全21件 (21件中 1-21件目)
1
こんばんわ~。1月27日に受けたFP2級の試験。意を決して自己採点をしてみました。神頼みは効いたでしょうか?結果は・・・・ 学科:32点/60点 で不合格 実技:57問正解/71問中 でたぶん合格1時間ほどしか勉強しなかった実技が合格ラインに届いてしまいました(笑)でもこれで、次回以降は実技試験が2年間免除になるので学科に集中して勉強しよう!とブロクをチェックすると、『ANEさん』の衝撃コメントが・・・。FP試験、事前情報漏洩により再試験の可能性ありええ~~~~!そりゃ、学科に落ちている私としては、学科の再試験があればうれしいですが、受かってるはずの実技をもう1回試験するの???そりゃないですよ~~~。近日中に、厚生労働省から対応が発表されるそうです。怒
2013.01.29
コメント(2)
おはようございます。 今朝はもっちゃんが出張だったので、保育園へ子供達を送ってから通勤です。 今朝は珍しく、他の子供達には会いませんでした。 寒いとなかなか布団から出ることが出来ないからでしょうか?(*^O^*) 最近、保育園に『目安箱』が設置されました。 『何でも意見や要望があれば投書して下さい』というものです。 いつも送り迎えで顔をあわせているんだから、 直接言えばいいんじゃないかな~?と思っていましたが、 早速3通の投函があったようです。 1)夏祭りやクリスマス会のDVD販売の復活希望! 2)雪の日、保育園前をキチンと雪かきして下さい 3)先生が怖いと子供が言っています。接し方を改めて下さい 私、1)は大賛成です(*^O^*)。 保育園の夏祭りの様子がDVDで見れるのが、実は楽しみでした! 2)は、う~ん。まぁ、言われればそうかも知れませんが、 そんなに気になるなら、その時に言えば良かったのでは? 3)は………。 子供が『先生が怖くて保育園に行きたくない!』と言うなら 問題だと思いますが、いっちゃんに聞くと 『
2013.01.29
コメント(2)
おはようございます。 今朝のさいたま市はうっすら雪化粧です。 せっかく、傘を持ってきましたが、日がさしはじめました(T_T) さて、昨日もっちゃんが合格していたホームインスペクターの会費を支払いました。 といっても、仕事の紹介などはない一般会員です。 もっちゃんには本業があるので、 ホームインスペクターの仕事を紹介されても困るので…(^_^;) これを持って、もっちゃんの資格取得は暫くお休みです。 それにしても、わずか4年で電気工事士、宅建、ホームインスペクターと 難易度が高い資格取得に良く頑張ったものです。 お疲れ様~! 私は簿記3級、FP3級と難易度が低い資格しか取得していないので これから難易度を上げていきます。(*^O^*) …まずはFP2級ですけどね(^_^;)
2013.01.28
コメント(1)
こんにちは。 FP2級の試験が終了しました。 学科試験は見事に玉砕です。適当に書いた答えがあっていれば 受かるかも知れませんが、まぁ無いですね。 実技試験は、結局試験と試験の間の1時間30分程しか勉強しませんでした。 (過去問を1回分やっただけ…) でもじつは、実技試験のほうが手応えがありました(笑) 次回の5月に向けては、もう少し頑張ります(((^_^;) 忘れた時計は、カバンの奥底から、いっちゃんの『スイートプリキュア腕時計』 が出てきたので、それを使いました。 ちょっと恥ずかしかったです。 でも助かったよ~、いっちゃん!
2013.01.27
コメント(0)
おはようございます。 今日はFP2級の試験です。 問題集が丸々一冊終わっていませんが、3級受験の記憶をたどり 頑張ってみたいと思います。 時計忘れた~!
