2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
分かり合える人、分かり合えない人、そのそれぞれがもっと分かり合えるようになったら世界はどんどん広がる。
2006.04.27
コメント(0)
自分の影響する範囲を知ると自分らしくいられる時間が増えることに気付いた。自分が無理がなく、今の自分のままで関われる人と関わることがいい。どうしても分かり合えない人はいる。その人とどうやって関わるかも関心はある。その人と関わる方法はたくさん知った。そして、思うのは自分らしくいるためにはまず、自分らしくいられる人と十分に楽しむこと。それからだね、苦手な人と関わるのは。自分の影響力の範囲をどれだけの人が知っているのだろう。たぶん、それはあまり意識されていないのでは。
2006.04.27
コメント(0)
とにかく、やってみるという経験は必ず、自信になる。もともとできている人もそうでない人も、できたら同じさ。がんばろう。
2006.04.21
コメント(0)
リセットする。今までの自分も今からの自分もすべて認めていく。できることとできていないことを振り返って、また始める。ぜんぜんできていなかったことが少しずつできていく面白さがいい。
2006.04.20
コメント(0)
相手に分かっていると思いこんでいることを伝えるのは難しい。分かっていると思いこんでいるから。分かっていないかもしれないと思う事の方が楽しい。
2006.04.14
コメント(0)
もともといいものがあるわけだはない。もともとわるいものがあるわけではない。いいものを遠ざけるとそうなるだけ。いつも身近にあるから、遠くにあるものではない。いつも身近にいいものはある。
2006.04.13
コメント(0)
いったん濁るとなかなかもとには戻せない。だから、いつも透き通った清水に保とう。なかなかたいへんだけれどね。濁ることを思えばなんとかするしかない。
2006.04.13
コメント(0)
自分にとってのあたりまえは、相手にとってはどうだろう。相手にとってのあたりまえは、自分にとってどうだろう。と生きていた方が楽しい。
2006.04.13
コメント(0)
人間版の天動説をご存じですか。自分中心に物事を進めていく人のことを指します。間接的なコミュニケーションは面倒くさいです。ストレートなコミュニケーションがいいです。
2006.04.11
コメント(0)
体験がすべてです。どんなに偉大なお言葉よりも体験に勝るものはありませんね。体験もないのに理屈ばかりを語る人がいます。そんな話を聞いている時間はない。体験をした方が早いし身になります。
2006.04.07
コメント(1)
何か人は都合のいいように言うしやる。夢は実現したい。しかし、それはしたくない。何かを無理にする必要はないけど、言ったことくらいはしましょう。夢を実現する方法、それはやり続けること。決めたことをすること。あたりまえにすること。小さい頃に言われなかったかい。そうです、それをすることです。何か難しい方法をするのではないです。あたりまえに決めてするだけです。
2006.04.05
コメント(0)
決めたことをする。自分に自信がつく。決めたことをするだけで自分の人生が変わる。何か難しいことがあるとすればそれは、自分を信じなくなることで、難しくしているだけで難しいことがあるわけではない。自分を信じていれば可能なことがたくさんある。だから、人は「自分を信じていきなさい」という。自分を諦めることはできないのだから。「できるかできないか」ではなくて「やるかやらないか」の人生にしていきましょう。
2006.04.04
コメント(2)
コミュニケーションしていると、本当にそう思っているのかって思うことがあります。そんなときは、ずれているときです。コミュニケーションはその言葉の裏にあるメッセージが伝わるのです。心にもないことを言ってもちゃんとわかるのです。ちゃんと相手に伝えることを心がけましょう。
2006.04.03
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1