2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
曇り3号温室の堆肥入れをしたが みてたので明日堆肥が来るまで午後から5号温室の落ち葉掃除をした
2005年10月30日
コメント(0)
雨 のち曇り午前中 2号温室と3号温室の潅水午後から中国電力に行って電化設備を見に行った 電磁調理器が入れているが電気温水器でないので電気温水器を入れたときの料金のシュミレーションをしたり温水器のリースと買い取りの場合の料金や修理の場合の説明を聞いてみた 灯油も高くなるし 光熱費を安く上げる方法を検討しなければいけない
2005年10月29日
コメント(0)
晴れ3号温室の穴掘り・堆肥入れをした朝 山陽新聞を見ていたら 岡山国体の岡山県競技力対策課長の和気誠さんが大きくにこやかな表情で新聞に載っていた 天皇杯・皇后杯ともダブル優勝でよかった 高松農業高校の3年生の時の担任だった 色々難しく3年の時担任のなり手のいないクラスを引き受けてくれた体育の先生だった ラグビーで鍛えた体でグイグイ引っ張っていく先生で 今でも時々同級生が集まって和気さんを交えて飲み会をする 来月には国体ご苦労様の慰労の飲み会をしないといけないなー でも 岡山国体スポーツなのにニュースの全国版に全然出なかった 一般の人は 岡山で国体があったの知っていたのかなー プロ野球の日本シリーズで忘れられていたのかも
2005年10月28日
コメント(1)
晴れ この前の寒さが嘘のような暖かさだ今日も3号温室で穴掘り・堆肥入れ夜ネットサーフィンをしていたら 東京モーターショーのHPがあり見ていた 環境に対応した車には興味がわく これだけ原油が上昇してガソリンが上がると車の利用を考えないといけないそれとコンパニオンのおねえさん 各メーカーきれいな人を集めているなーと思った 写真を見た中では世界のトヨタのコンパニオンが自分の中では最高だったナー(おじさん趣味でした)
2005年10月27日
コメント(0)
晴れ2号温室の穴掘り・堆肥入れをしたがんばる農ネットのブログが開設された みなさん見てください。 http://blog.livedoor.jp/ganbarunou/
2005年10月26日
コメント(1)
晴れ午前中 2号温室の穴掘り 完熟堆肥を入れて埋め戻した午後から JA岡山西船穂ぶどう部会の反省会を サンピアで市場担当者・全農岡山・生産者を合わせ60人で反省会を来年に向けての話し合いをやった 来年は特に農業は厳しい年になりそうだ
2005年10月25日
コメント(0)

晴れ1号ハウスの屋根のビニールを取った 寒くなりだしたので少しでも寒さに当てて休眠させなければ・・・昼間が暑いぐらいだから休眠しないか穴掘り再開 チョンボが故障していたが 昼から友達が直してくれたよかった 午後から穴掘りを再開した
2005年10月24日
コメント(3)
曇り祭りなので今日は仕事は休み午後から息子と一緒にイオンに買い物に行きユニクロでフリーズを買ったりトレーナーを買った 自分のジャスコの店で冬用のジャケットを買ったその後ゲームセンターでゲームをしたり本やでほんを買った題名は 県庁の星 これから読むかなー
2005年10月23日
コメント(0)

曇り朝少し雨が降って寒くなった 昨日より寒いから服を多く着た5号・6号・8号ハウスの潅水をした今日は秋祭りのため 母と奥さんは朝から料理を一生懸命作っていた 巻きずし・ちらし寿司の美味しいのが出来た美味しかった ちらし寿司 巻きずし
2005年10月22日
コメント(0)
晴れ朝瀬戸ジャイアンツの食べ量を妹に頼まれたので2kg収穫に行くと寒いのなんのって一枚服を着ていかないといけないチョンボの修理が終わらない明日には来てくれるとのこと修理が終わらないと作業ができないでないと仕事ができないヨー済んでいる場所に堆肥を入れたそして潅水夕方 子供の自転車のライトの買いにホームセンターに行った 明日秋祭りがあるため子供が夜自転車で遊びに行くためである明日朝付けてやらなければ
2005年10月21日
コメント(0)
晴れ2号温室の穴掘り愛情の堆肥を入れた後を土を戻したが途中でチョンボの調子が悪くなり出来なくなった 明日修理に来るので明日からがんばって穴掘りをしなければ
2005年10月20日
コメント(0)

晴れ2号温室の穴掘り少し掘ったが根が少ない発根剤を入れて新しい根を出さないと良いぶどうが出来ない明日も穴掘りをして堆肥の愛情を入れるかな
2005年10月19日
コメント(1)
晴れ朝ピオーネを収穫・荷造り 午前中 3号温室の落ち葉掃除1号ハウス 潅水明日から穴を掘って埋める 堆肥(愛情)を100俵配達してもらった明日からがんばるかな11月1日に分区の食事会を1泊旅行から日帰りの食事会に変更した早いうちに出欠を取って予約しないと会計は大変だ
2005年10月18日
コメント(0)
晴れ2号温室・3号温室の落ち葉と枝を集める掃除をした 明日は3号温室の残りの落ち葉を掃除して 穴掘りをするかな
2005年10月17日
コメント(0)
晴れ朝 8時から地域の山の細い道や川のほとりの草を刈って集める作業を地域の人とやった 昨日の雨が嘘のように良い天気で草につゆもなく作業もじゅんちょうにはかどった昼から 最後まで注文が残っていた瀬戸ジャイアンツを収穫・荷造りをしたその後親戚の家に新米を取りにいった 1年分のお米5俵を帰って冷蔵庫に入れて保管した
2005年10月16日
コメント(0)
雨今日朝から雨・・・10時半から マスカットの園芸協会品評会の表彰式があった自分は1房の部での努力賞をもらった 来年はもっと上位に成るようがんばらなくては!農業際では 野菜が安かったので ダイコン・白菜・キャベツ・金時ニンジンを買って帰った 雨だったので人の出が少なかった 明日は晴れるようなので人が多いのではないかな
2005年10月15日
コメント(0)