2013.01.27
コメント(0)
おはようございます。 昨日は幼稚園のママ達と楽しいランチ会でした(*^O^*) ランチ会もこれで最後。 幼稚園の3年間はあっという間でした(._.) さて、そんなランチ会で出た小話。 幼稚園の隣にある小学校。 今度の新入生はたった26人だそうです。(うち、6人がいっちゃんのクラスメイト) 蕨駅から徒歩圏内の小学校で、その横にある幼稚園は 入園手続きに徹夜組が出るほどの人気地域です。 昔から住んでいる人が多く、ファミリー向けマンションがほとんどないため、 こんなことになるようです。 そこから1Kmほど離れた小学校には新入生は100人以上いるようです。 でも線路を挟んだ反対側の小学校は閉校するらしいです。 駅から近すぎると土地が高くて戸建ては建てられず、 駅からバスで5~10分ほど離れた地域に ファミリー層が集まっているようです。 何ともバランスが悪いですね。 幼稚園の周りでは、高齢になり、古い自宅を賃貸に出している方が増えてきているそうです。 私に格安で売ってくれないかなぁ~。
2013.01.25
コメント(0)
おはようございます。今日は会社をお休みしています。いま、NHKの『あさいち』で、私の地元久留米が特集されています。しかも、解説しているアナウンサーは高校の同級生の柴崎さんです。さらに私の住んでいた町の火祭り『鬼夜』が出るそうです。一番松明には小学校の同級生が乗っているらしいので、楽しみです!これが終わったら幼稚園にいかなきゃ!
2013.01.24
コメント(0)
おはようございます。 明日は、いっちゃんの幼稚園で父兄参観があるので 有給を1日とりました(*^O^*) ふふ。空いた時間は何しようかなぁ~。………。FP2級の勉強しなきゃ(泣) さて、会社の後輩(二十代後半)が結婚するにあたり、マンションを購入するそうです。 東神奈川駅から横浜線で一駅。 駅徒歩圏内(10分以内)、2LDK、58平米でお値段2700万円。 ちょっと待った~~! 買うなとは言えませんが、将来子供を作るつもりなら、 その広さと間取りは狭いと思います。 事実、もっちゃんの友達で同じような間取り・広さのマンションを購入し、 子供が2人生まれて、『狭いから』と買い替えした人がいます。 その友人は、東京駅徒歩圏内という立地条件に恵まれ、 何とかマンションが売れたようですが、 当初の売出価格の500万円引位で決まったようです。 半端な広さは、購入層が決まってくるので、 売りにくいようでした。 ちなみに、さいたま市でのファミリーむけ物件の広さは、最低でも70平米。 最近は90平米位あります。 『子供が欲しいなら、間取りと広さをもっと考えたほうがいいよ。』 と伝えておきました。 各々の家庭事情と家族構成で、最適な間取りは変わってきます。 そういった変化に対応できる間取りが理想的ですね。
2013.01.23
コメント(0)
おはようございます。 昨晩のさいたま市は、雪になりませんでしたが、 今は小雨が降っています。本降りにならないといいのですが…。 昨日、とっても素敵な仕事術を発揮している人を見かけました。 私が横断歩道で信号待ちしていると、紙袋を持った若い男性が 信号待ちしているタクシーの運転席に近づいていきます。 『乗るのかな?危ない乗り方だなぁ~。』 何て思いながら見ていると、そのタクシーには乗らず、 後ろに止まったタクシーに歩いていきます。 『タクシーチケットが使えなかったかな?あるある!』 ところが、2台目のタクシーもスルーして3台目に向かいます。 『何してるのかな?』 と観察していると、何とタクシーの運転手さんにポケットティッシュを配っています。 この男性、ティッシュ配りのアルバイトさんだったのです(◎-◎;) この通りは、タクシーが100m以上並んでいます。 1台のタクシーに3個ずつ位ティッシュを配っています。 タクシーの運転手さんも慣れたもので、自分から窓を開けて受け取っています。 客待ちタクシーの列が、ティッシュの配給待ちの列に見えてしまいました(*^O^*) 気づいてしまえば何てことないのですが、 タクシーの運転手さんは受け取り率が高いし、 何時間も駅前でティッシュを配るより、効率が良いです。 その気付き、とっても素敵です! 不動産でも、言われてみれば何てことないけど、 なかなか自分で気づけないことって多いですよね~! こんな素敵な気付きが出来るようになるといいなぁ~!
2013.01.22
コメント(0)
おはようございます。 昨日は朝からやよいちゃんのエアコン工事に立ち会ってきました! 取り付けたエアコンは合計4台。 朝9時に開始し、終了は3時でした。 本当は3m分位の追加料金が発生するところでしたが、 サービスして貰いました(*^O^*) ありがたいです。 が、エアコン工事で問題発覚! 102号室、202号室、203号室にはエアコン専用コンセントが無く、 普通のコンセントから電源を引っ張ってきていました! 入居者さんは、『エアコンと電子レンジを一緒に使うと ブレーカーが飛ぶ。まあ、片方消せば良いけどね~』 とのお言葉…。 エアコン専用コンセントの設置工事決定です(-"-;) エアコン工事の業者さんは『俺、配線下手だから、専門の人にやって貰ってね』 とおっしゃるので、別日程で工事を手配することに…。 あぁ~、思わぬ出費です(ToT)
2013.01.21
コメント(2)
おはようございます。 今日は土曜出勤です。寒い季節の土曜出勤は、かなり憂鬱です(-"-;) もっちゃんも子供たちも、布団の中でぬくぬくと寝ていました。 あぁ~!私もそこに入りたい(/o\) 昨晩、『駅まで車で送ろうか?』と言っていたもっちゃんですが、 予想通り起きてきませんでした。 まあ、わかっていたことなので、別に良いのですが…。 さあ!1日頑張るぞ~!
