた とても美味しかった。
2005年01月27日
コメント(0)
晴れ時々曇り2月10日に加温をする 温室の電気配線をした ボロナドファンを付けるため コンセントを7カ所設置 その後 潅水ピオーネのハウスの 草削り
2005年01月26日
コメント(0)
曇りのち雨次のハウスの瀬戸ジャイアンツの仮剪定を始めた夕方から新年会3のため 岡山に10人で行く 市場関係者・全農岡山・ぶどうの生産者での新年会 コンパニオンが5人から居て賑やかだった コンパニオンの年が19歳から24歳と聞いて 自分たちの半分の年で話しが会わないヨーそれに シモネタも恥ずかしいしー最後には 市場関係者と今年の 進物物の流通の難しい話消費は去年より 減るだろうし 価格も厳しくなるのではと市場法も変わるし 今年は手探り状態かなー3年もしたら 市場流通が大きく変わっているのではないか?新規の農業者が 魅力を持って参入できる 状態でほしい
2005年01月25日
コメント(0)
晴れのち曇り 暖かい日だった昨日に引き続き仮剪定をした 一部屋終了 明日は掃除をして 次のハウスの瀬戸ジャイアンツの仮剪定をするかなーハウスを閉めると暖かいを越えて 暑い明日は夕方から 新年会3だ 岡山で市場関係者とマスカット栽培の後継者とOBでの新年会 いろいろな情報を仕入れるかな夜は寒いので 風邪を引かないよう気をつけよう
2005年01月24日
コメント(0)

曇りのち晴れ今日は午前中曇りで寒くハウスを閉めて仮剪定をした 午後から日が照りだしたので仮剪定をするのにちょうどいい温度だった 3時を過ぎると曇って寒くなった仮剪定の写真 携帯の写真なのでピンボケでごめんなさい 夕方 息子に古いPCを渡した 少し監視がしつようだ!
2005年01月23日
コメント(0)

晴れ ハウスの腰を閉めて仮剪定をすると 暖かいを通りこして暑かった瀬戸ジャイアンツの仮剪定を開始 全国のみなさんが首を長くしてぶどうが成るのを待ったいるので 仮剪定の時から気合いが入る合間に桃園にある 梅の樹が1本あるので見に行ったら だいぶ膨らんでいた
2005年01月22日
コメント(0)

晴れのち曇りピオーネのハウスの加温機の掃除終了 真っ黒 灯油とススで手が臭かったハウスの二重も張って止めたし 明日は潅水ダー・・・明日から 瀬戸ジャイアンツの仮剪定を始めるかな1号ハウスの発芽した芽の状態 少し生育が遅れています12月下旬から1月上旬天気が不安定の為 生育遅れ
2005年01月21日
コメント(0)