曇り時々小雨朝昨日の1号ハウスの堆肥を降ろしたの広げて潅水2号温室に 堆肥を入れるため通路の枝を上げた 明日は落ち葉なでを集めて焼くかな
2005年10月14日
コメント(0)

晴れ 秋晴れ 昨日より暑い1号ハウス 午前中 キーゼライトと苦土石灰を園内にまいた堆肥を 軽トラに積んで小輪車に積み替え園内にバランスよく 降ろした 午後から 瀬戸ジャイアンツを収穫して荷造りをした
2005年10月13日
コメント(0)
晴れ 秋晴れ暑い1号ハウス 堆肥を午前中5車入れた 午後から1車入れ広げたが少し足りないので明日入れる 広げた後潅水をホースでしっかりやった夕方 家庭菜園にヨトウ虫がたくさんいたので予防をした しないと何もなくなるくらいひどくなる 予防をしないにこしたことないが
2005年10月12日
コメント(0)
晴れ朝 瀬戸ジャイアンツとピオーネの収穫・荷造りをした後 1号ハウスに堆肥をいれた午前中2車 午後から3車入れた
2005年10月11日
コメント(0)
晴れ朝 瀬戸ジャイアンツの収穫・荷造り1号ハウス 堆肥を入れ始めるが ハウスの前の道を舗装しだしたので午前中1車でやめた 午後4時から 2車目の堆肥を入れた夜 栗ご飯だった 毎日栗が割れて落ちるのを拾っていたのが貯まったので栗ご飯にした 栗がとても甘かった
2005年10月10日
コメント(0)
晴れ朝 瀬戸ジャイアンツの収穫・荷造り1号ハウス 穴掘りそして完熟堆肥を入れてみずを入れて土を戻す夜 バーベキューを家でした近所の子供も呼んで楽しく食べた
2005年10月09日
コメント(0)
曇り午前中 瀬戸ジャイアンツとピオーネの収穫後 倉敷市内に配達にいった二件の一件は友達の所に行ったが 二日酔いで寝ていた朝6時まで飲んでいたと言う声は枯れて起きあがれない状態 注文のピオーネと瀬戸ジャイアンツを置いて帰った昼から ボロナドファンの掃除と片付け 倉庫の片付け
2005年10月08日
コメント(0)

曇り午前中 ピオーネと瀬戸ジャイアンツの収穫・荷造り・配達午後から 倉敷がんばる農ネット総会のため倉敷に行く 総会ではこれからのがんばる農の運営をどのようにするかについて会議した夜 玉島で飲んで色々な話をした
2005年10月07日
コメント(0)
晴れ午前中かかって 瀬戸ジャイアンツの収穫・荷造り午後から 会議内容はA重油の価格高騰をうけて 来年のマスカットの初出荷の日にちをどうするかについての会議だった よその産地は例年どうりの日にちでいくのではないかとのこと 船穂の産地はできたら少しでも遅らせて出荷だきないか全農の調整を見て出荷日を決めようとのことで決定はできなかった 来年はA重油の価格はどこまだ上がるのか予想がたたない
2005年10月06日
コメント(0)
雨 久しぶりに一日中雨雨だったが 午前中瀬戸ジャイアンツの収穫と荷造り その後倉庫の片づけ昼から歯医者に3ヶ月おきの定期検査 異常なし少し磨き残しがあるためもう少し丁寧に磨きましょうとのこと次は又3ヶ月後とのこと帰りがけに 親類にぶどうを持って久しぶりにお邪魔しに行ったそして花を頂いて帰った花屋なので売り物の菊の花を頂いた 仏様に飾るかな明日は晴れるとのこと 外の仕事をするかな
2005年10月05日
コメント(0)
雨瀬戸ジャイアンツの収穫と荷造りをした その後ボロナドファンの掃除をしたそれと 倉庫の片付け
2005年10月04日
コメント(0)
晴れ午前中早い時間に 瀬戸ジャイアンツの収穫と荷造りをした4号ハウスの甘太郎を少し剪定をして 瀬戸ジャイアンツの枝を伸ばす為の整理をした ピオーネの色のきていない粒を外す作業をした 美味しい房だけでも売らないと午後から1号ハウスのマスカットの木の回りを掘る為にユンボを移動した
2005年10月03日
コメント(0)
曇りのち雨午前中 袋で注文を受けていたのを午前中収穫した 後加温ハウスのピオーネの2番なりを落としたり裂果して腐って残っていたピオーネ・甘太郎を袋に入れて外に出した昼から雨が降り出したので 瀬戸ジャイアンツの木がモンパ病で枯れたのを切ったり株を掘り起こしたりして軽トラに積んで山に持っていったモンパ病で枯れたら何年もかかって育てたのがパーになる 枯れないような木に育てないと
2005年10月02日
コメント(0)
晴れ瀬戸ジャイアンツの袋の注文を収穫したお昼に同じ地域の仲間からTELがあり 船穂のワインワイナリーでマスカットファーム21に行きたいけどと言うTELだった 連れてきてくれたけどみなさん来られるときは TELをされるかHPの急ぎの問い合わせから携帯にメールを下さい。準備に時間がかかるため早めに連絡くださいお願いします。携帯でもHPは見れるのでよろしくお願いします。
2005年10月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1