全11件 (11件中 1-11件目)
1
<<前回からの続き>>☆この印鑑が出来るまでのやりとり☆注文(印鑑に彫ってもらう文字を伝える) ↓お店からメールで印影イメージが送られてくる(pdfファイル) ↓私はこの段階で文字のイメージの多少の変更をお願いしたので、メールがもう一往復。 ↓確認して、OKの返事を出す ↓この間に、前払いの代金を支払う。入金確認後、丁寧に彫ってくれる。発送が済むと発送完了メールを送ってくれる。 ↓手元に届く。\(^o^)/お店によっては印影イメージの確認が出来ないお店もあります。確認できないお店は、書体だけ指定したらあとはどんな印鑑が出来上がってくるのか実際に届くまで分かりません。私は、印影確認サービスというのが実際にはどんなものか知りませんでした。今回それを体験してみた感想は、「この過程はあったほうがいい!」というものです。パソコンの画面で自分の名前の漢字をしばらく見つめていると、デフォルトの書体から もっと太いほうがいいとか 細いほうがいいとか、この辺が少しこうなれば、とか、想像力が働いてきて、こんな風にして欲しいと思いました。そのときにそれを伝えることが出来るし、また伝えたとおりに字体を変えて見せてくれました。希望をしっかり受け止めて印影という「形」に出力するだけの力量があるという事です。注文をつける過程があったことで自分の印鑑を一緒に作ってるようなそんな感覚になります。建売じゃなくて注文住宅のような感覚。おもしろかったです。
2006/08/23
コメント(2)

<<先日の続きです。>>どうしても気になるお店を見つけてしまったので印鑑を注文しました!!昨日届いて、ドキドキしながら封筒を開けてみる。印面を見る。「かっこいい!」さ、さっそく紙に押してみよう!キョロキョロああ、こんな紙に押したくない!この瞬間にぴったりの紙を求めて行ったり来たり。(←不審)新品のA5サイズのノートに押してみました。「すごい 出来の良さ」ほんとにすごいの!大満足です。\(^o^)/私が今現在印鑑を1本も持ってない人だったら全部このお店で彫ってもらいたいぐらい。続きは次の記事で。
2006/08/23
コメント(0)

タブレットケースを買いました。お気に入りです。文具のアーティミスさんで取り扱ってます。http://www.rakuten.co.jp/artemis-zakka/
2006/08/22
コメント(0)

最近読んだ文房具の本です。図書館で借りてきました。「筆記具編」いろんなペンについて書かれています。「ノート・手帳編」個人的にはこちらのほうが面白かったです。興味のある内容だったので!来年はクオバディスの薄い手帳を使ってみたい!と強く思いました。それだけで2007年が楽しみ。
2006/08/22
コメント(2)
メガネは値段が高いし、視力矯正の道具なので数年に一度 買い換えるような品物ですよね。外ではコンタクトレンズ 家の中ではメガネという使い方をしていればなおさら 必需品としてのアイテム。しかし最近はファッションの一部として人気が高まっているとの事で・・新聞などでも話題の“低価格路線”おしゃれメガネのお店が気になっています。☆ZOFF(ゾフ) ←各県の実店舗一覧ありhttp://www.zoff.co.jp/「ゾフはスリープライス。すべてレンズを含む完成品価格です。 これがゾフの考える「メガネの適正価格」です。」と書かれている通り 値段は以下の3プライス9,450円、7,350円、5,250円 のどれかというシンプルさ。(特殊レンズや薄型レンズは別途料金加算される模様)でもって、もっと特徴的なのが「デザイン性の高さ」です。一月ほど前に店舗を見に行ったのですが、おもしろそうなデザインのメガネが多くてお店自体もおしゃれな印象。いろんなのをかけて鏡を見てみたくなりました。たまたまその日は閉店間際で全然時間がなくてあまり試すことが出来なかったんだけど、近いうちにまた行ってみます。シニアの遊び心のある人にもオススメです。日常をたのしみたい。(老眼矯正は値段的にどうなのか知らないけど。)
2006/08/19
コメント(2)
友人が「しっかりした印鑑を作りたい」というので一緒に調べてどんなのがいいか考えたりしているうちにもともとスタンプが好きなせいもあり、印材や印影の情報に一人で大盛り上がり! 先日、徹夜で調べまくったおかげで候補の店舗が随分絞れました。それとは別に自分用の印鑑が欲しくなり、ひそかに注文することにしました。私は実印をもう持っているので買う必要はありません。今回は普段使うものとして、材質は遊びなのでアクリル。ただし、彫って欲しいお店を厳選した。他だったら作らない。皆さんはハンコをいくつ持ってますか?持ってなかったらいろいろ悩みながら選べるのだろうけど、「持っていると選べない」って・・・なんだか結婚相手選びみたいだね!\(^o^)/ ・・・・・・・(´Д`;)うへそれと、かなり便利そうなので今度住所のスタンプも作るつもり!
2006/08/19
コメント(2)