晴れのち曇り 風が強く 風が冷たい2号温室の潅水 湿度を上げるため・ ピオーネの二重を止める新年会は 久しぶりに白熱した討論だった これからの市場のあり方とか・・・桃を栽培している 高校時代からの同級生の独身(40歳)の結婚ができるのか? 人見知り 恥ずかしがり なかなか出会いがない 農業であるからとかその時の 写真をUPします もも農家にお嫁に行っても良いという女性いるのかな?
2005年01月20日
コメント(1)
曇りのち晴れのち雨のち曇り 変な天気今日は誕生日ダー!とうとう40歳になってしまった。40代かー 複雑・・・ 30代と40代は微妙に違うような感じ・・・ 夜 誕生日のお祝いに 奥さんが手巻きを作ってくれた 昼 ケーキ要ると聞かれたけど 誕生日がうれしい年でもなく 断った 息子は ケーキを食べたかったみたい そうでもお正月からこっち太り気味で 買わずに正解・・・残念息子は学校で社会か見学でOHK(岡山放送局)に見学に行った 夕方のニュースの最後でまた明日とみんなで言いながら映っていた。
2005年01月19日
コメント(2)
晴れ時々曇り 暖かい日だったピオーネのハウスの2重を張る 暖かく汗が出るくらいだった 明日は腰を張るかなこれから 新年会に行って来ます がんばる農ネットのメンバーと新年会です いつもの店で二十代の若手2人と40歳のおじさんが2人の4人でこれからの農業について 熱く語ろうと思う 飲み過ぎないように注意 明日が辛くなるからなー では行って来ます!
2005年01月18日
コメント(0)
曇り時々晴れ 天気がコロコロ変わる変な天気JAから 青申の事務処理の説明にハガキが来た パソコンでの処理を頑張らなければ・・・ 消費税を払わなければならなくなるし その費用だけでもバカにならないヨー温室の潅水 一号ハウスの潅水 葉面散布 芽のでがふどうスッスッと出て欲しいナー明日から ピオーネの2重を張るかなー
2005年01月17日
コメント(0)
晴れのち曇りピオーネの剪定終了 掃除も終了 ピオーネは葉っぱが大きいので落ち葉の量が多いので 掃除が大変でした一号ハウスの芽がハウス全体でプツプツ出始めました写真はもう少しまってね・・・湿度が高いので写真撮影にはちょっと大変なので まってね
2005年01月16日
コメント(0)
雨のち晴れ午前中 温室の中でコンセントの配線をした 外が雨だったので 温室の中は暖かくお昼頃には日が照りだして暑かった午後からは ピオーネの本剪定と掃除後少しで剪定が終わる昨日の焼き肉は とろけるようなお肉で 美味しかったまた食べに行きたいなー さっき一緒に行った友達からメールがあり 美味しかった又行きたいメールが あったあの肉を食べたら よその焼き肉が食べれない 値段も手頃で 今度は家族で行くかな
2005年01月15日
コメント(0)
晴れのち曇り 今日はとても暖かかった午前中 温室の潅水午後から ピオーネの本剪定夜 高校時代の仲間と新年会 焼き肉 これから行って来ます。おいしい酒を飲むかな!
2005年01月14日
コメント(0)
晴れのち曇りマスカットの芽が出てきだしたので 予防をしました カイガラムシ ダニに効く薬 スプラサイド・オマイトの水和剤に 液肥を混ぜて 樹を洗うように洗浄予防夜 息子をパソコン教室に ワードの勉強 子供は上達が早い
2005年01月13日
コメント(0)
晴れのち曇り 風が強く寒いピオーネの剪定を再開した ピオーネはマスカットに比べ固い樹なので手が痛い 半分終了 明日午前中剪定して昼からマスカットの樹の洗浄予防 これをしないと カイガラムシダニ など越冬している虫を 殺虫しないと
2005年01月12日
コメント(0)
晴れのち曇り 風が強い午前中 マスカットの講習会があった 早いもので12月8日加温のマスカットが20cmぐらいに延びていた 若木なので じゅせいが強いのでこれから グイグイ延びるのでないか 我が家のマスカットも早い芽が 動き始めた 今週中には予防をしなければ もう少しはっきりし始めたら 写真をHPに公開します。
2005年01月11日
コメント(0)
晴れのち曇り 風が強く風が冷たい250坪のマスカット室の仮剪定終了 ピオーネの剪定をしていたが 温室の回りの道の畑かんの埋設工事を始めたので急きょ変更してマスカットの剪定を始めた 明日から剪定枝と葉っぱの掃除
2005年01月10日
コメント(0)
晴れのち曇り 午前中は暖かかったが午後から寒かった今年初めての加温機の不着火 ビックリした 携帯電話に不着火の知らせ マー 昼間だから すぐ対応できるけど夜中だったら 辛い でも加温機が止まっても困るし加温機の不着火など そうそうあっても困る ないことが一番 夜 家族で食事に岡山まで 一時間かけて車でカニ鍋とお寿司 おいしかった高かったけど 妹の勤めている会社の食事券のお陰で安くなった 一年に一回の贅沢 明日からも頑張って仕事にせいを出すかな!
2005年01月09日
コメント(1)
晴れのち曇り久しぶりの朝からの晴れ やっと二室 潅水ができた午後から ピオーネの剪定を始める 山際でハウスを閉めても寒い 夕方 散髪に行った 少し伸びうっとうしので切った髪を切ると首回りが 寒い
2005年01月08日
コメント(0)
曇り 風が強くとても寒い日加温開始からそろそろ20日を過ぎ フェラモン剤のヨトウコンHとハマキコンNをハウスの中に吊した これでヨトウ虫がいなければ ベスト!農薬の散布が減ればナー 誘蛾灯も吊してるし温室の本剪定終了 やっと終わったーボロナドファンを付けるため 電気配線の準備 温度のムラ ウドンコ病 ダニ スリップスなど 風を使った 防除 梅雨時期の除湿の為 大金をまたつぎ込んでいる薬代よりはまし!
2005年01月07日
コメント(0)
雨 朝はみぞれから雨に変わった外は雨で寒いが 温室の中は暖かく23度で加温しているので丁度いい 剪定にはもってこい 2/3終了 夜息子を連れて パソコン教室に ワードの勉強中 子供は理解力は速い
2005年01月06日
コメント(0)
晴れのち曇り 暖かいが昼から寒くなった午前中昨日の残りの落ち葉の掃除をした午後から2号温室の加温の準備んの為 ダクトを張り隙間をふさいだ 23度で加温開始 明日から本剪定ダー
2005年01月05日
コメント(0)
曇り 風が強く寒い温室の仮剪定を3人でやり夕方終了 明日片づけの掃除と1月5日なので 190坪の温室を加温します
2005年01月04日
コメント(1)
晴れのち曇り今日から仕事初めだー 温室でマスカットの仮剪定をした少しずつでも ペースを上げるかな 速く休みボケを直さないと!
2005年01月03日
コメント(0)
晴れ 暖かい日だった晴れで暖かく ハウスの二重を少し開けて 自動開閉装置で運転させていたので 家でのんびりできた 明日から仕事を再開だー 少し本調子には日にちがかかるかなー夕方 妹夫婦が息子を連れて来た かわいい子だ 内も息子を 家内の実家に迎えに行き 一緒に遊ばせたとてもよろこんでいた 迎えに行って正解だった。
2005年01月02日
コメント(0)
晴れ 暖かい日だった新年明けましておめでとうございます天気予報では 初日の出は見えず曇りの予報だったが 朝起きてみると 日が照っていた 初もうでに近所の神社に家族でお参りに参った 家内と息子は午後から実家に・・・私は昼からテレビを見ながら寝ていた このような元旦は久しぶりだ
2005年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