2013.01.19
コメント(0)
おはようございます。 今朝も寒いです。(+_+) 朝起きて、横で寝ている子供達に布団をかけ直そうとして 衝撃が走りました(゜ロ゜; なんとリョーヘーが下半身スッポンポンで寝ています! どうやら暑くて自分で脱いだようです。 あぁ~、びっくりした。 そんな我が家ですが、2008年7月に最初の物件を手に入れて、 大家5年生になりました。 2008年07月:アンピール君購入 2008年11月:ライト君購入 2010年11月:やよいちゃん購入 2012年01月:前川さん購入 レバレッジを効かせた高速投資ではないので、 決して華やかではなく、少し慎重路線で進めています。 最初よりは経験値が上がってきましたが、 カリスマ大家さんに比べるとまだまだです。 頑張ります(^o^ゞ
2013.01.18
コメント(4)
おはようございます。 まだまだ雪が溶けておらず、家の前の駐車場からは 夜になると車のタイヤが空転している音が聞こえてきます。 私ももっちゃんに言われ、雪かき様にスコップを買おうかと いくつかのお店にいきましたが、どのお店でも品切れ状態でした。 しばらくは、お湯をかけて雪を溶かす作戦でいこうと思います。
2013.01.17
コメント(2)
おはようございます。 今朝もまだまだ雪が残っているさいたま市です。 仕方がないので、最寄り駅まで歩いて出勤です。 歩き慣れない雪道のせいで、足が筋肉痛です。 さて、ようやく平成24年度分の確定申告準備を始めました。 といっても、お金の流れのチェックと漏れが無いかのチェックです。 すると、出てくるわ出てくるわ~(-"-;) 記入してなかった、細かい出費! 『このくらい後でもいいか!』 何て思うのが良くないんですよね~((T_T)) しっかりチェックしなきゃ!
2013.01.16
コメント(0)
おはようございます。 雪の影響で、今日はいつもより30分早く家を出ました。 でも、バスがこなくて結局電車はいつもの時間のものでした。 まぁ、遅刻しなかっただけ良しとします。 今日は空気が澄んでいるので、雪化粧の富士山がよく見えます。 そういえは、昨日は雪のなか、徒歩10分のスーパーに行って来ました。 雪の中を歩いたので、片道20分ほどかかりました。 途中、徐行しない車に雪解け水を浴びせられ、 家に帰り着くと太ももが真っ赤でした。 なるほど。 北海道の『駅まで徒歩10分』の物件が敬遠されるのがわかります。 たまになら気にならないですが、毎日の通勤・通学で この距離はシンドイですよね~(((^_^;)
2013.01.15
コメント(2)

こんにちは。 さいたま市は雪の予報でした。 明け方3時頃は雨だったので、たかをくくっていましたが 今は5センチ以上の雪が積もっています。 あぁ~!今日買い出しに行こうと思っていたのに(~_~) 仕方がないので、徒歩10分のスーパーに買い出しにいきます。 (ネットスーパーも配達が無理なようなので…) 子供たちは大喜びで外で遊んでいましたが 5分で手が真っ赤です。 早々に屋内に退避です。 電車も止まっているようです。 夜9時頃まで降るらしいので、確実に明日の朝は雪が残っているはずです。 明日、会社に行けるかなぁ~?