昨年から引き続き流行の『温泉バッグ』ですが、私は風呂施設や温泉に行く機会が少ないので持ってません。それでも興味はもっているので、雑貨屋で見かけると柄や大きさをチェックしてしまいます。これは西友で見かけたキティちゃんの温泉バッグ。かわいかったですよ!
2006/08/09
コメント(6)

ドラゴンボールチチもこの時は まだかわいかったけど・・・・というわけで連続してドラゴンボールを載せましたが今度はまた気が向いたときに食玩特集にします。それまで アディオース(よほど気が向かないと 収納の箱を開けないだろう)<追伸>ちなみに上の写真は、奥(ヤジロベー・チチ)にピントを合わせた写真と手前(悟空)にピントをあわせた2枚の写真を切り貼りして一枚にしています。全部にピントが合ってるでしょう?
2006/08/08
コメント(1)

違う弾の、ピッコロと神様をならべてみました!<検証1>うーん、「ピッコロのほうが出来が良い」! 神様の顔は変ですね。下手というか。 触角の位置も・・ 背が縮んでるし・・・ 杖を腕で支えてるし・・・ 触角の上方にハエがいて、それをじっと見ているような表情・・・<検証2>趣のあるピッコロ大魔王に比べて神様はポーズがいまいち。座りながら腕を後ろに組むの?<検証3>神様のほうが頭がでかいです!頭のシワの様子も随分違う。あと他の弾でマジュニアか若いピッコロがあったような気がします。(デンデも?)持っていないのでならべることができません!(ToT)/~~~今回のピッコロ大魔王が一番出来が良いような気がする。深い味わい。きっとそうに違いない。
2006/08/08
コメント(1)

昔のキャラプッチ引っ張り出してきました。私の一押しはこの「ランチさん」(変身前)です。鳥山明は変身キャラが好きなのでしょうか?ドクタースランプの「つんつくつん」も女に触られると虎に・・・存在しないけど、ドクタースランプのキャラプッチが欲しい。(ニコチャン大王は当たりかハズレか?)
2006/08/08
コメント(2)

<前回の続き>というわけで、箱買いしたブツがこれです。コンパクトな収納術の見本のようです。 いざ、開封でーす10個入りで全部揃いました。デフォルト「1箱で揃うようになってる」んですね。良かった!↑今回、実物を見て造形的に気に入ったのはこの2つ。 左の、神様かと思ったら 胸に「魔」って書いてあるからピッコロ大魔王? 「この顔は神様の顔だよなあ、どう見ても」と、しみじみ観察。 マッスルタワーのところにでてきた女の子がスノって名前だったなんて 覚えてなかったけど、セーターの感じとかかわいく作られていると 思いました。 あと、写真には撮らなかったけど「ピラフロボ」のフィギュアも なかなか良かったですよ!! 今回も箱買いで利用した店 →ゆっくんのお菓子倉庫
2006/08/03
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