2013.01.14
コメント(0)
おはようございます。 今朝は風が冷たいです。 こんなに寒いのに、もっちゃんは富士スピードウェイで開催される 『ママチャリレース』に出場すべく、富士にいきます。 当然、テントを張ってキャンプです。 さて、昨日やよいちゃんのエアコン残金を支払いしてきました。 工事日も決定し、これでやよいちゃんの設備面での心配は 当面無くなりました(*^O^*)。 古い物件なので、今住んでいる人達に、長く快適に住んで頂ければと思います。
2013.01.11
コメント(0)
おはようございます。 今朝も寒いですね。 昨日、駅まで頑張って走ったせいで、足がガクガクしています。 日頃の不摂生がたたってますね(-_-;) さて、おととい楽天市場で念願のエンディングノートを買いました。 『死ぬことなんて考えたくない!縁起が悪い!』 と反対していたもっちゃんも珍しくOKしてくれました。 理由は、私が1月2日に見た夢です。(初夢の次の日です) 夢の中で、私は飛行機に乗っていました。 席は前から10列目の左端の窓側でした。 何と夢の中でその飛行機が墜落したのです。 機体は真っ二つ割れ、前方の座席の人だけが助かりました。 私は係員に誘導され避難します。 『あぁ~、私は運良く助かったんだ』 と思いました。 ところが、係員は出口には案内してくれず、 別の方向に行くように指示します。 『おかしいなぁ?』と思った私は、飛行機を改めて見ました。 よく見ると、残った機体は9列目より前だけなのです。 当然、10列目に座っていた私は死亡していました。 『自分は死んだんだぁ~』 と思った瞬間、こんなことを思いました。 『しまった!遺言状をかいてない! もっちゃんは、生命保険とかの連絡先を全部把握してないよ~。どうしよう!』 o(T△T=T△T)o 次に私が取った行動は、誘導している係員に 『これから遺言状をかく。私が飛行機に乗る前に投函したことにして、 もっちゃんに遺言状を郵送して!』 とお願いしたのでした。 困惑する係員を横目に、私は遺言状を書き始めます。 『・不動産:まずはS銀行の担当さんに連絡して、団信を手続きしてもらう。 やよいちゃんのローンはなくなるので、私の生命保険を使って ライト君の残ローンを完済する。 ライト君は、2年後売却して資産がえする。 ・生命保険は、これとこれとに連絡 ・私の会社に連絡して、色んな手続きを進める。社員からの香典とかは、辞退してね(お返しが大変だから) ・貯金は、こういう手続きしてね。 ・子供の教育資金の積み立ては…。いっちゃんの成人式の着物は…』 なんて書いている所で目が覚めました。 この話をもっちゃんにしたところ、 『俺は、貯金口座の暗証番号もしらない。 エンディングノートに書いてもらわないと、本当にわからないかも…』 と不安になったようで、エンディングノート購入に賛同してくれました(*^O^*) うーん、私って死んでも銭ゲバですね(((^_^;)
2013.01.10
コメント(0)
おはようございます。 今日はもっちゃんが出張なので、駅まで自転車が使えません。 でも、またしても二度寝で寝坊( ̄□ ̄;)!! 駅まで頑張って走りました! 運動不足がたたり、電車に乗っている今も、まだ呼吸が整いません(;^_^A 頑張りすぎて、走っている間に何を書こうとしていたのか すっかり忘れてしまいました(*^ー^)ノ 明日はもっと早起きなので、頑張らねば!
2013.01.09
コメント(0)

おはようございます。 今朝は二度寝で寝坊しました。焦ったとです(;^_^A さて、ゆるキャラNo1のくまもん。 熊本・福岡の色んなところにいました。 可愛かったので、つい写真を撮りました。 枚数が多いので、メール投稿で写真がキチンとアップできるかな? 温泉地では、コカ・コーラの自販機も写真の様になります。 いいなぁ~。やよいちゃんの自販機もこれになれば、 売上アップ間違いなしだと思います。 また、ソフトバンクホークスとコラボしてました。 『熊本までかっ飛ばすもん』 可愛い~! 福岡県には35近いゆるキャラがいるそうですが、 それらを押し退けてソフトバンクホークスとくまもんがコラボ! 会社の同僚にくまもん×ソフトバンクホークスのクッキーを配布しましたが 反応が今一でした。 残念!
2013.01.08
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 長かった9連休も終わり、今日から出勤です。 連休中は姫路と久留米でのんびりと過ごさせていただきました。 皆さん、ありがとう(*^ー^)ノ♪ 今年は私ももっちゃんも年女・年男です。 新しいステップに踏み出せるよう、頑張りたいと思います。 【今年の目標】 私:FP2級合格←学科・実技を1年かけてとる! もっちゃん:大学院(博士課程)を目指す!←まず探す所から始めなきゃですが… いっちゃん:小学校で頑張る←保育園とはガラリと変わる生活 リョーヘー:オムツ卒業!保育園にいっちゃんがいなくても泣かない!
2013.01.07
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
